過激なダイエットに注意!

自己流のダイエットや無理なダイエットは、自分の身体を壊してしまいます。
しっかり知識を得ることが大切。
ダイエットで身体を壊さないためにまずは、正しい知識を得てからすること。それからむやみに過激にやると危険なダイエットについても知っておきましょう!
過激にやると危険ダイエット:食事の量を減らす
かえって、太ってしまう場合も!

「ダイエットをしよう!」と思ったときに一番行いやすいのが、食事制限。
確かに体重自体は落ちますが、実は脂肪だけでなく筋肉も落ちてしまうという場合も。筋肉がなければ、カロリーを消費したくてもできない状態になってしまいます。
だからこそ、食事制限を過度にするダイエットは、危険なんです。
食事量を減らすだけだと、脂肪だけでなく筋肉も落ちます。筋肉が減ると代謝も下がり、体重が減らなくなります。食事制限だけのダイエットは実はとても危険です。
出典 www.asahi.com
食べる回数、量、時間に気をつける

食事制限のダイエットをする場合、食べる回数や量、時間に気をつけましょう。
特に「朝ごはんを抜く」「1日2食しか食べない」といったダイエットは、かえって身体が少ない量で、脂肪を貯めようとしてしまうという説もあり、太ってしまう場合があります。
量を減らさず、食べる時間を変えてみたり、噛む回数を増やしてみるのが、いいかも。
過激にやると危険ダイエット:サプリメントに頼りっきり
サプリメントは、あくまでもサポートする程度

巷でたくさんあるダイエットをサポートするサプリメント。「これを飲むだけで痩せる!」というサプリメントはありません。
サプリメントは、あくまでも食事で摂りきれなかった栄養を補うものであったり、ダイエットをサポートするものです。
だからサプリメントだけにたよるダイエットは、とても危険です。
「植物を育てるにもまず土が大切で、その上に肥料を与えるように、まず土台となる食事を振り返ってほしい。食事が乱れているのをサプリでカバーしようとする頼りすぎは禁物」
出典 toyokeizai.net
運動を取り入れよう!

サプリメントは、ダイエットのサポートとして、適度に摂取するくらいにしておきましょう。
その代わり運動をして、代謝をアップさせたり、カロリーを消費、筋肉を鍛えれば、ゆるやかですが、自然と体重を減らしたり、身体を引き締めることができます。
最初は、少し歩くだけでもいいので、身体を動かすことを意識しましょう。
過激にやると危険ダイエット:〇〇だけダイエット(単品ダイエット)
偏った食事は、身体を壊す元!

一時期流行した○○ダイエット。単品で、同じ食材を毎日、毎食食べるというダイエットがありましたね。
一時的には、痩せることができるかもしれませんが、栄養の偏りによって、身体を壊してしまう危険性がありますから、過激にやるのはダメです。
毎日同じものを食べるのにも飽きてしまうことがありますよね。
過去にはバナナダイエット、りんごダイエット、プロテインダイエットなど、多くの単品ダイエットが流行しましたが、栄養が偏るため簡単に痩せますが、健康を害します。また、体が栄養を求めてため込もうとする傾向があります
出典 biz-journal.jp
食べる食材の種類を増やそう!

単品ではなく、食べる食材の種類を増やしてみましょう。
例えば、「トマトだけダイエット」をしていたとしたら、トマトだけでなく、そのほかのナスピーマンといったほかの野菜を加えて食べたりすることです。
特に野菜の種類を増やして、食事を摂ることは、野菜不足の私たちにとっては、とっても大切なことであったりします。
ほかのタンパク質等も合わせて摂って、バランス良く食べることを心がけて。
おすすめレシピ
<ダイエットにお勧め♪脂肪燃焼スープ>
ダイエットには定番である脂肪燃焼スープがおすすめ。野菜を食べやすいサイズにカットした後は、コンソメとトマト缶を入れて、煮込むだけ!とっても簡単で、作り置きして毎日食べたい。
野菜不足の人にぜひおすすめしたいレシピです。これで野菜を一度にいっぱい食べることができますね!
(※アレルギー等に注意して、材料を選んで作りましょう。)
<フレンチシェフ直伝!簡単クレソンサラダ♪(茗荷他)>
生野菜をたっぷり食べることもバランスの良い食事を摂るには大切なこと。クレソンは、食物繊維が豊富であったり、むくみを解消する栄養がたっぷり入っているんだそう。
女性の味方であるクレソンをたっぷりサラダで食べよう!
過激にやると危険ダイエット:炭水化物抜きダイエット
エネルギー不足になって、元気がなくなります。

実際、筆者も昔このダイエットをしていました。
体重は確かに減りますが、栄養の偏りが気になること、いざ炭水化物を食べるようになった時、すぐリバウンドをしてしまったという経験がありました。
また炭水化物は、何より身体を動かすエネルギーです。そのエネルギーが無くなってしまうので、生活している間ずっと元気がなく、疲れやすい身体になる可能性も。
炭水化物を抜くと、簡単に痩せますが、体は飢餓状態と判断して脂肪を増やそうとするため、太りやすい体質になってしまいます。脂質も同様にリバウンドのリスクが高く、さらに体内の油分が不足して肌や髪がパサつくなど、老化の原因になるともいわれています。
出典 biz-journal.jp
主食、副菜、主菜のバランスの良い食事を!

ダイエットは、食事と運動のバランスが大事!
食事は、主食、副菜、主菜をしっかり意識して食べることが大切になってきます。
なかなか何品も料理を作って、食べるのは大変ですが、健康的に痩せる場合には、いろいろな栄養素を摂れるよう何品か用意すると良いと思います。
特に和食は、野菜を取り入れた献立にしやすいのでおすすめです。
おすすめレシピ
<簡単鉄分補給♪ひじきのサラダ>
女子の大敵である貧血、鉄分不足。そんな鉄分不足をあっさりとしたメニューで補うには、ひじきや海産物がピッタリ。野菜を摂取するだけでなく、女子に特に必要な鉄分を脂肪分を控えめにして補給することができます。
食材を炒めてから、タレを絡めるだけの簡単レシピ。ササっと作って、しっかり野菜とひじきの栄養を摂取しよう♡
<無煙・無臭&無洗♪ フライパンで「塩サバ香味焼き」>
シンプルな味わいだからこそ、ご飯ともよく合う香味焼き。お肉が大好き!という女子も多いと思いますが、お肉よりもカロリー控えめなタイプの魚を積極的に食べてほしい!
レモンを加えているので、さっぱりさわやかな香りのする焼き魚になっています。
<コクうま☆根菜たっぷりぽかぽか豚汁>
具沢山で、栄養いっぱいの温かい豚汁。温かいものを食べることで、身体が温まり、代謝アップにも繋がります。
根菜類の野菜をたっぷり使った豚汁は、食物繊維もたっぷり。ダイエットだけでなく、美肌も期待できるかも!
正しくダイエットするのが大切です。

ダイエットを過激に実行してしまうことによって、病気になってしまったり、体調崩してしまっては、せっかく痩せても嬉しくないもの。
無理をせず、自分のペースで、健康的に痩せるのが大切です!ダイエットの正しい知識を知るだけでも、役に立つので、ぜひ覚えておいてくださいね!