「天ぷら食べた?」ってグロスだよ!脱テカテカ、種類別“グロスの塗り方”講座
ぷるぷるの唇を目指してつけたグロスが、つけすぎてテカテカ…天ぷら食べましたか?状態。今回はその原因となる、グロスの塗り方について、種類別にオススメの塗り方をご紹介します◎チップ式は余分なグロスを容器のフチで落とす。チューブ式は手の甲に出してから。ちょっとの工夫でテカテカ唇は卒業できるんです♡
油じゃねーよグロスだよ!!!

出典: girlydrop.com
ぷるんとみずみずしくおいしそうな唇を目指してグロスをつけているはずなのに、気付いたらつけすぎてテカテカ…。
なんて経験ありませんか?
■塗り方が肝心ですっ◎

出典: girlydrop.com
それ、適当な塗り方が原因かもしれません!
今回はチップ式、チューブ式ごとに、テカテカにならない塗り方をご紹介します。
脱テカテカ!で、ぷるぷるを目指しましょ◎
▷チップ式リップグロス
■①適量のグロスをチップにとる
■②唇の中央にのせる
■③左右に伸ばす

出典: lipscosme.com
中央にのせたグロスを左右に薄く伸ばします。
唇の端になるにつれてグロスが薄くなるように塗ると、より立体的で口角が上がったように見せることができます!
■(おすすめリップグロス)
▷チューブ式リップグロス
■①手の甲にグロスを出す

出典: shutterstock
チューブ式のグロスはそのまま唇に塗ってしまう人が多いかと思いますが、それだと衛生的ではありません。
なので、手の甲にグロスを出してから塗っていく方法がオススメです◎
テカテカを防ぐため、手の甲に出す量は少量にしましょう。
■②リップブラシでとる
■③唇の中央にのせ左右に伸ばす

出典: lipscosme.com
リップブラシでグロスをとったら、後はチップ式と同じように中央にのせ、左右に薄く伸ばします。
チューブ式は直に塗ると唇の端が見えにくく、リップラインからはみ出してしまうこともあるので、リップブラシで丁寧に塗っていきましょう◎
■(おすすめリップグロス)
¥1,296
極上保湿してくれるエテュセのリップエッセンス。
筆者も3本リピしています…!
唇に膜を張ったようにぷるぷるにしてくれるんです…!♡
グラデーションリップもつくれる!
口紅だけでつくるグラデーションリップはなかなか綺麗にできなかったり、難しいものですが、グロスを使えば簡単につくることができます♡
■①唇の内側のみに口紅を

出典: lipscosme.com
まずは唇の内側にだけ口紅を塗ります。
淡い色の口紅を使うときは、コンシーラーで元の唇の色を消しておくと、綺麗にグラデーションがつくれます◎
■②ポンポンとぼかす

出典: shutterstock
内側に塗った口紅を、指や綿棒を使ってポンポンと軽く叩きながらぼかします。
この時、綺麗にグラデーションになるようにぼかさなくても大丈夫です◎
■③グロスを塗って完成

出典: shutterstock
最後にグロスを塗るのですが、ぼかした口紅を少しなぞり唇の地の色と口紅の色をなじませるように意識しながら塗ります。
グロスの色はクリアでも綺麗にグラデーションになりますよ◎
自然なウルツヤをゲット♡

出典: lipscosme.com
塗り方を少し工夫するだけで、天ぷらを食べた後みたいなテカテカ唇から卒業することができました。
グロスを上手に使って、自然なウルツヤ唇をゲットしましょ♡