大人気タピオカがコンビニで?
海外の専門店が続々とニューオープン中のタピオカドリンク。
もちもちの歯ごたえとミルクティーの甘さでタピオカオタクも多いはず♡
そんなタピオカブーム、実はコンビニにも進出しているらしく…?
ファミマ発♡‘タピオカティーラテ氷’
7/31にファミリーマートから発売したタピオカティーラテ氷。
発売初日から話題になっているコンビニスイーツなんです。
まだまだ発売されたばかりですが、すぐに大ヒットしそうなポイントがたくさん!
■HIT要素① パッケージが可愛すぎる
まずはパッケージの可愛さ。
SNS映え間違いなしのパッケージでタピオカ好きの女子なら思わず手に取ってしまいそうですよね。
以前、流行したファミマの「たべる牧場ミルク」くらい話題になりそうな予感。
■HIT要素② かき氷とアイスの2層仕立て
タピオカといってもタピオカティーラテ氷は、ただのミルクティーではなくかき氷とアイスの2層仕立て。
タピオカ入りミルクティー味のかき氷とミルク味のアイスを楽しめます。
かき氷とアイスを混ぜて食べるとより一層おいしいデザートに♡
■HIT要素③ 数量限定商品
実はタピオカティーラテ氷は、ファミリーマート、サークルK、サンクス限定の数量限定商品。
絶対買いたい!という方はお早めに近くの店舗へ♡
■HIT要素④ 税込198円!
コンビニとはいえ、新発売の商品やタピオカスイーツと聞くと少しお値段が気になるかも…。
ファミマのタピオカティーラテ氷はお値段税込198円なので今すぐにでも買いに行けそう~!
コンビニスイーツで小さな幸せに浸るのもいいですよね。
\タピオカマニアへの最新shop事情/
■NONARA PEARL
きっとこの記事を読んでくれているあなたは新商品をチェックしちゃうほどタピオカ好きなのでは?
そんな方におすすめしたい、タピオカ専門店『NONARA PEARL(ノナラパール)』。
2018年7月にラフォーレ原宿にオープンしたばかりのタピオカドリンクのお店です。
昔懐かしい雰囲気のネコちゃんが可愛いNONARA PEARL。
ピンク×原宿×タピオカといったますます流行の先駆けになりそうなお店です。
焙煎烏龍ミルクティ・黒糖牛乳タピオカ・ブラックパッションフルーツティーがお店おすすめメニューなんだとか♡
■一芳
続いては台湾から浅草と新宿に上陸した『一芳(イーファン)』。
浅草には2018年2月、新宿には4月に正式オープンしました。
一芳が注目のワケは、何といっても本場の台湾の味がそのまま味わえる、というところ。
一芳では、ミルクティーベースだけでなくフルーツティーも人気のメニュー。
本場台湾では爽快感のあるフルーツティーも暑い時期には人気なんだそうです。
タピオカミルクティーを飲み尽くしたら新たな味に挑戦してみるのも◎
テイクアウトもできるのでいつでもどこでもタピオカドリンクが楽しめます。
外国の方も多く訪れる一芳で、本場の味を感じてみて♡
■Zjins Tea
渋谷にある『Zjins Tea(ジンスティー)』は知る人ぞ知る、穴場的スポットなんだそう。
オリジナルチーズティーのお店で、タピオカ専門店ではありませんがタピオカトッピングのドリンクが人気。
SNSでもじわじわと話題のお店です。
甘じょっぱさがクセになるチーズフォームがのったブレンドティーやフルーツティーも人気のZjins Tea。
カラフルなドリンクも多く、SNS映え必至なんです。
渋谷ショッピングがてらの飲み歩きにもおすすめですよ。
ファミマにタピオカ買いに行こっ
タピオカオタクにはマストバイなタピオカティーラテ氷。
見た目も可愛いコンビニデザートを味わう前に、ぜひインスタ更新してみてくださいね♡