口コミで選びたい!みんなが使っているスキンケアアイテムでつるんとたまご肌に
「スキンケアって結局どれを使えばいいの?」と悩んだことはありませんか?あれだけたくさんのアイテムがあると、全部使いたくなるし、本当に迷う…。そんなときは口コミをチェックするのが大事♡まずは口コミを見て、実際に挑戦してみましょう!自分で使ってみることで、初めて効果が分かるので、本当に自分に合ったアイテムを見つけられます。
結局どのスキンケアアイテムがいいの?

出典: shutterstock
「スキンケアアイテムっていっぱいあるけど、結局どれを使えばいいの?」
なんて思っちゃいますよね。
これだけ色々な情報があると、最終的に何を買えばいいのか迷っちゃいます。
■ありすぎて分からない件

出典: unsplash.com
そうなると、なかなか自分では決められないということも。
自分に合う、スキンケアアイテムを揃えて、使い続けるのが理想なのに!
なんだかんだ“口コミ”の信頼度高め説
そういうときは、なんだかんだ“口コミ”が役に立ちます!
口コミで人気のスキンケアアイテムは、多くの人が満足した製品が多いですよね。
自分に合うのかは、使ってみないと分からない!
なら、使ってみましょう♡
口コミで人気のスキンケアアイテムを紹介します。
効果を期待♡スキンケアアイテム
■化粧水
¥611
【naturie(ナチュリエ)】
まずは化粧水から。
知っている人も多いこちらのアイテムは“ハトムギ化粧水”です。
500mlも入っていて600円もしないのは、コスパがすごすぎます。
しっとり潤いの肌を作り、保湿力がとても高い化粧水です。
リピ買いもしやすいアイテムですよね♡
■美容液
¥959
【ロート製薬】
美容液といえばこちら。
プチプラで効果も期待できる、“メラノCC”です。
しみ・ニキビ対策ができる美容液で、美肌に近づくために必要なアイテム。
美容液は高いものが多いので、プチプラでも高クオリティのものがいいという方はこちらがオススメ♡
■乳液
¥1,915
【MINON(ミノン)】
ドラッグストアでも人気の乳液がミノン。
口コミも良くて、お店でも人気となると益々使ってみたくなりますよね!
保湿力が高いので、しっとりもちもち肌を与えてくれます。
毎日続けることで、化粧ノリも変わりそう。
■クレンジング
¥799
【無印良品】
筆者もお風呂でいつも使っているジェルクレンジングです!
筆者はジェルタイプとコットンで拭き取るタイプを2種類使っていますが、このジェルタイプでしっかり落としてからポイントメイクを拭き取りタイプで落とすのがオススメ。
無印良品はスキンケア製品が優秀なので、一度は使ってみたいアイテムだと思います♡
■洗顔
¥602
【NIVEA(ニベア)】
洗顔は保湿が大切。
水に触れると、肌は次第に乾燥していきます。
なるべく乾燥させる時間を短くするためにも、洗顔料を保湿力が高いものにするのは大事。
まるで保湿クリームを塗っているかのようなしっとり感を味わえます。
■フェイスクリーム
¥1,650
【LuLuLun(ルルルン)】
フェイスマスクでおなじみのルルルンは、フェイスクリームも大人気!
化粧水→美容液→乳液の順番が一般的ですが、さらに保湿力を高めるために、化粧水のあとまたはフェイスマスクのあとにフェイスクリームを塗ることをオススメします。
触り心地がとってもいい♡
■フェイスマスク
¥1,430
【Saborino(サボリーノ)】
最後はフェイスマスク。
サボリーノのマスクが大人気です!
やっぱり60秒で外していいというのが嬉しいですよね。
忙しい現代人の味方です♡
(乾燥肌さん)筆者的オススメアイテム
■導入液
¥3,132
【ELIXIR(エリクシール)】
筆者のオススメスキンケアアイテムも紹介します!
筆者は乾燥肌なので、乾燥肌さんは要チェックです。
こちらは、エリクシールの炭酸美容液で、化粧水をより浸透させるための導入液として使用しています。
パチパチとした泡が肌に密着し、すごく気持ちいい♡
使用前より肌がもっちりしてきた気がします。
■化粧水

出典: lipscosme.com
【Dior(ディオール)】
筆者は最近新しい化粧水に変えてみました!
こちらは、「ディオール スノー ブライトニング エッセンスローション」です。
ビタミンのカプセルが入っていて、より綺麗な美肌を目指すことができます。
乾燥肌がすごく気になっていた筆者にBAさんがオススメしてくれたアイテムです!
価格は7,452円。
■美容液
¥777
【naturie】
美容液はハトムギ保湿ジェルを使用しています!
コスパがいいのはもちろん、しっとりもちもち肌にしてくれます。
お風呂上がりにこのアイテムがないと不安になるくらい…。
■乳液
■クレンジング
¥755
【Bifesta(ビフェスタ)】
クレンジングの水で拭き取るタイプはビフェスタのものを使用しています!
コットンにつけて、ササッと拭き取れるのでとても便利。
すごく疲れているときに、化粧はなんとしても落とさないと!というときにも、簡単にできるのでオススメ。
■洗顔
¥1,348
【明色化粧品】
週に2回の楽しみがこちら。
古くなった角質や毛穴の汚れを温感ピーリングで落としてくれます。
ジェルを手に取って顔にくるくるしながらつけると、ポロポロと汚れが落ちてきます。
目に見える成果がすごく楽しいアイテム♡
■フェイスパック
¥2,052
【クオリティファースト】
コスパがすごいこちらのフェイスマスクは、筆者が手放せないアイテムになっています。
普段、お風呂上がりにまずするのはフェイスマスク。
マスクをしてから導入液→化粧水→美容液→乳液の順番でスキンケアをすると、よりもっちりした肌になるのでオススメ♡
まずは口コミ、そのあとは実践
まずは評判の高いアイテムを試して、実際に使ってみてください!
自分に合ったものがきっと見つかるはず♡