水分補給していますか?

人間の体重の50〜75%は水分でできていると言われています。
性別や年齢によって少しずつ差は出てしまいますが多くの人がこの数字に当てはまります。
だから水をたくさん飲めとは言うけれどなかなか難しいですよね。
人間の体はほとんどが水でできています。性別や年齢で差はありますが、胎児では体重の約90パーセント、新生児では約75パーセント、子どもでは約70パーセント、成人では約60~65パーセント、老人では50~55パーセントを水が占めているのです。
出典 www.suntory.co.jp

そこでご飯と一緒に楽しめる水分補給としてスープを提案しちゃいます。
野菜もたくさん取れて体も温まるし、水分も取れちゃうなんて一石二鳥以上です。
美味しそうなスープのレシピを集めてみたので、作ってみて!
※アレルギーを含む食材を使ったレシピを紹介しますので、食材をよく確認の上実践してください。
温まるし野菜も取れちゃうスープのレシピ
材 料(3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
○鶏挽き肉300㌘
○刻み長ネギ半本
○片栗粉大さじ2
○しょうがチューブ6㎝
○白ゴマ大さじ2
○醤油大さじ1
○ごま油大さじ1
○塩少々
白菜6枚
長ネギ2本
しめじ1パック
水800ml
鶏ガラスープのもと大さじ3
醤油大さじ1
塩コショウ少々
しょうが2㎝
《ほっくりあったかじゃがいもスープ》
ほくほくじゃがいものスープはいかがですか?
ごろごろ大きめにカットして食感を楽しむのもいいかも。
夜作って朝は温めるだけで簡単に朝食に変身しちゃうので、ズボラさんにもオススメ。
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
じゃがいも(中2つ)250g
玉ねぎ中1/4
ベーコンスライス2枚
牛乳250cc
水150cc
バター大さじ1
塩小さじ1/3
粉チーズ大さじ2
黒こしょう、パセリ適量
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
じゃがいも2個
牛乳300cc
水100cc
コンソメキューブ1個
塩コショウ適宜
ベーコン1枚
パセリ少々
材 料(4~5人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
かぼちゃ300g
玉ねぎ小~中1/2個
バター又はマーガリン大さじ2
水500cc
牛乳200cc
コンソメ1個
塩一つまみ
《簡単ボルシチ》
ボルシチは難易度が高そうと思いますが、実は作れちゃうんですよ。
筆者は、市販の素と具材を買って作ったことがあります。
時間が経てば経つほど染み込んで美味しいので、たくさん作って何日か楽しむのもいいかも。
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ウィンナー8本
じゃがいも中1個
キャベツ1/6個
たまねぎ1個
にんじん1本
にんにく1片
トマト缶1/2缶
コンソメキューブ1個
水300cc
ローリエ1枚
サワークリーム大さじ4
塩コショウ適宜
《野菜スープ》
たっぷりの野菜をスープで簡単に取っちゃいましょ。
苦手な野菜は細かく切って入れると食べやすくていいかも。
普段あまり食べない野菜を入れて、バランスを気にしてみると体の内側から綺麗になれるかも。
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
じゃが芋1個
にんじん5㎝
玉葱1/2個
白菜2枚
大根5~7㎝
ブロッコリーの芯1個分
マギーブイヨン(キューブ)2個
塩・胡椒適量
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
玉ねぎ1個
じゃがいも4〜5個
にんじん2分の1本
ベーコン70g
あさりの水煮缶150g
小麦粉大さじ3杯
牛乳250cc
塩コショウ小さじ1
水500cc
バター10g
《✿オニオングラタンスープ❤炒めず簡単!材料これだけ》
たまねぎを炒めずに作れちゃうオニオングラタンスープ。
飲食店で見かけるとついつい注文してしまう方もいるのでは?
お家でも作れるのでぜひ挑戦してみてね。
材 料(3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
たまねぎ1個
水600cc
コンソメ(固形)2個
パンの耳食パン2枚分
とろけるチーズ大さじ3
乾燥パセリ少々
《栄養満点☆とろけるチーズの簡単ミネストローネ》
ミネストローネは、トマトの風味がたまらなく美味しいですよね。
野菜が溶けた深みのあるスープが最高です。
簡単に作れる方法を教えてくれているのでぜひ挑戦してみて。
材 料(5人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ベーコン3枚
じゃが芋1コ
玉ねぎ1コ
人参1本
キャベツ3枚
にんにく(チューブ)小さじ1
トマト缶(カット)大1缶
オリーブ油小さじ2
とろけるチーズ適量
水600cc
粉末コンソメ大さじ1.5
塩・コショウ少々
乾燥パセリお好みで
材 料(3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
豆腐(絹)1/2パック
長ネギ1/2本
サラダ菜(レタス、ちんげん菜)5枚
えのき茸1/2袋
======スープ======
水600ml
●ウェイパー大さじ1
●醤油大さじ1/2
●お酒大さじ1/2
●塩、胡椒少量
★片栗粉大さじ1を大さじ2の水で溶く
□ゴマ油鍋1周
材 料(約4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
玉葱1こ
人参1本
じゃがいも2こ
キャベツ小約1/4
シャウエッセン5本
最後のコンソメ小1
★コンソメ大1
★塩小1/4
★水800ml
《温まる(*^^*) 大根のコンソメスープ♪》
大根×コンソメはとっても相性抜群なんです。
大根は、お味噌汁やおでんなど和食のイメージがありますが、実はコンソメなどにも合うんです。
心も体も温めてくれるスープ作ってみてください。
材 料(3~4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
大根3分の1位
人参5センチ位
玉ねぎ4分の1位
ウインナー4本
コンソメ2個
塩・コショウ少々
醤油大さじ1弱
スープで水分補給して体に潤いを

いつものメニューにプラスするだけで、品数も増えて一石二鳥です。
水を飲むのが苦手な方は、ぜひ作ってみてくださいね〜!