おすすめ洗顔料23選♡プチプラから毛穴ケアまで徹底調査しましたっ
たくさん種類があって選びきれない洗顔料。1つ1つにどんな違いがあるのか、なかなかわからないですよね。今回はお肌の悩み、タイプ別に細かく調べてオススメできる23個をまとめました。
オススメの洗顔料って?
絶えないお肌の悩み。
しっかりケアしたいけど、どんなアイテムがいいのかわからない、というあなた。
自分のお肌に合った洗顔料、見つけましょう。
1)ドラッグストアで買える人気洗顔料
毎日忙しくてなかなかゆっくり洗顔料を選んでいる暇がない!
ドラッグストアにはプチプラで優秀な洗顔料がたくさんあります。
これを見ればもうお店で迷うこともないかも。
■しっとり保湿してくれるNIVEA(ニベア)
青缶でお馴染み、NIVEA(ニベア) の洗顔料です。
リッチなキメ細かい泡が、お肌をしっかり包み込んでくれます。
ニベアクリーム成分を配合しているので、保湿までバッチリです。
スキンケア類で失敗は許されません。すっぴん力を底上げするおすすめの洗顔料5選|MERY [メリー]
最近肌の調子が悪い。肌荒れがひどいなんてこともよくありますよね。それで新しい洗顔料に切り替えてもっとひどくなるのは一番怖いもの。スキンケア類では失敗は許されないんです!そこで厳選したおすすめの洗顔料を紹介します。素肌が綺麗になればすっぴん力も自然と上がるもの。“元から美人”に変身しちゃうかも〜♡
■モチモチの泡が贅沢な専科
「濃密な白まゆ泡」が、なめらかでしっとりしたお肌に洗い上げてくれます。
独自の「うるおい導入技術」を採用しているので、よりお肌に潤いを感じるように。
アナタの洗顔、合ってますか?もう一度見直してほしいスキンケア、基本の「き」|MERY [メリー]
毎日行う基本中の基本のケア、洗顔。ちょっと面倒なんて思って、適当になっていませんか?ふわふわすべすべの肌に近づくためにはやっぱり正しい洗顔をマスターすることが大事。今回は、そんな正しい洗顔の方法をおさらいします。意外と手順の多い洗顔、きちんとさらって理想の肌を手に入れましょう。
■AHA(アハ)でさっぱり素肌に
BCL クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジングN 120g
¥940
毛穴汚れを落としてくれるスクラブと酵素を配合しています。
洗顔しながらマッサージすれば、血行を促進する効果もあるんだとか…。
メイク落とし、洗顔、角質ケアまでが1つになっている洗顔料。
しかも100%植物性洗浄成分というのがさらに嬉しいポイントです。
全部で4種類出ているので、お悩みに合わせて使ってみては?
「肌が綺麗だね」って言われた~い!頑固すぎるポツポツ黒ずみにさよなら計画の第一歩|MERY [メリー]
毛穴汚れは乙女の大敵ですよね。鼻の黒ずみがヤバすぎてファンデーションを厚塗りしないと外に出られない…。なんてもう嫌だ。素肌を綺麗にするための第一歩を踏み出しましょう。ちょこっと見直すだけで肌が変わるはず。
■Biore(ビオレ)で肌をなめらかさを
花王 ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにする マッサージ洗顔ジェル (150g) 洗顔料
¥628
「肌をなめらかにする」タイプのマッサージ洗顔ジェルは、アロマの香りで、心地良いマッサージが出来ます。
朝に使うと化粧ノリが良くなるのだとか。
洗顔料にもジェルタイプ、泡タイプ、オイルタイプ、パウダータイプなど、様々なテクスチャーのものがあるビオレ。
どれか1つでも使ったことのある人は多いのではないでしょうか。
その中でもSNSで話題になった「おうちdeエステ」のマッサージ洗顔ジェルをご紹介。
泡立てずに使う洗顔料で、伸びのいいジェルが特徴です。
化粧は落とすまでがメイクです。つるんと赤ちゃん肌を保つメイク落とし&洗顔料特集|MERY [メリー]
今回は乾燥肌、毛穴、黒ずみなど、様々な肌の悩みに合わせて使いたいメイク落としと洗顔料の紹介です。拭き取りタイプ、クリームタイプ、水タイプなど、異なるテクスチャーのメイク落とし、ジェルタイプ、泡タイプ、オイルタイプ、パウダータイプの酵素洗顔など、自分に合った質感のクレンジングコスメを見つけてみてくださいね♡
■プチプラなら熊野油脂のハトムギ
化粧水でハトムギの凄さを知った人も多いのではないでしょうか。
なんと、熊野油脂からはハトムギの洗顔料も出ています。
口コミで話題になるほど優秀で、しかもプチプラ。
全身をぷるモチ肌にする秘訣はコレ♡ハトムギスキンケア9itemを要チェック!|MERY [メリー]
みんな1度は使ったことがあるであろうハトムギスキンケア。ハトムギ化粧水やジェルを使用したことある人はいるかもしれませんが、実はオイルやジェルクレンジングなど様々な商品になっていることはご存知でしたか?今回は定番のものから、こんなものまであったの!?というハトムギのスキンケアシリーズをご紹介します。
■Dove(ダヴ)でキメを整えて
洗顔の際には本来肌に必要なうるおいまで流してしまいがち。
しかし、ダヴならしっかり洗いながら必要なうるおいを残してくれるそう。
また、美容成分がキメの細かいお肌へと導いてくれるんだとか。
「肌が汚くなってる…?」と思ったら見直そう。あなたの肌を綺麗にする3つのポイント|MERY [メリー]
「肌が汚くなってる…?」と思ったら見直してほしい3つのポイントをご紹介。クレンジング・洗顔はもちろん、食生活や飲み物まで見直そう。外側からだけのケアでは肌は綺麗になりません。内側からも気を遣って綺麗な肌を目指しましょう!おすすめのクレンジングや洗顔料などのアイテムもピックアップしました。
2)毛穴ケアにぴったりの洗顔料
頑固な毛穴汚れ、なかなか解決しない、という人もいるのではないでしょうか。
こちらでは口コミで話題の洗顔料を厳選。
早速チェックして、毛穴のお悩みにさよならしましょう。
■垢抜けた肌へ近づくORBIS

出典: lipscosme.com
顔曇りの原因である毛穴汚れや皮脂を一掃。
きめ細かく、弾力性と持続性のある泡が澄んだ肌に導いてくれます。
その後に使う化粧水の浸透力もサポートしてくれるというから、理想の垢抜けた肌に近づけるかも。
■泡が増える新感覚! ELIXIR

出典: lipscosme.com
アーモンド大のジェルを顔に馴染ませていくと、どんどん泡が増えてくる!
毛穴汚れに密着して落としてくれる新感覚の洗顔料です。
クレンジングとしても使えるからメイク落とし〜洗顔までこれ一本で完了するのも嬉しい。
■潤いを守りながらつるつる肌にFANCL

出典: lipscosme.com
つるつるの肌に洗い上げたい、という人はこちらをチェック。
皮脂や角栓、黒ずみをつるんと落としてくれるパウダータイプの洗顔料です。
使うたびに乾燥による小じわも目立たなくしてくれるそうなので、洗顔後の乾燥に悩んでいる人にも頼もしいですね。
■吸着力に驚き!どろあわわ
お肌をほぐしながらケアするという新発想の洗顔料。
お米と発酵の力でお肌を柔らかく、潤しながらほぐしてくれます。
手が肌に触れないほどの濃密泡なので、泡だけでお肌を包み込み、負担をかけずに汚れをごっそり落としてくれるんです。
放っておくのはNG!至近距離でも戸惑わない美肌をGETするための毛穴ケアを伝授|MERY [メリー]
みなさん、毛穴が気になることってありませんか?今回は毛穴に悩む女子を救うべく、毛穴ケアの方法を紹介します。基本的な洗顔の仕方やスペシャルケアの方法まで紹介しています。それぞれオススメのアイテムも紹介しているので、そちらもぜひ参考にしてみてください。NGなケア方法もまとめているので要チェックです。
■毛穴撫子で重曹パワーを実感して

出典: lipscosme.com
イラストが可愛い毛穴撫子シリーズから洗顔料のご紹介です。
柔らか重曹スクラブが溜まった角栓や古い角質を絡めとってくれます。
洗い上がりはしっとりツルツル。
毎日使うことで毛穴の目立たない肌を叶えてくれます。
お米のマスクだけじゃないよ。シリーズで集めたくなる、優秀な毛穴撫子のアイテム9選|MERY [メリー]
「毛穴撫子シリーズ」と聞くと、どうしても「お米のマスク」をイメージされる方が多いと思います。しかし、毛穴撫子シリーズには、他にも優秀で素敵なアイテムがたくさんあります。お米のマスクと一緒に使いたい「お米シリーズ」や、毛穴の汚れに効く「重曹が入ったシリーズ」、オーラルケアができる「歯磨撫子」のアイテムを紹介します。
■酵素の力で透明感をsuisai(スイサイ)
スイサイ 洗顔パウダー ビューティクリアパウダーウォッシュ 0.4g×32個
¥1,524
透明感のあるつるつる肌をもたらす酵素洗顔パウダーです。
1回分に小分けされているので、使いやすいのも嬉しいです。
ビューティクリアパウダーウォッシュはその名の通り、パウダータイプの洗顔料。
角栓の原因となるタンパク質と皮脂を分解してくれ、洗い上がりはつっぱりにくいのが特徴です。
酵素の働きでつるすべ肌を目指しましょう。
毛穴の黒ずみ・角質とグッバイ!粉でも肌をつるすべにする'洗顔パウダー'って?|MERY [メリー]
見た目も珍しい粉状の洗顔料。水を加えて泡立てることでもちもちの泡に仕上がります。肌の潤いを保ちながら毛穴の黒ずみ・角栓・角質を取り除く洗顔パウダー。普段使いはもちろん、使い切りタイプなら旅行先にもぴったりなスキンケアアイテムです。
■SAVON(サボン)でスッキリ綺麗なお肌に

出典: lipscosme.com
サボンから洗顔料が出ているのを知っていましたか?
その名も「Face Polisher(フェイス ポリッシャー)」。柔らかいクリームを顔にのせ、マッサージ。
すると細かいスクラブが毛穴の皮脂を取り除いてくれます。
ミントやレモングラスのさっぱりした香りでリフレッシュできそう。
こんな商品があったなんて。SABONファンが激推しする“モテアイテム”を体感セヨ|MERY [メリー]
スクラブやローションが人気で、癒しを与えてくれるSABON(サボン)。実はあまり知られていない素敵なアイテムがたくさんあるんです!その中でもSABONファンの筆者がオススメする、激推しモテアイテムを紹介いたします。SABONのモテアイテムを駆使して彼をもっと魅了できますように…♡
3)ニキビ予防・対策のできる洗顔料
撃退したと思ったのに、気がついたらまたできてるニキビ。
慢性的なお悩みには、洗顔料にこだわって予防・対策しましょう。
■大人ニキビを繰り返さないORBIS

出典: lipscosme.com
25年の研究期間を経て開発されたシリーズで、濃厚なモチモチ泡がニキビの原因にアプローチ。
周期ニキビを防いでいつでも美しい肌へと導いてくれるんです。
繰り返すニキビに悩む人は要チェック!
すっきりとした洗い上がりも人気の秘訣とか。
(医薬部外品)
■クレイで美肌に ロゼット
¥365
アクネクリアと書いてある、青色のパッケージがニキビ対策の商品です。
丸い容器に入っている商品や、クレイシリーズにもたくさんあるのでチェックしてみて。
大人の肌悩みに合わせて作られた、クレイシリーズの商品。
泥の力に着目し、洗浄効果と美容効果の両方が期待できます。
また、炎症を抑える成分や和漢植物が肌荒れを予防してくれます。
あなたの洗顔、間違えてない?肌荒れに悩むあなたへ正しいニキビ洗顔のすすめ|MERY [メリー]
誰もが一度は経験する可能性のあるもの…それはニキビ。クレンジングから洗顔方法、その後の対応の仕方をまとめてみました。おすすめの洗顔フォームやお役立ちアイテムの紹介もしています。ニキビができたら早めの対処が必要。しっかりニキビ対策をして、乙女の敵を撃退しちゃいましょう♡
■オイルフリーでさっぱりとSkinLife(スキンライフ)
ニキビ肌のことを考えた、オイルフリーの洗顔料。殺菌、消炎成分が配合されています。
ピンクグレープフルーツの香りなので、香りからもさっぱりしそう。
バチッと決めたい日に突如出現。ニキビちゃんと戦うGirlsのための6つのお守りitem|MERY [メリー]
突如現れたニキビちゃん。ちょっとケアを怠るだけで現れる彼女とは長い付き合いになりそう。今回はニキビと戦う人必見、ニキビケアにオススメのアイテムを6つピックアップしてご紹介。持っているだけで心強い、普段のケアに取り入れれば尚良しな、お守り的ニキビケアアイテムをご紹介していきます。
■大人ニキビにはPAIR ACNE(ペアアクネ)
ペアアクネ クリーミーフォーム 薬用洗顔料 80g(医薬部外品)
¥795
クリームで知ってる人も多い『PAIR(ペア)』から、洗顔フォームのご紹介。
大人ニキビの原因を毛穴の奥からやさしく洗い流してくれるアイテムです。
大人のニキビ予防にはこちら。
きめ細かい泡が、毛穴の奥の老廃物まで洗浄してくれます。
あ、ポチッと出てきちゃった。悩める女の子に向けたニキビのスキンケア講座|MERY [メリー]
頬や額、鼻などに赤くポチッとできる女の子の大敵、ニキビ。ニキビができるとどこか気持ちがブルーになってしまいますよね。そこで今回は、ニキビ肌を救出するスキンケア講座を開催します。しっかりとしたスキンケアの方法から実は間違ってるかもしれないニキビ対策を教えちゃいます。
■LUSH(ラッシュ)でお肌に優しいケア
LUSHから「ハーバリズム」をチェック。
日本人に馴染みのある原材料からつくられており、
余分な皮脂を抑えながらお肌を清潔な状態に保ってくれます。
初めはお酢の香りが強いですが、徐々に香りが変化。優しいローズとカモミールなどのハーバルな香りに。
あなたにあう運命の1品に出会う予感。初心者〜上級者まで納得のLUSH推しitem|MERY [メリー]
自然派なスキンケア用品を多く扱うLUSH(ラッシュ)。どれも良さそうな感じだからこそ、いつかは使ってみたいと考えている人も多いのではないでしょうか?でもどれが自分にあっていて良いのかわからないもの。なりたいイメージや悩みにあわせておすすめの商品を紹介します。初心者〜上級者まで納得のアイテムが見つかりますよ♡
■SKINFOOD(スキンフード)でスペシャルケアを
ディープクレンジング+角質ケア+保湿+エイジング+ブライトニング
という5役が1つに詰まったアイテム。
ホイップクリームのような泡と細かなスクラブがお肌をツルツルに磨いてくれ、6種のボタニカルオイルがお肌のバランスを保ってくれます。
思春期ニキビと大人ニキビ、あなたはどっち?原因を学んで肌悩みとさよならしよう|MERY [メリー]
思春期ニキビと大人ニキビ、あなたはどちらのタイプですか?ニキビってコンプレックスだし、テンションも下がってしまいますよね。原因を知らないと正しいケアができないので、しっかり原因から解説。あらゆる角度からニキビのケア方法もご紹介しています。ニキビに悩むあなたへの保存版記事!
4)敏感肌や乾燥肌の人にオススメの洗顔料
繊細なお肌は大切にケアしたいもの。
今度はお肌タイプに合わせて洗顔料をまとめました。
■お肌への優しさを重視するなら カウブランド
¥528
肌への刺激が少ない成分で作られた洗顔料。
きめ細やかな泡立ちで皮脂や汚れをすっきりとさせてくれますよ。
デリケートなお肌にもおすすめです。
牛乳石鹸でお馴染み、カウブランドから発売されている、「無添加うるおい洗顔」です。
植物性の成分で作られているので敏感肌の人にぴったり。
天然由来の保湿成分も配合しているので、保湿もしっかりしてくれます。
学校は校則でメイク禁止。だから私は“すっぴん力”で勝ちに行く本気のスキンケア|MERY [メリー]
私の学校ではメイクをするのは校則で禁止。だからって諦めたくない!そんな学生さんこそ本気でスキンケアをしてみませんか?綺麗な肌をゲットするとすっぴんでも可愛く見えちゃうんです♡ニキビや肌荒れなどの肌トラブルも解決するかも!何にもしてないのに「可愛くなったよね。」なんて言わせます。
■ちふれで潤いを
プチプラコスメで一躍話題になったちふれから洗顔料のオススメです。
お肌に優しいアミノ酸系の洗浄成分が、しっとり滑らかなお肌にしてくれます。
必要な潤いを残した洗い上がりなので、乾燥肌の人にピッタリかも。
“家のやつをとりあえず”はもう卒業。肌タイプ別・初めての自分用スキンケア用品|MERY [メリー]
スキンケアは家にあるやつを使っています。でもそれってあなたの肌に合ったものですか?ニキビが気になっていたり、乾燥が気になっていたり悩みは様々。初めて自分用として買うというあなたに、肌タイプにあったおすすめのスキンケア用品を紹介します。ドラッグストアで買えるようなプチプラアイテムを用意しました。