人気のルームフレグランス知ってる?タイプ別におすすめをご紹介します
お部屋の嫌な匂いを消して、良い香りで満たしてくれるルームフレグランス。スプレータイプやディフューザー、キャンドルなど沢山の種類があるのを知っていましたか?ここでは使ってみたくなるルームフレグランスをご紹介しています。あなたのお部屋も素敵な香りにして癒されてみて。
お部屋の香り、手を抜いてない?
お部屋の印象を決める一因にもなる「香り」。
女の子たるもの、香りでお部屋の雰囲気作りまでこだわりたいですよね。
今すぐにでも欲しくなっちゃう、人気のルームフレグランスをチェックしましょう!
スプレータイプでさっと良い香り
まずはシュッとひと吹きするだけの、手軽なタイプをご紹介。
良い香りがするのはもちろんのこと、消臭効果のあるスプレーもあるので、用途に合わせて使い分けてみて。
■gelato pique(ジェラートピケ)でお部屋をガーリーで満たして

出典: lipscosme.com
女の子にとって永遠の憧れのルームウェアブランド、「ジェラートピケ」のルームスプレーです。
香りは2種類あり、クリームは柔らかなフローラルをベースとしたみずみずしいピーチの香り。
ピンクは心落ち着くティータイムを思い起こす、優雅で爽やかなフローラルティの香りだそう。
ひと吹きするだけでお部屋が幸せな香りに包まれそうですね。
ボトルや箱のデザインまでジェラートピケの世界観が反映されていて、インテリアとしても様になります。
■mercyu(メルシーユー)空気をリセットして
強い香りで嫌な匂いをごまかすのではなく、きちんと消臭してから香るタイプのルームスプレーをご紹介。
シンプルだけどオシャレなボトルのデザインは、3つのコレクション、計15種類の香りがあります。
Fresh&Citrusコレクション、Sweet&Floralコレクション、MUSKコレクションの中からお好みのものを選んで。
■植物の香りが心地よいNEAL’S YARD(ニールズヤード)
NEAL’S YARD レメディーズ ルームスプレー バランシング 100ml
¥4,104
シーン別に使用用途が考えられた全3種類を販売中。
こちらは日中や気分穏やかに過ごしたいときに使いたい、ハーブガーデンの香り。
ニールズヤードの商品はオーガニックコスメで知っている人も多いのでは?
実はお部屋をいい香りにしてくれるリードディフューザーとスプレーも販売しているんです。
暑い日や雨の日、天候が変わりやすい初夏など過ごしにくいお天気でも、お部屋の中はいつでも快適に感じる香りを揃えています。
■John’s Blend(ジョンズブレンド)で嫌なにおいを消してリラックス

出典: lipscosme.com
こちらの商品も香りを足すのではなく、嫌なにおいは消してくれる消臭効果のあるルームミスト。
お部屋のにおいが混ざる心配がないのが嬉しいですよね。
ホワイトムスクの香りは特に人気が高く、売り切れることも多いのだとか。
プチプラなので試しやすいのもポイントです。
お部屋に置いて楽しめる!スティックディフューザー
インテリア感覚で楽しめるスティックディフューザー 。
スティックがリキッドを吸い上げて、香りをお部屋に広げてくれます。
リビングやベッドルームなどの広いお部屋にもちょうど良いタイプです。
■優しい香りのshiro(シロ)

出典: lipscosme.com
すっきりとした香りが印象的なブランドshiro。
こちらのブランドも、香水で人気の香りをお部屋で楽しむことができちゃいます。
ディフューザーのデザインもshiroらしくシンプルで洗練されているので、どんなお部屋にも合いそうですね。
■無印良品でお部屋の雰囲気を作りを
シンプルなフォルムのボトルが可愛らしい無印良品のインテリアフレグランス。
可愛らしいビジュアルはもちろん、さりげなく香ってシンプルだけど存在感を発揮してくれます。
60mLのコンパクトタイプと250mLの大容量タイプを販売しているのでお部屋のサイズや気分に合わせて。
■ハワイで培った素材を生かした malieORGANICS(マリエオーガニクス)
ハワイのカウアイ島の大自然から生まれた、オーガニックブランドのマリエオーガニクス。
島の自然の豊かさを生かし、香りと水分を多く含んだ植物のエッセンスを原料にしているのだとか。
使用されている原料は全て有機農法によって育てられているので環境にも体にも安心です。
■地中海の洗練された香りのDr. Vranjes(ドットール・ヴラニエス)

出典: lipscosme.com
イタリア・フィレンツェで生まれた「ドットール・ヴラニエス」のフレグランスはこだわり抜かれたエッセンシャルオイルを使用し、フィレンツェのラボでひとつひとつ丁寧に作られています。
クラシカルなガラスのボトルやカラフルな見た目にも心踊るディフューザー は、空間をリラックス、リフレッシュさせてくれます。
ご褒美としてお部屋に置くのも良いかも。
■モテる香りと話題のLaundrin(ランドリン)

出典: lipscosme.com
ファブリックミストが特に話題になった「ランドリン」ですが、今回はインテリアとしても使えるルームディフューザーをおすすめします。
人気ナンバーワンの香り「クラシックフローラル」をはじめに3種類の香りが発売されています。
一般的なバンブースティックではなく、香りオイルを吸い上げやすい樹脂製の高級スティックを採用しているそうですよ。
ドラッグストアで手軽に手に入ります。
らんらんランドリン。口コミで話題の「Laundrin」で#モテる香りを手に入れて♡|MERY [メリー]
この記事では、口コミで「モテる香り♡」と話題の『Laundrin(ランドリン)』のアイテムを紹介します。人気の「ファブリックミスト」や、一緒に使いたい「柔軟剤」、お部屋をいい香りにしてくれるアイテムをピックアップしました。どれもパケ買いしたくなるほど可愛いので、要チェックです。
アロマキャンドルで雰囲気も楽しむ
やわらかな灯りに雰囲気まで素敵になりそうなアロマキャンドル。
見た目も美しく、お部屋に置きたくなっちゃうアイテムを揃えました。
■DIPTYQUE(ディプティック)の芸術的な香りにうっとり
1961年の創業当時はインテリア雑貨やファブリックを扱っていたディプティックですが、1963年に発売したアロマキャンドル が話題を呼び、それ以来香りを中心に扱うように。
他のブランドにはない奥ゆかしい香りが支持されているとの噂も。
モノトーンの細かなデザインも魅力的です。
人とはちがう、特別な香りを纏って。「DIPTYQUE」極上フレグランスの世界|MERY [メリー]
パリ生まれのフレグランスブランド『DIPTYQUE(ディプティック)』の香りをご紹介します。お洒落なパッケージに、他には無い香りの奥深さとバランスが特徴の人気商品、オードトワレからおすすめの香りをピックアップ。香水以外のアロマを楽しめるアイテムまでまとめました。お気に入りの香りに出合えますように♡
■ROSYRINGS(ロージーリングス)の香りで自然の美しさを感じて
アメリカのコロラド州で誕生したロージーリングス。季節の花々やドライフルーツ、スパイスなどをあしらったボタニカルコレクションを展開しており、すべての工程を手作業で行っています。
ドライフルーツや季節の草花が贅沢に詰め込まれた、自然の恵みが感じられるキャンドルは植物の部分が溶けないようになっており、その見た目の美しさも支持される理由の一つなのかも。
■ロマンティックで上質なTOCCA(トッカ)
ドレスから始まったニューヨーク発のTOCCAは女性らしい独創的な香りと美しいパッケージが20年以上愛されているブランド。
上品でエレガンスな香りの5種類を展開しており、大きさも大小から選べます。
また、貝殻をイメージしたカスタムメイドのカットグラスからTOCCAの世界観を感じられます。
■高級ホテルでも使われているParks(パークス)
イギリスのロンドンを拠点とするこちらのブランドは高品質で人気が高く、世界各国で愛されています。
また、なかなか出向く機会のない高級ホテルやスパで使われている香りを自宅で楽しめるのも嬉しいですよね。
原材料にもこだわっており、天然素材100%なので体に優しいのもポイント。
■個性的なケースも楽しめるVoluspa(ボルスパ)
Voluspa ジャポニカ リミテッド ティンキャンドル S フレンチケード&ラベンダー
¥1,836
和紙の優美さからインスピレーションを受けたというJAPONICA(ジャポニカ)コレクションから1つご紹介。
独創的な香りが特徴です。
アメリカのメーカーである「ボルスパ」は、ケースデザインが大胆でオシャレ。
特に缶に入っているものはカラフルで、コレクションによって模様も様々で楽しめます。
もちろん香りの質も良く、五感を研ぎ澄ますような深い香りです。
お部屋から女子力を上げて
人気のルームフレグランスについてご紹介しました。
どれも魅力的で迷っちゃいますよね。
お部屋の雰囲気にぴったりなものを選んで、素敵な雰囲気に包まれましょう。