何か頑張るぞ〜!

漠然となにかを頑張りたくなる時ってありますよね。
だけど、特に今やるべきこともないし、
資格を取ろうにも種類はたくさんあるし、
一体何に手を着けたらいいのかわからないよ〜(汗)
だけど、せっかくモチベーションが上がったんです。
そのままにしたらもったいない!
なんでもいいんです、
気になるものから始めてみましょう。
役立てたいもの:「就職」
英語
これからの時代、就職のためだけでなく、
日常的にも英語はできるようになっておきたい!
英語の勉強に関しては、多種多様にあるため
自分の身につけたいスキルに合わせて勉強方法を
見つけてみることをオススメします。
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2016 対策テキスト& 問題集 (よくわかるマスター)
¥2,160
FOM出版
MOSはオフィス業務において重要なスキルを持っていることの証明となる資格です。
officeを使いこなせるあなたは就職に有利かも。
ファイナンシャル・プランナー
みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2018-2019年(みんなが欲しかった! シリーズ)
¥1,620
滝澤ななみ(著)/TAC出版
就職してから、取ることを義務づけられることも少なくないFPと呼ばれるこの資格。
少し難しいですが、取っておくと
業種によってはかなり有利になりそうです。
みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2018-2019年(みんなが欲しかった! シリーズ)
¥1,728
滝澤ななみ(著)/TAC出版
教科書と問題集を併用したら効率よく身につきそうですね。
FPは、相談者の夢や目標を達成するために、ライフスタイルや価値観、経済環境を踏まえながら、家族状況、収入と支出の内容、資産、負債、保険など、あらゆるデータを集めて、現状を分析します。
出典 www.jafp.or.jp
そして、相談者の立場や、ライフイベントを考慮したうえで、長期的かつ総合的な視点でさまざまなアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助します。
身につけたいもの:「人間的スキル」
コミュニケーション力
誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール
¥1,200
野口敏(著)/すばる舎
日常生活ではもちろんのこと、
ビジネスなど、どんな場面においても
役立つのがコミュニケーション力。
伝え方が9割
¥1,490
佐々木圭一(著)/ダイヤモンド社
コミュニケーションを、
苦手に感じている人も少なくないとか。
そんな人はもちろん、得意な人だって、
勉強になりそうな一冊ですね。
憧れのあの人みたいに、
自分も会話上手になりたいの。
ビジネスマナーの解剖図鑑
¥1,512
北條久美子(著)/エクスナレッジ
就職する前も、した後も使えるマナー図鑑。
いくつになっても役立ちそうです。
「さすが!」といわせる 大人のマナー講座
¥2,052
日本マナー・プロトコール協会(著)/PHP研究所
イラスト付きでわかりやすい!
マナーがしっかりしている人って、
やっぱり素敵ですよね。
常識力
できる大人の常識力事典
¥1,080
話題の達人倶楽部(編)/青春出版社
敬語や礼儀など基本的なことからしっかり書いてあるので、勉強になりそうです。
常識力はいくつになっても、
必要な力だと思います。
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
¥2,570
デイヴィッド・S・キダー(著)、ノア・D・オッペンハイム(著)、小林朋則(翻訳)/文響社
今さら聞けない教養を、
これでおさらいしてみるのもいいかも。
1週間で7分野も勉強できるのがうれしいです。
手に職をつけたい:「WEB系スキル」
プログラミング
プログラミング入門講座 基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業
¥1,706
米田昌悟(著)/SBクリエイティブ
基本からしっかり学べて、分かりやすいとのことなので、
難しそうと不安な方はこの一冊から始めてみてもいいかもしれません。
独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
¥2,376
コーリー・アルソフ(著)、清水川貴之(監・訳)/日経BP社
難しそうなプログラミングも、
独学だって可能なんです。
プログラミングスキルが身についたら、
仕事の幅も広がりそうです。
WEBデザイナー
本当によくわかるWordPressの教科書 はじめての人も、挫折した人も、本格サイトが必ず作れる
¥1,685
赤司達彦(著)/SBクリエイティブ
ウェブの時代となった今、
かなり役に立ちそうなスキルですね。
WEBデザインに興味があるけどPCが苦手な人も、入門書としてこの一冊から始めてみるといいかもしれません。
ウェブデザインを仕事にする。 プロの考え方、ワークフロー、つくる楽しさ
¥4,780
フレア(著)、株式会社ラナデザインアソシエイツ(監修)/エムディエヌコーポレーション
Webデザインを仕事としたいあなたは読んでみるといいかも。
仕事の選択の幅も広がっていいですね。
学んで稼ぎたい:「お金に強くなる」
お金の勉強
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
¥1,760
ロバート・キヨサキ(著)、白根美保子(訳)/筑摩書房
お金の哲学の本。
筆者が実際読んでみて、
お金もちの考え方に“なるほど”と納得させられました。
読みやすいので、最初の一冊にもオススメです。
投資
日経記者に聞く投資で勝つ100のキホン
¥756
日本経済新聞社(編)/日本経済新聞出版社
投資に興味のある人は、
少なくないのではないでしょうか。
投資を始めようかと思っているあなた、
まずはこの本で基本を学んでみてはいかがでしょう。
さっそく勉強開始
気になる分野は見つかりましたか?
自分の目標や興味に合わせて自分に合った勉強方法を見つけてみてください♡