バイク女子がカッコよすぎる件
バイクに乗っている男性ってよく見かけるけど、
女性が乗っているだけで
「え、カッコよすぎる…!」といつも思います。
「あの子がバイク乗るの!?」
なんてギャップがあると尚良し。
バイク女子に憧れを抱いている人もいるのではないでしょうか?
カッコよさ×可愛さ♡
カッコよさはもちろんなのですが、可愛さも引き出せるバイク女子。
バイクのときにしかしない服装や、ヘルメットを外すときの顔が可愛すぎる♡
バイク女子のお手本となるのは、モンキー・パンチ原作の『ルパン三世』に出てくる「峰不二子」と思う人も多いのでは?
オールブラックのボディスーツと、大型バイクを乗りこなす峰不二子が本当にカッコいいし、可愛い。
バイク女子になりたいけど、どうやってなったらいいか分からないという方に、今回はバイク女子になるステップを紹介します。
《バイク女子になる計画表》
01_近くの教習所を探すor合宿免許
まずは近くの教習所を探す、または合宿免許所を探してみましょう。
自分が乗りたいバイクを決めてから、どこの教習所がいいのか、合宿で一気に終わらせたいのかを決めましょう。
ちなみに、バイクの免許の種類には
・原付
・AT小型限定普通自動二輪車
・小型限定普通自動二輪車
・AT限定普通自動二輪車
・普通自動二輪車
・AT限定大型自動二輪車
・大型自動二輪車
とあり、原付から小型限定普通自動二輪車までに関しては16歳から免許取得が可能ですが、高速で走行することはできないので、近所用のものが多いです。
AT限定普通自動二輪車と普通自動二輪車は16歳、AT限定大型自動二輪車と大型自動二輪車は18歳から免許取得が可能で、高速でも運転できます。
また、自動車の免許をすでに持っている方は、原付免許は免除されます。
02_車検など掛かるお金を理解
バイクは免許を持って、買ったら終わりではありません。
車検代や重量税など、年単位で支払わなければいけないお金があります。
バイクの排気量でその金額は変わってきます。
車検代に関しては、251cc以上の全てのバイクにかかります。(下の引用は一例)
バイクの免許を取って、購入する前に、自分の欲しいバイクにかかる車検や税金を調べることをオススメします。
自賠責保険……13,640円(24ヶ月加入時)
出典 www.goobike.com
重量税………3,800円(13年未満)
証紙・印紙代……1,700円
【合計】19,140円
03_バイクを購入orレンタル
免許も取って、掛かるお金も調べたら、いよいよバイクを購入してみましょう♡
好きなバイクを調べてから免許を取るという順番でもいいかもしれません。
バイクを購入するのはまだちょっと…と思う人もいるはず。
そんなとき役に立つのが“バイクレンタル”です。
しかも、長期間で借りられるところも。
自分に合った方法で、バイクをゲットしましょう!
04_バイクの服装
・長袖×長ズボン
→ こちらのアイテムはいかが?
バイクに乗るときの服装は、
“長袖×長ズボン”がオススメ。
暑い日は薄着でバイクに乗りたくなりますが、安全を考慮すると、きちんとカバーをしてくれるコーデがオススメ。
こちらのコーデは、ブラックのロングTシャツとデニムパンツのコーデですが、かなりお洒落でカッコいい♡
バイクのカッコよさと、コーデのシンプルお洒落な感じがとてもマッチしていますよね。
アグリーブロス 女性用バイクパンツ
¥20,262
バイク用のデニムパンツって実はあるんです!
腰と膝に着脱できるウレタンのプロテクターが入っているので、普通のデニムパンツよりも安心。
お洒落なデニムでバイク用は嬉しいですよね。
・ライダース
バイク女子といえば“ライダース”かも♡
ライダース(riders=バイク乗り)ジャケットって名前の通り、バイクの相性がバツグン。
見た目から
「どんな子が乗っているんだろう!?」
って興味を持ってもらえると思うし、ヘルメットをさり気なく外して
「カッコよすぎるし、可愛すぎる」の両方を頂きましょう♡
→ こちらのアイテムはいかが?
05_小物もこだわりを♡
ヘルメットやグローブなど、小物にもきちんとこだわるとバイク女子の品格がUPしそう♡
細かいところも、ブランドやデザインなどを気にすることで、さらにお洒落なバイク女子になれるのです!
【タイプ別】このバイクでお洒落に♡
「乗りやすい安心バイクを!」
バイク初心者ならまずは『YAMAHA SEROW 250(通称:セロー)”』です。
“バイクに乗ること”自体になれるために、いつでも乗れるような250のバイクをオススメします。
セローは女性に人気のタイプでカラーバリエーションも豊富。
小回りの利く小さめバイクで中型バイクに乗りたい方にオススメ。
「峰不二子みたいになりたいです!」
峰不二子といえば、『HARLEY DAVIDSON(ハーレーダビッドソン)』を思い浮かべる人も多いと思います。
筆者は個人的に、映画「カリオストロの城」で峰不二子が乗っていた“HYDRA GLIDE(ハイドラグライド)”を推しています。ヴィンテージバイクとして今もファンが多いこちらのハーレーは、超大型バイクで1200ccのもの。映画のなかでも峰不二子が華麗に運転していました。
1200ccほどの大きなハーレーにまたがる女性、すごすぎる…。
きっとギャップ萌えで男性はキュンキュンしちゃうかも♡
「女性なのに!?ギャップを感じるモデル」
「1200ccは無理だけど、400ccなら!」
という方はこちら。
『KAWASAKI ZRX 400(通称:カワサキ ZRX)』です!カワサキのバイクといえば、“男性のバイク”というイメージがありますが、それを女性が乗りこなすってなったらすごい!
1200ccは大きすぎて運転できないという方も、カワサキ ZRXは400モデルもあるので、大型バイクに乗りたい方にオススメ。
バイク女子にはここがオススメ!
:国道134号線

国道134号線は横須賀から大磯を結ぶ海沿いの道。鎌倉や江ノ島を経由する海が綺麗な道です。
ここでツーリングをしたら、気持ちいいはず♡
バイク女子デビューは、綺麗で気持ちいい場所でしてみるのはいかが?
:日光 いろは坂

日光にあるいろは坂も、ツーリングをするオススメスポット。
いろは坂のカーブが何度も続く感じが、運転のしがいがある♡
スピードを出すととても危険なので、ゆっくり慎重に渡り、いろは坂を楽しみましょう。
:大洗

茨城県にある大洗は、ビーチが一望できる長い道路があります。
ここでツーリングをしたら最高に気持ちがいい♡
車ですらすごく気持ちいいので、バイクなら風と一体になれるはず。
:海ほたる

ちょっとバイクに慣れてきたら挑戦してほしいのが、
海ほたる。
右も左も海っていう景色に、バイクを運転しながら感動しちゃうかも。
天候が悪いときは危険なので、快晴で風が少ない日に行ってみるのをオススメします。
バイク女子、遂にデビューしちゃう?
あと4ヶ月。
2019年を迎える前に、今までとはちょっと違う自分に出会いたい。
念願のバイク女子デビュー、してみませんか?♡