美意識高いのは、韓国だけじゃない!台湾って実は化粧品天国だったって知ってた?
化粧品ブランドがたくさんある国といえば、韓国のイメージが強いかもしれませんが、実は台湾も美容天国だったってご存じでしたか?台湾も化粧品、主にスキンケアアイテムを販売するブランドが多くあります。今回は、そんな美意識の高い台湾の化粧品ブランドを3つご紹介します。お土産にもピッタリなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
台湾の化粧品が、アツい…!

出典: shutterstock
台湾に「化粧品」のイメージはあまりないという人もいるはず。実は、台湾って台湾独自の化粧品ブランドがたくさんあるんです。
美意識高い台湾の化粧品ブランドについてご紹介します。旅行のお土産にもピッタリなので、ぜひ買ってみてくださいね!
♡:阿原yuan
■固形ソープ
日本の人のお土産としても人気の『阿原yuan』というブランド。
主にオーガニックの固形ソープやシャンプー・コンディショナーなどを販売しています。
どの商品にもハーブを使っているんだそう。
特に固形ソープは、肌悩みによって使い分けることができるように種類が豊富です。
■購入はこちら→
¥1,404
シナモンのいい香りがする固形ソープ。こちらは、リョクトウの成分が入っていて、クレンジング効果が高いんだそう。すっきり汚れを落としたい人におすすめです。
■シャンプー&コンディショナー
こちらは、日本の人の口コミでも高評価のシャンプーとコンディショナー。
地肌がスッキリするだけでなく、髪にコシが出てしっかりするという口コミが多く見られました。
それだけでなく、髪がしっとりするんだそう。
「このシャンプーとコンディショナーを使ったら、ほかのブランドものは使えない!」という人がいるくらいすごいシャンプーとコンディショナーなんです…!
■購入はこちら→
¥3,132
ノンシリコンシャンプー。頭皮がスッキリするだけでなく、毛にコシが出てくるという口コミも…!髪の毛に悩みがある人は、一度使ってみてもいいかも。
¥3,132
口コミによると、洗いあがりはしっとり。ドライヤーで乾かすとサラサラの髪になるんだそう!楽天の口コミでも高評価でした。とっても期待大♡
♡:薑心比心
次も、日本の人のお土産として人気の『薑心比心』というブランド。
こちらのブランドでは、どの商品にもショウガを使っているという特徴があります。
ショウガを使っている化粧品なんて、普段あまり見かけないですよね。
パッケージのデザインも上品で、気分も上がりますね。
■ハンドクリーム
薑心比心で、人気なのがハンドクリーム。
ほんのりショウガの香りもするんだそう。ショウガのキツイ香りがするのではなく、ほのかに優しい香りがするみたいですよ!
またショウガを使っているということで、肌につけるとポカポカするんだとか!
寒い冬にピッタリのアイテムです。
■購入はこちら→
¥2,650
口コミによるとショウガの入った珍しいハンドクリームなんだそう。ショウガによって肌につけるとポカポカするみたい!こちらは、優しい花の香りです。
¥2,650
こちらは、ローズジンジャーの香り。ローズということで、華やかで上品な香りという口コミが見られました。肌につけた後、さっぱりとした仕上がりになるのが、このハンドクリームの特徴。
♡:Dr.Wu
■シートマスク(パック)
台湾のドクターズコスメとして有名な『Dr.Wu』。(※画像の右2つ)
高品質でありながら、プチプラな価格で買えるということで、日本の人だけでなく現地でも長く愛されており、人気のブランドです。
特にシートマスクが人気なんだそう。台湾もシートマスクの種類が豊富な国。
自分に合ったシートマスクを見つけてみてくださいね!

出典: www.amazon.co.jp
日本の美容系YouTuberも台湾で買っていたシートマスク。これをつけるとどうやらメラニンの生成を抑える効果があるんだそう。

出典: www.amazon.co.jp
乾燥肌の人にはこちらがおすすめ。保湿力が高く肌をしっとりさせる効果があるみたい。乾燥で、炎症を起こしてしまった肌にも使えるんだそう。
台湾化粧品で、アジアンビューティーを目指します♡

出典: shutterstock
意外とたくさんある台湾の有名化粧品。
どのアイテムも、優秀なものなので、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
台湾化粧品をゲットして、アジアンビューティーを目指しちゃおう♡