髪を切って、ちょっと後悔?

しばらくず〜っと伸ばしてきた髪の毛。
でも、髪を切ることにした。
理由は特にないけど、何だか新しいスタートを切りたくなったんだ。
でも、
「あ〜もったいない。切らなきゃ良かった。」
ってちょっとなりそう。だから少し不安…。
そして待ちに待ったボブヘアにする日。
あ〜やっぱり切らなきゃ…
いいえ!楽しすぎてビビってます♡

その反対。
本当にボブヘアにして良かった!
短い髪だからこそできるヘアアレンジがたくさんあって、毎日「今日はどんなヘアスタイルにしようかな〜?」って考えるのがすごく楽しい♡
しかも、短いからこそ時間もそこまでかからないし、ヘアアレンジが苦手な私でも簡単にお洒落になれちゃう。
ボブヘアにするのをちょっと躊躇していた人も、
いざしてみるとかなり楽しい!と思っている人もいるのでは?
筆者も最近髪の毛をばっさり切りましたが、毎日色々なボブヘアアレンジができてとっても楽しいです♡
初心者でも簡単にできるボブへアアレンジをいくつか紹介します!
ボブヘアアレンジが楽しすぎてハマってる件
01_くるりんぱ×たまねぎ
まず最初に紹介するのは“くるりんぱ×たまねぎヘア”のアレンジ。
こちらの髪型、一見
「え…難しそう…不器用な私にはムリ」
って思う人も。
実は、筆者も最初はそう思っていました。しかし、やってみるとすごく簡単!
ハーフアップにした髪の毛をくるりんぱで2〜3回ひっくり返し、最後残った髪の毛はたまねぎヘアにして完成。
ボブヘアが短い人はたまねぎヘアなしでもOK。
ヘアアクセサリーをつけて、さらに存在感をUPさせるのも可愛いですよね♡
→ 作り方はこちらでcheck♡
02_ストレートボブ
やっぱりボブヘアにしたのなら“ストレートボブ”がオススメ。
「え?何にもアレンジいらなくない?」
って思ったのでは?
実は、しっかりストレートアイロンで巻くことが、綺麗なストレートボブを作るポイント。
少しでも外にはねていたり、ボブの巻きが均等でないと、あまり綺麗なストレートボブに見えません。
後ろはやりづらいですが、後ろこそボブヘアできちんとしたい部分!一番時間をかけてみましょう。
→ 作り方はこちらでcheck♡
03_編み込みボブヘア
続いては“編み込みボブヘア”です。
ボブヘアの短さだからこそ、センターだけ編み込みにし長さがちょこんとしていてとっても可愛い♡
編み込みだけだとかっちり感が出ますが、サイドを出すことでゆるっとした可愛さもプラスされますよね。
→ 作り方はこちらでcheck♡
04_編み込みハーフアップ
ちょっと個性が欲しいという方は“編み込みハーフアップ”がオススメ。
「これは練習をしないと、なかなかマスターするのが難しい髪型…」
と思っている人も、大丈夫です!
編み込みさえできればこちらの複雑な髪型も意外に簡単にできるのです。
こんなに可愛い髪型だったら、周りの子もアナタを羨ましく感じるかも♡
→ 作り方はこちらでcheck♡
作り方はリンクの動画に。
上の画像よりも動画の編み込みが少し細いですが、自分のお気に入りの太さでアレンジも可能。
編み込みの間から、髪の毛が一本一本通っているのが本当にお洒落。
ボブヘアがどんどん楽しくなるヘアアレンジですよね!
05_ハーフアップお団子
ショートボブといえばこちら!“ハーフアップお団子ヘア”です♡
お団子のゆるっと感って本当に最強。
可愛さをとことん演出できる髪型ですよね!
しかも、初心者でも簡単に作れるのが嬉しい…。
まだ編み込みを練習中で、アレンジに自信がないという方はこちらのヘアスタイルからマネしてみるのはいかがでしょうか?
→ 作り方はこちらでcheck♡
06_波うちウェーブ
最後に紹介するのはこちら、“波うちウェーブヘア”です。
こちらのヘアスタイル、2018年現在かなり人気のヘアスタイル。
様々なサロンで「ウェーブヘアにしてください!」とオーダーするお客さんが多いようです。
今日はストレートボブヘアでかっちりした感じを出しつつ、明日はウェーブヘアでゆるさを演出。
毎日違う私を、みんなに見せちゃいましょう♡
→ 作り方はこちらでcheck♡
ボブヘアにしたくなった?♡

きっと
「ボブヘアにしたくなった!!」
と思った人も多いはず。
実は筆者もボブヘアアレンジを見て、ボブヘアにしちゃったんです♡
それまではロングヘアにするつもりでしたが、誘惑に負けました。
どんなヘアスタイルでも、女の子は可愛くなれちゃうけど、
まずはボブヘアの魅力を体験してみてはいかが?