みんな違うから色んな問題がある!それぞれの<アイライン>の悩みを解決しよ?
アイラインって目元を強調させるために、すごく便利なメイク方法。でも、アイラインの悩みって結構色々あるんですよね…。全く同じ目の形をした人っていないはず。だから人の数だけ悩みもあるのです。それぞれのアイラインの悩みにフォーカスして、今まで以上に綺麗なアイラインを描いてみませんか?♡
アイラインで強調した目元に♡

出典: lipscosme.com
アイラインは強調した目元を作ってくれる、私の必殺技。
アイラインなしのメイクって、今では考えられない…。
年を取るごとにメイクは落ち着いていくかもしれないけど、アイラインだけはこれからも描きたいな。
■いや、アイライン問題多すぎ…

出典: pixabay.com
アイラインのお陰で女性らしい目元をゲットできるのは事実。
でも、アイラインの悩みって結構多くないですか?
綺麗なアイラインが引けなかったり、時間が経つと消えてしまったり、そもそもどうやるのが正しいアイラインの方法なのか、悩みは本当に様々。
好きなモデルさんのアイラインの描き方を真似しても、モデルさんのようにならなかったという経験がある人もいるのではないでしょうか?
アイラインはメイクのなかで、大事なポイントでもありますが、問題も多いのです。
〔悩み別〕アイラインの悩みを解決っ!

出典: up.myreco.me
人の数だけ、悩みがある。
ひとつひとつを解決していくのは難しいけど、きっと共通の悩みを持っている人もいるはず。
そのなかで、特に多くの人が持っているのではないかと思われる悩みをピックアップしました!
それぞれのアイラインの悩みを、サクッと解決しちゃいましょう♡
CASE01:アイラインが見えません

出典: unsplash.com
これはかなり多くの人が思っているのではないでしょうか?
“アイラインが見えない問題”です。
ちなみにアイラインが見えないのは一重さんや奥二重さんで多い問題だと思われがちですが、二重さんにもある問題なのです。
どうしてアイラインが見えないのか、それを大きく左右するのは《まつ毛の根元》にありました。
正面を向いている状態で、まつ毛の根元が見えないと、アイラインを描いても隠れてしまって見えないという場合が多いです。
■A:アイシャドウで工夫
まつ毛の根元が隠れてアイラインが見えないという方は、
“アイシャドウで工夫”して、アイラインを強調する目元を作りましょう。
こちらの動画では、レッドブラウン系のアイシャドウで目元の印象を強くし、アイラインがアイシャドウのアクセントになるようにメイクをしています。アイラインが目元を強調するときの主人公になりがちですが、アイシャドウの引き立て役として描くのがポイント。
アイラインが見えないと、その分見えるまで太く描きがちですが、そうならないように気をつけましょう。まずはアイシャドウをしっかり塗って、アイラインを描くようにすればOK。
まつ毛の根元を引き上げたいという人は、しっかりカーラーでカールをつけるのがオススメ。
◎このアイシャドウはいかが?
エクセル スキニーリッチシャドウ SR06 センシュアルブラウン
¥1,650
動画で使用されていたのは、限定色の「SR07 マグノリアブラウン」。もう手に入らないという方は、こちらのカラーでも代用OK。
レッドブラウン系の深みのあるアイシャドウを作ることで、印象強い目元に。そこにさり気ないアイラインが入ることで、更に強調されたeyesのできあがり!
CASE02:アイラインなし=ハッキリしない顔

出典: unsplash.com
続いての悩みは
“アイラインがないとハッキリしない顔問題”です。
これは筆者もすごく悩んでいる問題です。
アイラインがないと、全体的に薄くなってしまう感じがするし、いつも同じようなメイクになってしまうなんてことも。
メイクのマンネリ化を避けるためにも、色々なメイクを挑戦したいけど、なかなかアイラインを抜くことができない…。
■A:メイクは“足し算”するのがポイント

出典: up.myreco.me
メイクは、“足し算”をするのが大事。
「自分には足りないもの」をよく研究して、メイクで足していくのです。
たとえば、目の幅が小さくて、二重幅もそこまで広くない目だからアイラインをものすごく広く入れて、目の大きさを広げるというときは、
“アイラインは目尻だけはっきり、あとはインライン”がオススメ。
目尻部分をのばして目の横幅を広げ、インラインでまつ毛の隙間を埋めるだけですっきり自然なアイラインができるはず。
逆に、とにかくアイラインを太く、同じ長さで一定に描いていたら、二重幅が狭く見えてしまうし、目元の強調感というよりも「アイラインが濃い」という印象になってしまうことも。
自分の目元に足りないものを、アイメイクで足していけばOK。そうすればアイラインがなくてもor薄くてもハッキリした顔を演出できるはず。
CASE03:アイラインががたつきます

出典: unsplash.com
次の悩みは
“アイラインががたつく問題”です。
アイラインって描くのが結構難しい。
がたがたしたラインになってしまうこともしばしば。
でも、がたがたラインってごまかしが利かない。
■A:根元はペンシル、目尻はリキッド
¥1,296
そんなときにオススメなのが、
「まつ毛の根元はペンシル、目尻はリキッド」にすること。
ペンシルはがたがたになりづらいので、目尻のリキッドだけに集中すればがたつき問題が解決するかも。
¥1,728
一回で目尻のラインを描くというよりも、少しずつ、引っ張っていくように描くと綺麗なアイラインが描けます。
まぶたを持ちあげて、アイラインを描くのもオススメ。
CASE04:パンダ目になります

出典: pixabay.com
暑い日に起こりやすい問題なのが、
“パンダ目になる問題”ですよね。
アイラインが滲んで、いつのまにかパンダ目になっていることも。
しかもしばらく気がつかないでいたなんて経験をしたことがある人もいると思います。
■A:パンダ目防止アイテムを使う
CASE05:目頭切開ラインが変です

出典: shutterstock
続いての問題は、
“目頭切開ラインが変な問題”です。
目の幅を広げるために、目頭切開ラインを描いたのに何だかとっても不自然という経験がある人もいるはず。
■A:切開ラインは“ちょこん”が大事

出典: up.myreco.me
目頭切開ラインを描くときに大事なのは
“ちょこん”と描くこと。
あくまでさり気ない感じが大事なのではっきり描くのを避けましょう。
画像のように、目頭の延長線上をさりげなく、ちょこんと描くつもりでOK♡
CASE06:アイラインが消えます
■A:アイライナーを変えてみる

出典: shutterstock
最後の悩みは、
“アイラインが消える問題”です。
しっかり綺麗に描いたアイラインでも、消えてしまったら元も子もない。
暑い日や風の強い日などに起こりうる問題ですね。
メイベリン ニューヨーク EVラスティング ジェルライナー エクストラスリム
¥1,240
そんな方にオススメなのが、“ジェルライナー”です。
特に、MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)のジェルライナーはしっかり描けて落ちづらいと有名なので使ってみるのをオススメします!
NO MORE アイラインの悩み♡

出典: up.myreco.me
メイクって楽しいけど、やり方をしっかりマスターしないと色んな悩みが。
アイラインもそのひとつ。
でも、やり方次第で、アイラインを描かなくても綺麗な目元が作られたり、
薄くアイラインを描くほうが大きな目元をゲットできるときも。
これからも色々なメイクを試して、アイライン問題をなくしていきましょう!