ジュワッと感じるイノセントな雰囲気。「アプリコットメイク」で作るオシャレ顔
あ、あの人オシャレだなと思った人は、ナチュラルな透明感とオシャレ感を備えた人。そんなイノセントな雰囲気に憧れています。そこで今回は、『ETUDE HOUSE(エチュードハウス)』や『ORBIS(オルビス)』などのプチプラで作る『アプリコットメイク』とアプリコットメイクに合った冬コーデを紹介します。
イノセントな雰囲気を作り出す

出典: latte.la
あ、あの人オシャレだなと思った人は、いつもそう。
なんだかナチュラルで作りすぎてなく。
だけど、オシャレ感がある。
そんなイノセントな雰囲気に私は憧れています。
そこで今回は、透明感がありつつオシャレな雰囲気を作りだせる『アプリコットメイク』を紹介。
冬コーデにも相性バツグンなので、これからの季節にぴったりのメイクです。
▷how to アプリコットメイク
■健康的な肌

出典: latte.la
まずは、アプリコットメイクのベースを紹介。
ナチュラルな印象を作りたいアプリコットメイクでは、自分の肌に合ったファンデーション選びが大切。
白浮きを避けるため、自分の腕や首に合った色を選んでみて。
また、頬には薄くチークを塗って健康的に見せちゃいましょう。
¥1,944
REVLON(レブロン)
肌全体にムラなくのばすことができるリキッドファンデーション。
6種類のカラーバリエーションで、自分の肌に合った色に出合えること間違いなしです。
■肌馴染みのあるアイメイク

出典: latte.la
次は、アプリコットメイクのアイメイクを紹介。
アプリコットメイクの最大のポイントは、内側から発色しているような肌馴染みの良いアイシャドウ。
オレンジ系のベースに、ゴールドのシャドウを重ねることで深みが増し、華やかな印象へと変えることもできちゃいます。
また、アイライナーはブラウン系ならアイシャドウとの相性がバッチリですよ◎
¥1,458
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
肌馴染みのいいマットなオレンジカラーがベースのアイシャドウパレット。
ブラウンやゴールドを重ねることで、深みのあるグラデーションを作ることができちゃいます。
¥1,780
Love Liner(ラブライナー)
抜け感のあるブラウンのアイライナー。
汗や皮脂にも滲みにくく、耐久性がしっかりとしたアイライナーです。
■ジュワッと弾けるリップ

出典: latte.la
最後に、アプリコットメイクのリップメイクを紹介。
メイクが全体的に派手にならないよう、リップはナチュラルな発色のアイテムがおすすめ。
また、ジュワッと弾けるような雰囲気を作って、ナチュラルな印象の中にも女性らしさを作っちゃいましょう。
¥1,296
ORBIS(オルビス)
唇の乾燥や荒れをカバーしつつ、鮮やかに発色してくれるリップ。
なめらかなテクスチャーでスラッと塗れるアイテムです。
▶︎冬コーデとも相性バツグン
¥3,289
Green Parks(グリーンパークス)
柔らかく着心地のいいリブニットプルオーバー。
すっきりとしたサイズ感がズボンからスカートまで、様々なコーディネートに合わせやすくなっています。
冬にもぴったりのオシャレ顔

出典: latte.la
透明感とオシャレ感を贅沢に堪能できる『アプリコットメイク』。
冬コーデにもぴったりなので、これからの季節に欠かせないメイクです。
ぜひ、挑戦してみて。