更新:2018.09.02 作成:2018.09.02
最初はウキウキ、最後はボロボロ。ディズニーの世界で美しさをキープするメイク術
夢がたくさん詰まった国、『東京ディズニーリゾート』。楽しい時間があっという間にすぎる不思議な世界。当日はすごくウキウキして、ずっとこの時間が続けばいいのにとか思います。でも、家に帰るとそこにいたのはボロボロな私。メイクが崩れまくってもはやほとんどすっぴん。ディズニーの世界で美しさをキープするメイク術を紹介します!
夢の国で、大はしゃぎ♡

出典: unsplash.com
前から予定していたディズニーランドの日。
ついにその日がやってきた♡
子供のように大はしゃぎして、友達と写真をたくさん撮った。
大満足して、余韻に浸りながら無事帰宅。
■▷▷帰宅後の私=ボロボロ

出典: shutterstock
メイクを落とそうと思って鏡を見ると、
そこには衝撃的な自分が立っていた。
「何これ!ほとんどすっぴんじゃん」
あまりの楽しさにほとんど鏡を見ることがなくて気がつかなかった。
でも、暑さや乗り物に乗ったときの風でメイクがはげはげ。
今はほとんどすっぴんという恥ずかしい状態に。
さっきまで満たされていた心は、一気にボロボロに。
「できれば、ず〜っとウキウキの気持ちでいたかったな」
同じ失敗をしたくないです

出典: shutterstock
きっとまた、夢の国に行くと思う。
そのときも同じ気持ちになるなんてイヤだ!
せっかく行くんだから、頑張ったお洒落を最後までキープさせたい。
そんな方に、“夢の国で美しさをキープするメイク術”を紹介します!
夢の国で美しさをキープするメイク術

出典: lipscosme.com
コスメ・美容の情報をゲットできるアプリ『LIPS(リップス)』で、実際に実践した崩れにくいメイクが紹介されていました。
実体験に基づくものはかなり頼りになる!
どのメイク道具を使えば崩れにくいのかいまいち分からないという人は、実際にやったことがある人のコスメをマネするのをオススメします♡
それではそれぞれのコスメと、ポイントを押さえていきましょう。
↓ 使用コスメとポイントをチェック♡
■ベースメイク①

出典: lipscosme.com
まずはベースメイク①から。
こちらでは、
・日焼け止め
・コントロールカラー
・化粧下地
・ファンデーション
・部分用ファンデーション
・コンシーラー
・シェーディング
を紹介します。
¥798
【ロート製薬】
日焼け止めに使用しているのはSKIN AQUA(スキンアクア)です。
ベタつきにくく、水感のあるジェルなので、肌にサッと密着する日焼け止め。
¥1,638
【ETUDE HOUSE(エチュードハウス)】
エチュードハウスのコントロールカラーはすごく評判がいいアイテムです。
気になるくすみ・ニキビなどを隠し、ベースメイクのノリを良くしてくれます。
全体に塗るというよりも、気になる部分にポイントで塗っていくことをオススメします。
¥660
【CEZANNE(セザンヌ)】
安くて崩れにくい化粧下地といえばこちら。
セザンヌの皮脂テカリ防止下地です。
この化粧下地を使うと、ベースメイクが崩れにくいと話題のアイテム。
1,000円以内で購入できるアイテムなので、何度もリピ買いしちゃいそう♡
¥2,200
【ETUDE HOUSE】
ファンデーションはエチュードハウスのものです。
こちらのファンデはカバー力がしっかりしていて、もちもかなりいいと評判のアイテム。
価格もお手頃なので、「本当にキープできるのかな?」と思ったらぜひゲットしちゃいましょう!
¥399
【the SAEM(ザ・セム)】
ザ・セムのコンシーラーはもう定番のアイテムになってきていますね。
気になる部分を綺麗に隠してくれるコンシーラー。
つけすぎ注意のようなので、何度か練習してみるといいかもしれません。
¥1,332
【ETUDE HOUSE】
シェーディングはこちらのスティックを使っています。
スティックタイプなので、シェーディングをつけたい場所にササッと塗ることができます。
後ほど紹介するベースメイク②で、このシェーディングをぼかします!
■ベースメイク②

出典: lipscosme.com
それではベースメイク②を紹介します。
崩れにくいメイクで一番大切なのはベースメイクなので、念入りにしていきましょう!
ここで紹介するのは、
・ハイライト
・シェーディング
・フェイスパウダー
・化粧水(スプレー)
です。
¥2,376
【3CE(スリーコンセプトアイズ)】
まず、ハイライトとシェーディングに使用しているのはこちらのアイテム。
ひとつに2つ入っているとかなり便利ですよね。
こちらのシェーディングでさきほどペンシルで描いたシェーディングをぼかすとよりはっきりしていいのだとか♡
ハイライトで光と影のバランスをしっかり作りましょう!
¥630
【innisfree(イニスフリー)】
フェイスパウダーはイニスフリーのミネラルパウダーを使用しています。
こちらのパウダーは、ベビーパウダーのようで、素肌のようなサラサラと美しい肌を演出してくれます。
サイズが持ち歩くには丁度いい!
崩れにくいメイクでも、きちんとチェックするのが大事。
いつでも化粧直しができるので、夢の国でお直しは忘れないように。
¥611
【naturie(ナチュリエ)】
化粧水をスプレーにして顔に吹きかけると、化粧崩れ防止になります!
100円ショップなどで買えるスプレーボトルに化粧水を入れて、持ち歩き用を準備しましょう。
画像ではハトムギ化粧水を使用していました。
人気のハトムギ化粧水は、もっちりした肌に仕上げてくれます。
化粧崩れ防止としてスプレーするのはもちろん、潤いが欲しいと思ったときに吹きかけてもOK♡
■アイメイク

出典: lipscosme.com
それではアイメイクを紹介します。
こちらで使用しているアイテムは
・眉パウダー
・アイシャドウ
・マスカラ
・アイライナー
です。それぞれをチェックしていきましょう!
¥1,728
【LoveLiner(ラブ・ライナー)】
アイライナーはこちらを使用。
描きやすさもバツグンで、にじみにくいと人気のラブライナー。
アイメイクはアイテムをこだわることで、かなり化粧崩れを防ぐことができます。
■リップメイク

出典: lipscosme.com
最後はリップメイク。
こちらで紹介するアイテムは
・薬用リップ
・リップティント
・リップスティック
です。
¥436
【MENTHOLATUM(メンソレータム)】
薬用リップといえばメンソレータムがおなじみのアイテムですよね。
リップメイクをする前に、しっかりと薬用リップで下地を作りましょう。
¥1,280
【3CE】
3CEのリップティントは落ちにくいのに発色がいいと話題♡
リップティントは比較的崩れにくいリップなので、夢の国に行くときは両方使うことをオススメします!
I AM A PRINCESS♡

出典: unsplash.com
夢の国に足を踏み入れれば、
気分はもうこの世界のお姫様。
お姫様は、家に帰るまで美しくいないと♡
化粧崩れのしにくいメイクにするために、紹介したコスメを使ってみましょう!