誰もが持ってるブラウンシャドウ

初心者メイクなどの紹介を見ると日本人にイエローベースの方が多いせいか「まずはブラウンアイシャドウ!」なんて書いていることが多いです。

実は、ブラウンシャドウが似合わず自分の肌を綺麗に引き出すことができていない人もたくさんいるんです!この記事を読んでぜひ自分のアイメイクを見直して見てください♡
ブラウンにも種類がある

一口に「ブラウン」と言っても、黄味寄りのブラウンや赤味寄りのブラウンなどがあり実際目につけてみると全く印象が変わってくるのがブラウンシャドウ。
パーソナルカラーから探す
パーソナルカラーとは

簡単にいうと「その人に似合う色」のこと。パーソナルカラーを知ることで、どんな色が自分の魅力を最大限に引き出してくれるのかがわかります。
自分でみてみる

手の色味や顔立ちの印象などセルフチェックでパーソナルカラーをお家で調べることができます!自分でチェックするのも良いけれど、家族などの客観的な目線からみてもらうのもおすすめ。

パーソナルカラーには黄味がかった肌のイエローベースの春タイプ・秋タイプと、青味がかった肌のブルーベースの夏タイプ・冬タイプがあります。

春・夏・秋・冬の4つのタイプ、あなたはどのタイプでしたか?自分がどのパターンか知ることで洋服選びや選ぶコスメのカラーも変わってくると思います。
プロに見てもらう

セルフのパーソナルカラー診断では、実は全然違ったというパターンがよくあります。有料にはなってしまいますが、プロの方に直接みてもらうのが一番正確です。
お店で見つけ出してもらう

IPSA(イプサ)では店頭で肌測定器イプサライザーを使った肌診断というものを行っています。セルフチェックよりも正確な結果が期待できます♡

IPSAで発売されている「デザイニングアイシェード」と「アイリシェイバー」の72通りの組み合わせの中から“しっくりブラウン”を見つけ出してくれます。
ナチュラルなのにインパクトのある目もとを叶える3要素『なじみ』『透明感』『メリハリ』
出典 www.ipsa.co.jp
To:春タイプ

イエローベースの肌にはコーラル系のカラーがよく合います。イエローベースの春タイプさんは重すぎないカラーを選ぶのがオススメ。
To:夏タイプ

青味系のカラーが似合うブルーベースの夏タイプさんにおすすめなアイシャドウはこちら。落ち着いた色味がよく似合います。
エアリータッチシャドウ
¥748
こちらもプチプラブランド『CEZANNE(セザンヌ)』から03番のモーヴピンク。チップとブラシの両方がついているので色んなバリエーションでアイシャドウを使いこなせそう。
To:秋タイプ

イエローベースでオレンジ系が似合う秋タイプさんにはこちらのアイシャドウ。くすみ系のカラーを選ぶとお肌の色味を活かせそう!
ショコラスウィートアイズ
¥1,560
1つのアイシャドウで5色も楽しめて、しかも捨て色がない!と大人気な『RIMMEL(リンメル)』のショコラスウィートアイズの001番。深みがあってとってもかわいい。
To:冬タイプ

クールな雰囲気のブルーベースの冬タイプさんにおすすめのアイシャドウはこちら。できるだけ黄味のないカラーを選ぶのが◎。
グロッシーリッチアイズ N
¥1,320
『Visee (ヴィセ )』のグロッシーリッチ アイズ NのPK-3 バーガンディ系のカラー。大人っぽい雰囲気の冬タイプさんの魅力を引き出せそうな色味です。
似合う色で、自分の魅力を最大に
自分に似合う色を見つけて、それを最大に活かしてメイクができる女子は無敵です♡自分と相性の良い色で、自分の魅力を最大限に引き出しましょう!
自分に似合うメイクは知ってる?パーソナルカラー別毎日メイクのおすすめコスメ紹介|MERY [メリー]
あなたの毎日メイクはどんなメイクですか?ちゃんと自分に似合ったメイクを知っていますか?実は知っているようで知らない方も多い自分に似合うメイク。この記事では、パーソナルカラー別に似合う色味のあるコスメの、“アイシャドウ”、“チーク”、“リップ”の三種類を紹介しています。自分に似合うカラーで毎日メイクしましょう。
出典mery.jp