「あれ?なんかメイク濃いかも…」引き算メイクでナチュラルに可愛くなりましょう♡
メイクをしていると気づいた時にはメイクが濃くなりすぎていることってありますよね。そんな時には引き算メイクをしましょう。アイライナーを引く位置をいつもと変えてみたり、アイシャドウの色を変えてみたり、ナチュラルに可愛くなれるメイクを紹介します♡
\オーマイガー!/

出典: shutterstock
「あれ?私のメイク、なんかめちゃくちゃ濃くない?」
メイクしていると、ふと気づいた時にはすごーく濃いメイクになっていたなんてことありませんか?もっとナチュラルメイクにしたいけど、何を変えていけばいいんだろう…。
そんな時は引き算メイク!
濃くなりすぎちゃったメイクは一旦鏡を見て、なくても良さそうな部分を削って行きましょう◎全くメイクをしないわけではなく、ナチュラルに可愛く見せることが大切です。
♡:ベースメイク
まずはベースメイク。「ニキビのあとを消したい。」「肌を綺麗に見せたい。」そう思えば思うほど、メイクは濃くなっていきそうですよね。厚塗りしてしまうとメイクが崩れやすくなってしまうこともあるので、引き算してみましょう。
ベース、ファンンデーション、コンシーラーのみで今日はメイクしてみて♡
■オススメのアイテム
¥1,728
【KATE(ケイト)】
リキッドタイプなのに塗った途端さらっと仕上がるアイテム。持っているだけでとても重宝しそうです◎
¥734
【CEZANNE(セザンヌ)】
伸びがよく、肌に馴染みやすいコンシーラー。さらっと薄づきで気になる部分をカバーすることができます。
♡:アイメイク
アイメイクが濃いとメイク全体も濃く見えがち。ナチュラルメイクでも目をぱっちり見せたいと思っている女の子が多いはずです。
アイライナーは黒目の位置より外側から目尻にかけてのみ引いてみて。その代わりしっかりと上向きにしたまつげには、マスカラをたっぷりと!アイライナーよりもマスカラの方が濃いと、メイクが濃く見えるのを防いでくれそう。
■オススメのアイテム
■アイシャドウ
メイクが濃くなってしまうもう一つの大きな原因はアイシャドウが濃くなってしまうこと。カラーメイクなどは日々繰り返していると濃くなりがちなので、アイシャドウはうすーくしてみると新たなカラーメイクに出合えそうです。
濃いアイシャドウはできるだけまつげのキワに塗ることと、色味が強いカラーは目尻など一部に塗ることによって濃さが軽減されそう♡
■オススメのアイテム
¥2,376
【MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)】
たくさんのカラーがあるアイシャドウパレット。カラーメイクで日々のメイクが楽しくなりそう。
♡:ポイントメイク
ナチュラルに可愛さを作り出すにはポイントメイクでカラーをちょうどよく抑えるのが大切かも。リップやチークなどは、血色をよく見せるにも女の子らしく見せるにもなくてはならないアイテムなので、とっても重要ですね!
明るいところと暗いところで大きく見え方が違ってくるので、どんなシーンでも大丈夫なように濃くなりすぎないように気をつけてみて◎リップはそこそこの濃さでも浮いて見えない素敵なアイテム。お気に入りのものを使いましょう。
■オススメのアイテム
¥2,284
【LANCOME(ランコム)】
マットな質感で発色がとても良いと話題のリップ。色合いが女の子らしく、どんなコーディネートにも合いそうです。
ナチュラルに可愛く♡
いかがでしたか?濃くなりすぎるメイクを意識して薄くすることで、新しい自分に出会えそうですよね。普段使っているアイテムだけでも変えることができるので、ぜひ試してみてください♡