たまには目元を華やかにしたいの。自然に見える“つけまつげ”の付け方【保存版】
普段と少し違うメイクをしたい時にオススメな“つけまつげ”。派手な印象になるイメージですが、ちょっとした工夫でナチュラルな付け方になるんです。そこで今回は、意外と簡単にできる自然なつけまつげの付け方をオススメのアイテムと一緒に紹介しました。
今日はちょっとメイクを変えたい

出典: latte.la
今日はなんだかいつもとは違うメイクをしたい。
ちょっと目元を華やかにしたい。
たま〜にそういう風に思う日ってありませんか?

出典: shutterstock
そんな日にオススメなのが“つけまつげ”。
バサバサと派手なメイクになりそうなイメージのつけまつげですが、実はちょっとした工夫によってナチュラルに目元を華やかにしてくれるんです。
そこで今回は、意外と簡単にできる自然なつけまつげの付け方を紹介します。
▷下準備

出典: shutterstock
つけまつげを付ける前に下準備として、アイメイクをある程度済ませておくこと。
この時、自まつ毛をビューラーで軽くカールしておくと、つけまつげを付けた時に馴染みやすくなります。
ただ、あくまでも軽く!
しっかりカールをしてしまうと、つけまつげが付けにくくなってしまうので注意です。
また、マスカラはお好みで。
まつ毛が下がりやすい人は、マスカラを軽く塗ってカールをキープさせておくのがオススメです!
¥950
資生堂:弾力性のあるシリコーンゴムを使ったカーラー。
日本人女性の瞼にフィットしやすいフレームで、しっかりと根元からカールしてくれるアイテムです。
▷つけまつげの付け方
■1.台紙から取る

出典: shutterstock
つけまつげはとても繊細です。
台紙から取る時には優しく扱いましょう!
オススメとしては、爪を使うのではなく、指の腹を使ってゆっくり剥がすと綺麗に取れます。
また、外しにくい場合は、ピンセットなどで摘むといいですよ。
この時、毛束を掴んでしまうと毛が抜けてしまうこともあるので気をつけて!
■2.つけまつげを柔らかくする

出典: shutterstock
つけまつげを台紙から取ったら、まぶたにフィットするよう伸ばしたり曲げたりします。
開封したばかりのつけまつげは、張りがある状態なので、そのまま付けてしまうと違和感を覚えてしまいます。
ナチュラルに見せるために、しっかりと柔らかくしましょう!
■3.自分の目に合わせてカット

出典: shutterstock
曲げたり伸ばしたりを10回ほど行ったら、まぶたの上に持ってきて、サイズを確認します。
目頭からしっかりとつけまつげをすると、派手な印象になってしまう可能性があるので、目頭の様子を見ることをオススメします。
また、サイズの確認をしたら、余分な部分をカットしましょう。
この時、目尻側から少しずつカットしていくと、失敗しにくいですよ!
■4.グルーをつける

出典: shutterstock
つけまつげを自分のサイズに合わせたら、グルーを付けていきます。
初心者さんには均等にまんべんなく塗れる、筆タイプのグルーがオススメです。
■5.自まつ毛の上に付ける

出典: shutterstock
グルーを付けたら、自まつ毛の上にのせるように付けていきます。
この時、目をしっかりと閉じた状態でなく、少し目を開けた状態で目頭と目尻の位置を確認しながら、自分の目のカーブに合わせて付けていきましょう。
■6.固定・調整する

出典: shutterstock
つけまつげをのせたら、手やピンセットで押し上げるように固定をしましょう。
こうすることで、つけまつげが密着して取れにくくなってくれます!
固定させたら、鏡を見ながら微調整。
ホットビューラーで自まつ毛と一緒にカールをさせたり、リキッドライナーで隙間を埋めていくと、ナチュラルな仕上がりになります!
いつもと違う自分を楽しもう!

出典: latte.la
派手な印象のつけまつげですが、ちょっとした工夫でナチュラルに仕上がるんです。
いつもと雰囲気を変えてみたい時にオススメです。