ダイエット中の間食って…
「ダイエット」と聞くと、ご飯もおやつもあまり食べちゃいけないイメージ。
お腹が空いても、我慢しなくちゃいけないなんて…
実は、その考え方が変わってきているようです。
綺麗にダイエットをするなら、常に消費できるように、バランスの良い間食が時には必要なようで…
おやつは、選び方と食べ方に気をつければ、食べたほうが太りにくくなるとわかってきました。管理栄養士の足立香代子さんによれば、ナッツ、チョコ、チーズや卵、果物がいいそうです。
(♡)11:00〜15:00
出典: unsplash.com
もしも、昼間にお腹が空いてしまったら…?
その後も活動するならば、消費されるので好きなものを食べてOKなんだそう♡
がっつり食べるのに抵抗があるなら、満足感を得やすくヘルシーなスープを召し上がれ。
昼間にオススメおやつはコレ!
昼間に食べたおやつは、その日のうちに動いて消費する機会があるので、多少エネルギーがあっても大丈夫! 我慢しないで、食べたいものを食べましょう。ただし!!“適正量”もお忘れなく☆
■今日はどんなスープにしよう?
¥679
中央公論新社(著/吉田篤弘):サンドイッチ店が舞台となった「名前のないスープ」を巡る、心温まる物語。読めば、きっとスープのことで頭がいっぱいになるかもしれません。
■おすすめスープレシピ

楽天レシピ:「えのきたっぷり~ミルク味噌チーズのスープ」より
自分で作ったスープもいいですね。
アレルギーなどに注意して材料を選んで、調理しましょう!
シャキシャキとしたえのきの食感が楽しめるスープは、チーズを味噌を合わせてクリーミーに♡

楽天レシピ:「カラダぽかぽか★白菜のジンジャーコンソメスープ」より
体の芯までポカポカに温めてくれる生姜のスープ。たっぷりの野菜を入れれば、食べ応えも抜群です。

楽天レシピ:「新たま&新じゃが&新にんじんのポタージュ」より
甘みのある新玉ねぎを使ったポタージュは、ミキサーを使えば簡単に作ることができます。
仕上げに生クリームで模様を描いて、出来上がり。

楽天レシピ:「味噌ラーメン?風♪もやしとキャベツのスープ✿」より
ダイエット中は敬遠しがちなラーメンも、ラーメン風スープなら食べた気分を味わえそうです。麺に見立てたたっぷりのもやしで、満腹感を得ることができるかも。
(♡)21:00〜1:00
テスト勉強や明日までの仕事を片付けていたら、あっという間にこんな時間!
空腹とダイエットの葛藤が始まる夜中は、ヘルシーかつ満腹感が鍵になります。
シュワシュワの炭酸は、少量で胃を満足させてくれるのでおすすめ♡
甘いものを我慢しがちなダイエット中、ソーダに甘さをプラスすれば贅沢な気分になれるかも。
夜間にオススメおやつはコレ!
夜間のおやつは、ほぼ確実に体脂肪として蓄えられてしまいます。脂肪量やエネルギー量が低いものを選び、お土産に頂いたドーナツを夜に食べる・・・なんて事のないように意識する事が大切です。
■夜食に向けた、準備はOK?
¥1,620
中央公論新社(著/古内 一絵):お腹が空いたら、お家でソーダが看板メニューの夜カフェを開店してみては?この本のシーンと同じ空間を共有することで、リアリティがぐっと増すかも。
¥1,512
主婦の友社(著/木村幸子):ダイエットについてから、こんにゃくや野菜を使ったレシピまで充実している一冊です。簡単にできるものからチャレンジしてみては?
■おすすめソーダレシピ

楽天レシピ:「ハスカップソーダ!!爽やかライムミントシロップ♪」より
シロップを作りおきしておけば、簡単におしゃれソーダを味わえそうです。いろんな果汁をブレンドしてオリジナルドリンクとしても楽しめるかも。

楽天レシピ:「ダイエット中のすっきりドリンク♪いちごのソーダ♪」より
ダイエット中だからって、気を張って甘いものを断食するのもよくないそう。たまには、いちごに甘えてみてもいいのでは?
見た目も可愛い、いちごソーダです。

楽天レシピ:「2層になる☆みかん&レモンスカッシュ」より
みかんの美味しさを存分に楽しむことができるこちらのレシピ。
炭酸のシュワシュワと混ざって満腹感を得られそうです。
間食込みのダイエット
こんな間食なら、カロリーを気にせず満腹になれそうな予感。
間食込みのダイエットで、綺麗に痩せましょう♡