こんな使い方があったなんて!KATEデザイニングアイブロウ3Dの4つの使い方をご紹介♡
女子のポーチに一つは入っていると言っても過言ではないほど大人気のKATEデザイニングアイブロウ3D。カラーが絶妙で使いやすく、アイブロウに使用している方が多いはず。しかし、実はアイブロウ以外にも4つの使い方があるんです。今回はKATEデザイニングアイブロウ3Dの4つの使い方をご紹介します!
大人気KATEデザイニングアイブロウ3D

出典: lipscosme.com
周りの友達のポーチに一つ入っているといっても過言ではないほど大人気なKATE(ケイト)デザイニングアイブロウ3D。
眉が本当に描きやすくて何度もヘビロテしている人が多いはず♡
■実はアイブロウ以外にも使い方があるの知ってた?
実は、アイブロウ以外にもオススメの使い方が4つあるんです!
今回はそんな大人気KATE デザイニングアイブロウ3Dの意外な4つの使い方をご紹介します。
今あるコスメで今よりちょっぴり可愛くなりませんか?
1:涙袋の影として

出典: lipscosme.com
一つ目のアイブロウ以外の使い方は、「涙袋の影」として使用する方法です!
KATE デザイニングアイブロウ3Dは、本物の影のような薄いブラウンでぷっくりとした涙袋に見せることができるのでとってもオススメ。

出典: lipscosme.com
このように、薄いブラウンを涙袋の下のラインに入れることでしっかりとした涙袋に。
涙袋は目を大きく見せて愛嬌のある印象にしてくれるので物凄くオススメのメイク法です!
■この組み合わせがオススメ!
¥638
細めのチップが入っており、涙袋メイクにオススメなのがこちらのアイシャドウ。
一番左の白っぽいカラーは涙袋メイクに使いやすいカラーなので是非KATE デザイニングアイブロウ3Dと合わせて使用してみてくださいね!
2:スクールメイク用アイライナーとして

出典: lipscosme.com
二つ目の使い方は、スクールメイク用のアイライナーとして使用する方法です。
「一般的なアイライナーを引くとメイクがバレちゃう…。」「すっぴん風のメイクがしたい!」という方は、KATE デザイニングアイブロウ3Dの一番暗いカラーをアイライナーとして使用してみてはいかがでしょうか?
こちらのザ・ダイソーの春姫 アイライナーブラシは、極細なのにチクチクすることなく使いやすいアイテムです!
3:眉の下の影用として

出典: lipscosme.com
三つ目の使い方は、眉の下の影用として使用する方法。
目と眉の間が近ければ近いほど美人度が上がると言われているので、眉の下に影を入れて目と眉を近い印象に仕上げて。
4:ノーズシャドウとして

出典: lipscosme.com
4つ目の使い方は、ノーズシャドウ用として。
こちらが実際にKATE デザイニングアイブロウ3Dをノーズシャドウとして使用した写真です。
とてもナチュラルなブラウンなので、ノーズシャドウにもぴったり。
スーッとした美しい鼻筋に見せてくれます!
■この組み合わせがオススメ!
セザンヌ フェース コントロールカラー 5 パール入りピンク
¥432
オススメの組み合わせがこちらのセザンヌ フェース コントロールカラー 5。
若干ピンクなので肌馴染みが良く鼻の高い部分にサッとのせることでより高いノーズラインに導いてくれます!
+α 他のKATEオススメアイテムは?
■ラッシュマキシマイザーN

出典: lipscosme.com
マスカラ下地と言ったらラッシュマキシマイザーNという方が多いのではないでしょうか?
こちらのマスカラ下地は、まつげが下がってしまう…という方にオススメのアイテム。
長時間カールをキープをしてくれる優れもの。

出典: lipscosme.com
長時間ビューラー後のような美しいカーブを保ってくれます。
くりんとした美しい目元に導いて、さらにモテを狙って♡
■CCリップクリームN(カモフラ)

出典: lipscosme.com
スルスル塗れてスクールメイクにぴったりなアイテム。
透け感があり、ナチュラルなのにきちんと血色感を出してくれます!

出典: lipscosme.com
うるおい保湿、色補整、グロス、口紅下地、UVカットと5つの機能があり時短でパッと美しい唇に導いてくれます!
紫外線で唇が荒れてしまう…という方は一度使用してみてはいかがでしょうか?
これぞ最強の底見えコスメ

出典: lipscosme.com
KATE デザイニングアイブロウ3Dの4つの使い方を駆使して。
今より少しでも可愛くなれますように…♡