大人っぽい顔じゃないと色気は出せないなんてウソ。童顔女子のためのお色気メソッド
童顔だから「色気」とは無縁だなんて思っていませんか?童顔ガールに向けて、色気を出す方法をご紹介します。オーバーリップ・ツヤ肌・ウェットヘア・フレグランスで憧れのお色気ガールになれるんです。オーバーリップのやり方やヘアセットの方法、おすすめアイテムも載せているので参考にしてみて下さいね。
童顔ガール、色気が欲しいの巻

出典: www.17kg.shop
「年下かと思った!」「若く見えるね」
童顔なのでよく言われます。
「色気があるね」
言われたことがありません、一度も。
大人っぽい顔ではないから、色気が欲しいけど諦めなきゃいけないのかな。憧れのままか…。
1.オーバーリップ

出典: www.17kg.shop
メイクの中でも印象を操りやすいパーツ、リップ。
リップを変えるだけで雰囲気まで違って見える。
お色気溢れる「オーバーリップ」に挑戦してみて。
こちらはオーバーリップのわかりやすい解説。
唇の山からアウトラインをひき、下唇まで繋いでから中を塗りつぶす。
ハイライトやローライトも使うといいみたい。
■これでチャレンジする?
ワンダーファンパーク ディアダーリンソーダティント RD301
¥756
エチュードハウス(ETUDE HOUSE)
オーバーリップをするなら、チップタイプのリップが塗りやすいかも。チェリーのようなレッドがきれいなティント。 色持ちが良いのもポイントです。
2.ツヤ肌

出典: latte.la
ツヤ肌の「生っぽさ」は色気を感じますよね。
ベースメイクのツヤ感を意識することで、童顔さんもかわいらしさを生かしながらイメチェンが叶います。
ツヤ肌アイテムは下地やファンデーション、パウダーやハイライトまで様々なアイテムで展開されています。
手持ちのメイク道具に合わせて使いやすいものを選ぶのが良さそう。
■これでチャレンジする?
¥1,515
excel(エクセル)
塗るだけで肌の奥から発光するようなツヤ肌を作れる化粧下地です。ピンク色なので血色感も出せます。ハイライトとしても使えるので1本あると便利です。
3.ウェットヘア

出典: latte.la
可愛らしいスタイリングでも、髪の質感が違うだけで見違える。
ツヤっとしたヘアセットで、いつもの私より垢抜けてみる?
34ミリのコテで作るゆるふわウェーブ。
ロングの方に是非試してほしいスタイルです。
髪が短い方は細めのコテで。
ポリッシュオイルを使用してウェットに仕上げています。
■これでチャレンジする?
4.フレグランス
すれ違った時にふわっといい香りがしたら、なんだかドキッとするから。
香りを纏うのもお色気作戦には欠かせないのです。
香りにはいろんな種類があるから、お気に入りを見つけて。
ビギナーさんにおすすめしたいのが“優しい香り”。
石けんやシャンプーを思わせる、さりげなく良い香りって素敵です。
■これでチャレンジする?
¥1,100
FIANCEE(フィアンセ )
まるでシャンプーしたてのような香り。筆者も使ったことがありますが、「なんかいい香りする!」と友達に嗅がれました。
ほら、魔法がかかった

出典: latte.la
かわいらしいのに、なんだか色気を感じる。
大人と子供のいいとこどり女子になれました。
お色気の魔法はいつまでも解けないの。