この子こんなに可愛かったっけ…。彼のハートを射抜く、秋の大人っぽピンクメイク
女の子を魅力的に魅せてくれるピンクを使ったメイクを秋仕様にグレードアップ。ベースは薄づき、ハイライトでナチュラルな立体肌、アイメイクはピンク×ブラウンでアンニュイな瞳、チークはふんわり可憐に、リップはマットで旬顔を作りましょう。可愛い×秋らしさ×こなれ感で皆の視線を奪って。
秋のピンクメイクはなにが正解?
洋服の色味が落ち着いたトーンになる秋は、華やかなピンクメイクがお似合い。
だけど夏のようなキラキラ&フレッシュなピンクメイクは、秋のムードから浮いてしまうかも。
そこで、女の子を可愛く見せてくれるピンクメイクを秋仕様にする方法をご紹介します。
ロウベースとハイライトで自然できれいな肌
この秋注目なのが作りこみすぎないロウ(raw)な質感の肌。
厚塗りせず、ナチュラルな肌に仕上げたら、ハイライトでメリハリを。
ごまかしがきかないナチュラルベースのために、MERYの記事を参考に肌トラブル0を目指したいですね。
のせたところを立体的に見せてくれるハイライトはのせるのとのせないのとでは仕上がりに大きな差が。
指でハイライトをとり、目尻の下の頬骨、目頭のくぼみ、鼻筋、顎下にトントンと優しくなじませれば完成です。
ミシャ M クッション ファンデーション(マット) No.23(自然な肌色)
¥1,100
ツヤ感を抑えたい秋はマットタイプのクッションファンデーションをチョイス。ポンポンなじませるだけで、肌トラブルをカバーしてくれます。
スガオ(SUGAO)エアーフィット CCクリーム モイスト ピュアナチュラル SPF23 PA+++
¥898
ナチュラルな透明感のある肌が作れるCCクリーム。肌にふんわりとした潤いが欲しいときはコレ。
目元はピンク×ブラウンでアンニュイに
髪色もファッションもダークトーンが主流になる秋は、アイメイクにもピンクをオン。
ブラウンと一緒に使えば優しく馴染みます。
ふんわりとした発色で泣きはらしたようなアンニュイアイを手に入れて。
上瞼はラメの入ったアイシャドウを薄い色から濃い色へとグラデーション。
下瞼にはピンク系のカラーをオン。
抜け感を出すために、アイライナーはブラウンをチョイス。マスカラもブラウンにするとさらに透明感が出ます。
アクセントにピンクみのあるアイライナーを目尻に引いてみて。
インテグレート ワイドルックアイズ(アイシャドウ)PK373
¥918
きゅんとくるラブリーなカラーパレット。さりげなくハートになっているのがたまらなく可愛い。上のカラーを全体に、下のカラーはアイライン、下瞼に塗って。
FLOWFUSHI(フローフシ)【2本セット】≪受賞記念限定カラー≫モテライナー リキッド CC(チェリーチーク)
¥2,100
限定カラーのチェリーチークは、目元に可愛らしさを演出しつつ、深みのあるカラーで優しく引き締めてくれます。
ヒロインメイクSP ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム 02 ブラウン
¥1,320
赤みのあるブラウンカラーのマスカラでふんわりとしたまつげに。フィルムとWPの長所を兼ね備えた便利なアイテムです。
チークはぽわっと、リップはマットで旬顔に
普段ササっと済ませがちなチークは入れ方次第で印象が大きく変化。
秋のピンクメイクではふんわりとした女の子らしい頬に。
リップは秋らしいマットタイプをチョイスして。
ハッキリとした発色で視線を奪いましょう。
ふんわりとしたコーラルカラーのチークをブラシで黒目の下に優しくオン。
幅を抑えめにすることで、女の子らしい印象に。
顔の余白をなくすことで顔が引き締まります。
¥1,063
ハッキリとした発色のマットタイプのリップ。秋は深みのあるカラーが可愛いです。鮮やかに発色させたいときは直接、優しい仕上がりにしたいときは指でポンポンのせて。
エチュードハウス(ETUDE HOUSE)ディア マイブルーミング リップトーク マット PK025 スイートなピンク
¥1,296
落ち着いた秋のカラーに飽きたら、パキッとした色で気分転換。甘いカラーで女の子らしさ全開に。
秋らしいピンクメイクでいつでも可愛く
秋のピンクメイクは質感と色合わせが肝心。
ファッションの色味が減る季節こそ、メイクで遊んでいつでも可愛く。