小顔効果狙っているつもりが…

そのメイク、もしかして顔が大きく見えてしまうメイク法かも…?
メイクってルーティンややり方が、ある程度自分の中で確立してしまうと、なかなか見直す機会ってないですよね。
ということで、今月は自分のメイクを見直そう月間♡より美しく、自分を磨いていきましょう。
□イロチのファンデーション

首の肌色と合わないファンデーションを使っている方、気をつけて〜!もしかしたら顔が大きく見えてしまっているかも。
ファンデーションが首の肌色と合っていないと、顔が浮いてしまっているように見えます。
定期的なお肌のチェック
日焼けをしたのに、する前と同じファンデを使っていませんか?日焼けを認めたくない気持ちも分かりますが、ちゃんと受け止めて肌に合ったメイクに変えることが大事。
首の肌色を見つつ、顔の肌のコンディションも日々観察しましょう。
□お熱でもあるの?チーク

真ん丸のいかにもメイクしましたなチークも、お肌を大きく見せてしまっているかも。
顔の輪郭を強調するようなので、丸顔でお悩みの女性は特に注意。
また客観的に見てもチークに目がいってしまうので、顔の大きさを強調することに繋がりそうですよね。
チークはこう塗るっ!基本形を学ぼう
チークを入れる位置は、小鼻と耳の中央を横に一直線に結んだラインと、黒目の外側の端から真っ直ぐ下に伸ばしたラインがぶつかるところ。ここを起点として塗ると、自然な仕上がりになるのでおすすめ。
おすすめのチークカラーは?
To:イエローベースさん♡
イエローベースさんに合いやすいと言われているチークのカラーは、イエロー系、コーラル系、オレンジ系、ブラウン系、ゴールド系と言われています。
自分の肌色の見分け方は、手のひらを見て黄色っぽい肌色だったり、静脈の色が緑寄りに見えたりしたら、イエローベースの可能性が高いです。
セザンヌ ナチュラル チークN 04 ゴールドオレンジ
¥388
「セザンヌ」
パール入りのオレンジチーク。プチプラなのにツヤ感がたっぷりなので、個人的にも愛用しています。お花のデザインに気分も上がりますね。
ナチュラル チークN 05 ベージュオレンジ
¥396
「セザンヌ」
ブラウンチークは、顔がすっきりと引き締まった印象になるので、顔の輪郭でお悩みの方にもおすすめのカラー。メイクしている感を抑え、自然な仕上がりに。
To:ブルーベースさん♡
ブルーベースさんに合いやすいと言われているチークのカラーは、ピンク系、レッド系、ブルー系、パープル系。
手のひらを見てピンクっぽい肌色だったり、静脈の色が青寄りのカラーの方は、ブルーベースの可能性が高いです。
パウダーチークス PW39 スミレパープル
¥605
「キャンメイク」
パープルチークを使っている方はあまり多くないイメージがあるので、人よりも垢抜けたい方は、ぜひ試してみてください。深みのある大人っぽい印象になります。
グラデーションチーク N GC03 ブロッサムピンク
¥1,580
「エクセル」
4色のグラデーションタイプのチーク。単色でももちろん、気分によって色を混ぜて使ってみると、また雰囲気が変わりますね♩
□への字&短いアイブロウ

顔の印象を決めると言っても過言ではない、重要な役割を果たすアイブロウ。への字眉や短い眉は、顔を大きく見せている可能性が高いかも。
への字眉の場合、眉が下がっているので相手の視線も下がりがちに。重心が下にいくので、顔の縦ラインが強調されるよう。
短い眉の場合、その分アイメイクにおける余白が大きくなっていることに繋がり、その余白から顔が大きく見えてしまうようです。
アイブロウの基本形は?
ファッションと同じくらい、アイブロウは流行の変化が著しいので、今回は基本形をご紹介します。
・眉頭は眉尻と平行になるようにし、目頭よりも気持ち内側に。
・眉山は目尻と黒目の外側の間にあるとベスト。
・眉尻は小鼻と目尻の延長線上に。
この3つを意識すると、ナチュラルでシーンを選ばずに長く使えるアイブロウメイクができると思います◎
ブロウラッシュEX ウォーターストロング Wアイブロウ ナチュラルブラウン
¥980
「スタイリングライフ」
24時間の耐久テストをクリアしたというアイブロウ。いつもアイブロウが落ちてしまって、何度も描き直さなければならないとお悩みの方におすすめです。
チェックはいくつ?
さて3つ中、あなたはいくつにチェックが入りましたか?(もしかして全部とか…)
自分磨きのためのメイクなのに、かえって顔が大きく見えてしまっていたら勿体無いし、残念ですよね。今回のチェックリストと解決策を参考に、より自分を美しくプロデュースしてください♡