きゅーんと懐かしい感情

時々、
「きゅーん」と心の奥底で懐かしい感情が生まれるってことはありませんか?
「あの時代に戻りたい」
って思う瞬間があるという人も多いと思います。
今はもうはっきり覚えていないけど、心がずっと覚えている、“懐かしい癒やし”ってきっと誰にでもあるはず。
懐かしい癒やしにまた会いたい!
そんな懐かしい癒やしの代表でもあるのが
《昔流行ったゆるかわキャラクター》
だと思うのです。
今ではほとんど見かけない、子供時代を楽しませてくれたゆるかわキャラクター。
ぼんやりとしかもう覚えていないという人も。
でも、何だか無性にあの子たちに会いたくなりませんか?
もう一度、子供時代のスターたちに、会ってみましょう!
昔流行ったゆるかわキャラを覚えていますか?
1)まめゴマ
まずは『まめゴマ』です。
サンエックスを代表するキャラクターで、2005年に登場しました。
“手のひらにのるちっちゃなあざらし”として、架空のミニアザラシにも関わらず、まるで本当に存在するかのような設定に驚いたという人もいると思います。
まめゴマのつぶらな瞳と、あざらしなのにミニサイズという部分に、子供のとき、恋に落ちたという人は多いのでは?
筆者もまめゴマが大好きで、文房具はまめゴマだらけでした!
→ まめゴマにもう一回会いたい!
まめゴマ スーパーもーちもちぬいぐるみ M
¥1,058
まだまだまめゴマは新しいシリーズのグッズ展開をしていたりと、2018年も健在。
あの頃の懐かしさを取り戻すのはこちらのぬいぐるみがオススメ。
もちもちのぬいぐるみで、当時もかなり人気だったグッズです!
筆者も小学生のころ持っていたのを覚えています。
2)こげぱん
これまたすごく懐かしい『こげぱん』。
こちらもサンエックスのキャラクターで、1999年に登場。
“焦げてしまったパン”であるこげぱんの脱力感と無気力さが
「ゆるくて可愛い」
と当時かなり話題になりました。
今ではほとんど見かけることはありませんが、筆者はまだこげぱんのメモパッドを持っています♡今となればかなり貴重かも…!
→ こげぱんにもう一回会いたい!
iPhone7ケース iPhone7 iPhone8
¥1,980
こげぱんにもう一度会いたい人はこちら。
iPhoneのケースです♡
こげぱんが可愛いだけでなく、星座の表記も。
自分の星座のケースを持ちたくなりますよね。
やっぱりこげぱんの「やる気がない」感じが可愛い♡
3)コロコロクリリン
続いては『コロコロクリリン』です。
これも本当に懐かしい…。
ノスタルジックになっちゃいます。
コロコロクリリンはサンリオのキャラクターで、1998年に登場。
ハムスターがベースのキャラは色々ありますが、コロコロクリリンはかなり印象的という人もいるのではないでしょうか?
ひまわりの種を持っている手がちょこんとしていて本当に可愛い。
2018年もグッズ展開をしていたりと、コロコロクリリンは健在です♡
→ コロコロクリリンにもう一回会いたい!
コロコロクリリン マチありティシュポーチ
¥1,728
最近のコロコロクリリンのイラストのタッチはこんな感じ。
ちょっと現代っぽくなりましたよね!
こんなに可愛いポーチ、欲しくなります。
他にも色々なグッズ展開がされているので、要チェックです。
4)アフロ犬
筆者は個人的に、この『アフロ犬』が懐かしすぎて感動しました。
アフロが特徴的なアフロ犬、当時大人気ゆるかわキャラとしてブームになっていました。
2001年にサンエックスのキャラクターとして登場。
アフロ犬は謎に包まれている犬で、
「あまり正体が分からない」感じもゆるくていいですよね♡
→ アフロ犬にもう一回会いたい!
アフロ犬 もちぺったんてのりぬいぐるみ
¥1,780
「アフロ犬にもう一度会いたい!」
と思っている方も多いはず。
きっと若い世代の方は知らない人もいるかもしれない…。
そんな方にこちらのてのりぬいぐるみがオススメ♡
ずっと触っていたくなる、アフロヘアが本当に素敵。
てのりでコンパクトサイズだからかさばらないのも嬉しい。
5)しずくちゃん
続いては『しずくちゃん』です。
「しずくちゃん」の文房具を持っていた!という人も多いのでは?
しずくちゃんは、ファンシー文具メーカーのクーリアのキャラクターとして2001年に登場。
様々な文房具が販売され、子供たちのアイドルになっていましたよね♡
気がつけば全ての文房具がしずくちゃんだったなんていう時期も。
→ しずくちゃんにもう一回会いたい!
4コマまんが!よりぬきしずくちゃん
¥864
あの頃は当たり前のようにしずくちゃんの文房具が販売されていましたが、現在はもう見かけることはありません。
当時本当に流行っていたからこそ、時の流れを考えると胸がきゅーんってなりますね。
でも大丈夫!まだしずくちゃんの“4コマまんが!よりぬき しずくちゃん”は購入が可能です。
懐かしのしずくちゃんワールドに浸りましょう♡
著者/編集:ぎぼりつこ
6)すしあざらし
あっという間に6つ目。
もう胸がいっぱいになっている人も、まだまだ行きましょう!
こちらは『すしあざらし』です。
筆者は久しぶりにすしあざらしを見たとき、
「見覚えはありすぎるのに、名前を知らなかった!」
と思いました。
子供のときって、名前を覚えずに、キャラクターのイラストで覚えていたものもありますよね。まさにすしあざらしは筆者のなかでそのタイプでした。
すしあざらしは、絵本作家である、えだいずみ作の絵本シリーズで、2000年に登場。
2001年にはテレビ朝日でアニメ化されるなど、とても人気のキャラでした。
それぞれ、
・トロパパ
・イクラママ
・エビにいちゃん
・3つ子のタマゴ
と名前があるそう。知らなかった…。
イラストももちろんですが、名前も可愛すぎますね♡
→ すしあざらしにもう一回会いたい!
すしあざらし 3つ子のタマゴ ストラップ
¥600
まだすしあざらしのストラップが販売されています!
こちらは3つ子のタマゴのストラップ。
他にも色々なストラップがあるので、自分のお気に入りのすしあざらしをゲットしてみてはいかが?♡
7)にゃんにゃんにゃんこ
こちらは『にゃんにゃんにゃんこ』です。
「この癒やしのネコ…どうして今まで忘れていたのだろう。」
そう思っている人もいますよね。
筆者も今の今まで忘れていました。
にゃんにゃんにゃんこはサンエックスのキャラクターで1999年に登場。
現在もグッズ展開がある、歴史の深いキャラクター。
2000年ごろの小学生のアイドル的な存在でもあったと思います♡
にゃんにゃんにゃんこのグッズが欲しい方は、リンクの、サンリオの通販ページからチェック!
→ にゃんにゃんにゃんこにもう一回会いたい!
8)ウサコレフレンズ
これも当時の小学生のアイドル的存在であった
『ウサコレフレンズ』です。
ウサコレフレンズは、株式会社マインドウェイブが展開するキャラクターで2002年に登場。
文房具やゲームなど様々なグッズ化が行われ、当時大人気のゆるかわキャラのひとつでした!
→ ウサコレフレンズにもう一回会いたい!
イチゴひめをさがしましょ
¥972
現在はグッズがほとんど見つからないウサコレフレンズ。
でも絵本は購入できます♡
可愛いウサコレフレンズに癒やされちゃいましょう!
9)モノクロブー
残りはあと2つ!
ラストを飾る前にこちらは『モノクロブー』です。
モノクロブーは、サンエックスのキャラクターで2005年に登場。
2005年の発売当時、サンエックスの看板キャラになるほど大人気でした。
文房具シリーズも展開され、モノクロブーの文房具をたくさん持っていたという方も多いのでは?
サンエックスは懐かしいキャラが多いですね♡
→ モノクロブーにもう一回会いたい!
10)たれぱんだ
最後を飾るのは、思わず叫びたくなるほど懐かしいであろう
『たれぱんだ』です!
このゆる〜い感じ。元祖ゆるかわキャラといっても過言ではない存在ですよね。
たれぱんだは、サンエックスのキャラクターで1995年に登場。サンエックスを代表するキャラクターのひとつでもあり、今でもグッズ展開がされたり、20年以上愛されているキャラですよね♡
→ たれぱんだにもう一回会いたい!
新時代のゆるキャラは彼ら♡
:タヌキとキツネ
現在大人気のゆるかわキャラ、
『タヌキとキツネ』です♡
タヌキとキツネは、2016年にアタモト作のマンガシリーズとして登場しました。
そのゆるさと可愛さが話題を呼び、2018年にはアニメ化がスタート。
現在はグッズ展開もかなりされている、次世代ゆるかわキャラなのです!
:しばんばん
LOFT(ロフト)や、雑貨店でよく見かけたことがある人もいるはず。
こちらは『しばんばん』です。
ゆる〜いしば犬がモデルのキャラクター。
しばんばんの文房具がとにかく可愛いと大人気です♡
これからも懐かしい癒やしは心の中に
あの頃のように頻繁に会えなくなってしまったあの子たち。
でも、いつまでも、あの懐かしい癒やしは心の中に…♡
次世代のゆるかわキャラも見つけていきましょう!