目の形ごとに分析。基本に帰る「結局アイシャドウはどう塗るか」の模範解答がコレ
メイク歴はそんなに短くないはずなのに、自分に合ったアイシャドウの塗り方って案外分からなかったりして。今回はメイク初心者にも役立つ「結局アイシャドウはどうやって塗る?」を目の形別に徹底解説します。これぞ原点回帰。初心に戻ったような気持ちで目の形をしっかりチェックしてみて。人気シャドウのHOW TO動画も載せています♡
一周回ってわからなくなった私たち
いつの間にか自己流になってしまったアイシャドウ。
でも待って、それって本当に自分に合った塗り方?
自分に問いかけてみた結果、ますます分からなくなっちゃいました。
なんだかもっと自分の目の形に合ったアイシャドウの塗り方があるんじゃないかしらって思うのです。
■今日こそ原点回帰の時です

出典: unsplash.com
これを機にもう一度、基本的なアイシャドウの塗り方をおさらいしてみましょう。
【一重】【奥二重】【幅広二重】の3つの目の形でポイントをそれぞれご紹介していきます。
人気アイシャドウ2つのHOW TO動画も載せているので要チェックです。
【一重】光と影で立体感を
■まあるいアイにするには?
立体感を演出して目を丸く見せてみましょう。
大事なのは光と影のコントロール。
目尻に向かって影を作るように暗めのアイシャドウをのせ、ナチュラルになるようグラデーションさせます。
真っ直ぐを見たときに黒目の真ん中がくる位置にラメ入りの明るいアイシャドウを丸く入れてみて。
ノーズシャドウを入れると彫りが深く見えて立体感アップ。
■色で遊ぶなら下まぶたに
トレンドのカラーメイクをするなら下まぶたにカラーシャドウをのせてみましょう。
黄色や紫など、あえて派手な色をチョイスすればお洒落にキマるはず。
■ペンシルタイプでサッとオメカシ
¥864
『LB(エルビー)』
こちらはセンシュアルバーガンディーというカラーです。
アイライナーを下まぶたにサッと仕込んでみて。
大人っぽいカラーでさりげなくトレンドを取り入れられるはず。
【奥二重】目幅を意識してデカ目
■シメ色を有効活用
シメ色を上手に使ってデカ目を狙っていきましょう。
目尻の三角ゾーンを意識して影を作るようにシメ色をのせてみて。
■アイライナーで目幅を意識
アイライナーで目幅を広く見せることで印象を操作。
私が見つけたポイントが1つあるのですが、
目尻に向かってナチュラルにアイラインをひくには、目の形に沿って軸となる線をまず描くと上手くいきやすいかも。その後軸を中心にアイラインの太さを少しずつ調節してみて。
黒目の上以外にラインを仕込むことでまぶたがすっきり&全体のバランスが整ったまあるいデカ目になれるよ!
【幅広二重】派手になりすぎない盛り方
■横グラデで腫れぼったさを回避
重たく見えたりするのを避けるには、横グラデがおすすめ。
幅の広い二重部分にはシメ色をなるべく細めに入れていきましょう。
二重の部分に濃い色をのせてしまうと、どうしても古い顔に。締め色は極細にするかシアーなカラーで。その分、下まぶたはしっかり締めるのが◎。
■主張しすぎない明るめカラー

出典: lipscosme.com
幅広二重には派手なカラーよりもナチュラルなカラーが似合うはず。
単色アイシャドウでシンプルに仕上げるのもおすすめです。
全体がぼやっとしないように、アイライナーなどでしっかり引き締めていきましょう。
■ロマンス感じるカラーがイイ♡
¥1,296
『REVLON(レブロン)』
ロマンスを感じるチェリーブロッサムのカラー。
淡いピンクを全体にのせたら細くシメ色をプラスして眼力はそのままに。
乙女なメイクを楽しんで。
あの人気シャドウで見るHOW TO
■KATE〈ヴィンテージモードアイズ〉

出典: lipscosme.com
たくさんの人気アイシャドウを女子たちに届けてきた『KATE(ケイト)』の「ヴィンテージモードアイズ」。
2018年8月1日に発売された新作で、2色のくすみカラーを使って抜け感のあるアイメイクをすることができるそうです。
シメ色は目を囲むようにして使うことでクールな印象に。
公式HPによると、シメ色を下まぶたに塗るときのポイントは自分に合った太さを見つけることだそうです。
■excel〈スキニーリッチシャドウ〉

出典: lipscosme.com
贅沢な輝きが人気の『excel(エクセル)』から発売されている「スキニーリッチシャドウ」はプチプラの定番アイシャドウ。
使いやすいブラウンが揃った4色のパレットで、簡単にグラデアイが作れるはず。
ナチュラルな色づきだから初心者さんにもおすすめです。
しっかりとぼかすことで上手にグラデーションを作れるはず。
魅力はテクでもう一度引き出して

出典: lipscosme.com
普段意識していないような基本的なことを再確認してみました。
次メイクする時は今日のポイントを思い出してみて。
いつもと同じアイシャドウでも、もっと自分に合ったアイメイクができちゃうかも。
メイクすると目が小さく見える現象発生。目力をアップさせるアイシャドウの使い方|MERY [メリー]
アイシャドウを塗った時のほうが目が小さく見えるなんてことありませんか?もしかしたらあなたの塗り方が間違っているのかも。アイシャドウってただアイホールに塗ればいいというわけではなく、目力をアップさせるために効果的な使い方があるんです。メイク初心者も上級者も改めてアイシャドウの使い方を勉強しましょう♡