スタートは入浴15分前から。SNSでもツヤ髪になれるとバズった“リバースケア”とは
ヘアケアにあまりお金をかけたくないけど、潤いやツヤのあるサラサラヘアをゲットしたい。そんな人のために今回ご紹介するヘアケア方法が“リバースケア”。リバースケアとはいつもの入浴中のシャンプーなどの工程の順番を逆にして、入浴前にオイルを使って行うヘアケアです。特別必要なものもないからお金がなくても大丈夫、SNSでも注目!
本音を言うと、実際こうじゃない?
SNSでもバズった〝リバースケア〟に注目!

出典: unsplash.com
今回ご紹介するのは、リバースケアというヘアケア方法。
リバースケアとはいつもお風呂で行うヘアケアの順番を逆にするというもの。
そして、その前にオイルを使ってパックするのもポイントになっています!
実際行なった人たちから「指通りが良くなって天使の輪っかが出来た」「ツルツルでなおかつ髪の毛が軽い」「適当に手ぐしをしても天使の輪っかが出来る」と評判とか。
“入浴前”には2つの工程だけをプラス
■①丁寧にブラッシングする

出典: lipscosme.com
お風呂の前にまずはブラッシングから始めましょう。
これはリバースケアの時だけでなく、毎日やってほしいくらい大切な工程です。
髪の毛についた汚れを落とすことで、この後に使うオイルも浸透しやすくなるんだとか♡
「地肌の汚れをかき出すナイロン毛と、表面にツヤを与える動物毛のMIXブラシで洗う前にブラッシング。地肌と表面の汚れを同時に一掃」(田村さん)
■②ヘアオイルをつける

出典: lipscosme.com
ブラシで梳かしてサラサラになった髪に、ヘアオイルを馴染ませます。
オイルは重ためなものよりもサラサラとしたものがおすすめです。
入浴前に浸透させるため、少し時間を置くといいですよ。
¥798
ウテナ
リバースケアに使うヘアオイルはぶっちゃけどんなものでもいいと筆者は思っています。その中でもこちらのゆず油は癖もなく、コスパもいいので毎日使えておすすめです。翌日のフレグランスの邪魔もしません。
“入浴中”はいつもの逆順にするだけでOK!
■オイルを落とさずトリートメントをつける

出典: lipscosme.com
ヘアオイルを塗ってから少し時間が経ったら、オイルを落とさずにトリートメント(コンディショナー)を塗ります。
間違ってシャンプーのボトルを選んでしまわないように♡
いつも使っているものと同じで十分です。
■予洗いしてから、地肌に集中シャンプー攻撃

出典: lipscosme.com
シャンプーで地肌を中心に軽く落としていくのですが、その前にシャワーだけで予洗い。
お湯の温度は普段より気持ちぬるめに設定するのがおすすめです。
少しオイルが残っているくらいでシャンプーをした方が、シャンプーによる摩擦や絡まりを防げるんだそう。
油っぽくならないように地肌を重点的にシャンプーで洗ってあげましょう。
■さらにトリートメントをアンコ〜〜ル!

出典: shutterstock
またしても、トリートメントです!
トリートメントは先ほどのと同じで大丈夫、再登場させましょう。
二度目のトリートメントはさらに浸透させたいところです。
蒸しタオルやヘアキャップで温めながら時間を置いてみましょう。
■落とします、生まれ変わりますっ

出典: shutterstock
お風呂で行うケアは以上でおしまい。
シャワーで全部洗い流しましょう〜。
洗い流し終わった時に生まれ変わっているのを想像したら、楽しみになってきますね♡
“入浴後”、仕上げのドライヤーで魔法をかけて

出典: shutterstock
ドライヤーの熱によるダメージから守るために、乾かす前にヘアオイルをつけましょう。
ドライヤー前のヘアオイルはリバースケアの時よりも重めのものを選ぶのがおすすめです。
(ヘアミルクやスプレータイプもOKです◎)