ヘルプミー!前髪に応急処置が必要です!かわいくデコ出しアレンジしちゃおっ♡
豪雨と湿気で前髪がうねってしまう時、遊園地などでびしょぬれアトラクションやパレードでぬれてしまった時の応急処置とっていますか?そんな巻きが取れてしまった時の処置として、カチューシャなどのヘアアクセサリーを使ったアレンジや、くるりんぱやシースルーバングなど、簡単なものからひとてまかけたものまでご紹介!
助けて!ヘルプミー!

出典: unsplash.com
せっかく朝作った前髪が、元通りに。
そういった経験をしたことがある人なんて、きっとたくさんいますよね。
私もあるある、そんなこと。
特にテーマパークに行ったとき。
びしょぬれアトラクションとかパレードを楽しみたいけど、ぬれてしまう…っていう葛藤しますよね。
そんな心配もご無用!アトラクションに乗って思いっきり楽しんじゃいましょう!
#1 シンプルにでこ出し!
ただセンター分けしただけじゃないんです。
分けたものを少し引っ張りだせば、もっとかわいくなるんです。
■おくれ毛をポイントに
前髪の巻きが少し残っている時は、それだけ残してみましょう!
それだけでもニュアンスが出て、垢抜けた印象になります。
#2 サイドに流してみる

出典: latte.la
アクセサリーがついているヘアピンを使って、こなれ感を出してみましょう。
これなら前髪が邪魔なときも応用できそうです。
前髪が長い人のようにしてみることで、伸ばしてみるきっかけにもなるかも。
お風呂上りにならないように注意…!
センター分けをして、片方だけ留める。
なかったようであったアレンジですね!
前髪をセンターで分けて、ゴールドピンで留めちゃいましょう。
前髪がないと無理!って子でも実は意外といけるかも…?
#3 あげるだけ
前髪も後ろの髪の毛も上げてお団子に!
お家にいるような、リラックスモードで彼もきゅんとしちゃうかも。

出典: latte.la
小さなピンもゴムも何もありません!
今日は気分がいつも違うから、前髪をかきあげるのもアリですよね。
おくれ毛を残して、前髪をあげてピンひとつで留めるだけ。
バッグの奥底に転がっているピンひとつだけでもあればできる。
アレンジが苦手な女子でもできるアレンジです!
#5 シースルーバング
前髪の巻きが多少残っていれば、前髪の表面をサイドに持っていって、シースルーバングにしましょう!
韓国のオルチャン風です。
動画で上のアレンジをおさらい。
ピンさえあればどこでもできる簡単アレンジが嬉しい!
大きなヘアアクセをひとつでも持っていれば、応急処置にはぴったりです!
メイクポーチに忍ばせておきましょう♡
#6 くるりんぱ
センター分けにして、くるりんぱ!
超簡単ヘアアレンジです。
童顔に見せたいときにおススメです。
#7 ねじねじ
ピンがゴールドピンならもっと可愛さUPしますよ。
ピンを二つ使って交差させれば、もっとイマドキに。
#8 ベレー帽
ベレー帽の中に前髪を入れるのはテッパン!になってきますよね。
シンプルな服装であれば、似合うこと間違いなし。
#9 応用編
■サイドポニーテール
サイドポニーテールって最近あまり見かけないような気がします。
でもこのアレンジはとってもかわいくて凝っているように見えますが、実はくるりんぱとねじるだけでできちゃう、簡単アレンジなんです♡
アレンジ方法はこちら。
一見難しそうに見えますが、これならできそうじゃないですか!?
■for:引き出し苦手っこさん
前髪から編み込んでしまえ!
このアレンジはほぐす必要がなさそうなので、ほぐしが苦手な人におススメです!
雨の日でもムテキ♡
自分に似合うアレンジを見つけておけば、すぐにアレンジにできるので、前もってアレンジの研究をしておくのをおススメしますよ。
ピンとゴムも忘れずに、今からポーチに入れておきましょう!