どうしていなくなってくれないの?

女の子の天敵ニキビさん。
なかなか治ってくれなくて、気分も落ち込んじゃう。
もう!キミはお呼びじゃないんだよ!
でもそういえばいつも同じようなところにできるなぁ。
Good bye ニキビさん

日常生活で意外とやってしまっていること、できていないことが原因の1つだったりも…。
チェックリストを使って普段の自分の行動をぜひ見直してみてくださいね。
ニキビたちにSee you(またね)ではなく、Good bye(さようなら)。
肌への刺激
□メイクはなるべく早く落とせていますか?

ニキビなどの肌荒れを治したいなら、メイクをしないのが肌への負担をかけない一番いい方法ですね。
そうは言っても社会人、大学生になるとメイクをまったくしないというのはかなり厳しいこと。
少なくともお家に帰ったらすぐにメイクは落とすというつもりで肌荒れに立ち向かいましょう。
ジェルメイク落とし
¥756
乾燥性敏感肌さんのことを考えてつくられた、キュレルの
ジェル状クレンジング。
肌を強くこすらずにメイクが落とせるので、肌への負担を少なく。
ニキビなど、肌荒れしているときはなるべくシンプルなスキンケアを。
□うつ伏せ、横向きの体制で寝ていませんか?
うつ伏せや横向きの状態で寝ていると、枕と擦れて、摩擦でお肌にダメージが。
ニキビができてしまっているデリケートな状態のお肌なら、なおさら避けたいポイントです。
横向きで寝ている方、下にして寝ている方のお顔にニキビが集中していませんか?
清潔さ
□無駄にペタペタ顔を触っていませんか?

無駄にペタペタ顔やニキビを触ったり、頬杖をつくのもお肌にとっては刺激になってしまいます。
必要以上に顔は触らないようにしましょう。
特に、手には様々な雑菌が。
洗顔する前やメイクをする前になど、手で顔に触れる前には必ず石鹸で手を洗いましょう。
イッツスキン シークレットソリューション クリアパッチ
¥850
どうしても気になって、ついついニキビを触ってしまうという人は、ニキビパッチを貼ってみるのがおすすめ。
これで夜寝ている間に、知らないうちに触ってしまうことも防げますね。
サイズが小さいものを選べば外でつけていてもあまり気にならないかも。
□お部屋のお掃除してますか?

お部屋のお掃除ちゃんとしていますか?
ホコリなどが溜まっていると、それも肌荒れの原因になるそう。
いつもキレイなお部屋を保ちましょうね。
□枕カバー、シーツ取り換えていますか?

そしてもう1つ、エアコンのお掃除していますか?
高いところから部屋中に空気を送るエアコンが汚れていると…。
わかりますね?
ドキッとしたそこのあなたは、今すぐお掃除しましょう。

枕カバーとシーツ、どのくらいのスパンで取り換えていますか?
特に気を付けたいのが顔に触れる枕カバー。
できれば毎日取り換えたいところです。
□洗い残しはないですか?

メイクが落とせていないのはもちろん、意外とやりがちなのが洗顔料やトリートメントの洗い残しです。
髪の生え際にニキビができやすい方はすすぎ残しが原因の可能性かなり大です!
顔を洗った後、お風呂を出る前にもう一度しっかり確認して。
生活習慣
□睡眠はしっかりととっていますか?

毎日不規則な時間に寝ていたり、睡眠時間が足りなかったり…。
睡眠不足はホルモンバランスを乱し、ニキビができる原因になります。
できれば毎日決まった時間に、1日6時間は確保したいところです。
□バランスの取れた食事ができていますか?

ニキビで悩んでいるなら、食生活もしっかり見直しましょう。
抗炎症作用が期待できるビタミンCやB2、B6などは積極的に摂取してくださいね。
これらが含まれる野菜や柑橘系のフルーツは意識してとるようにしましょう。

脂質や糖質の取りすぎは過剰な皮脂の分泌の原因になってしまいます。
揚げ物や炭水化物、甘いものはちょっと我慢して、控えるようにしましょう。
もうあなたたちには会いません~
こんなことも原因だったんだ…。
でも、もう大丈夫。
リストに全部チェックがついて、常駐ニキビさんとさよならしました。
もうあなたたちには会わないもんね~。