何したって、脚だけ痩せない!

ダイエットしたって、筋トレを頑張ったって脚だけ痩せないのはどうしてなの〜!と途方に暮れている筆者です。
食べる量を減らすと上半身だけが痩せていく洋ナシ体型で、なんとかファッションでごまかす日々を送っています。

綺麗な脚をしている友達に聞いてみたところ、スポーツをやっていた時の指導で膝ではなく腰の方から歩くクセがついているとのこと。
さっそく調べて実践してみたところ、内ももや裏もも、お尻などが筋肉痛になったりふくらはぎがサイズダウンしたりと嬉しい影響があったので紹介します。
美脚を目指せる歩き方って?
まずは姿勢を整える

正しい歩き方をするにあたって、まずは姿勢を意識しましょう。
反り腰や猫背になってしまわないように、頭上から糸で吊るされたような意識で立ちます。

良い姿勢ってどんなものなんでしょうか。
一度両手を合わせて頭上で伸びをして、そのままの姿勢をキープしたまま腕だけを下ろした状態が「良い姿勢」なんだそうですよ。
Brodio猫背矯正ベルト
¥1,950
通気性のいいメッシュ素材の矯正ベルトは、肩を開いて肩甲骨を寄せてくれます。
つい姿勢が悪くなってしまうという方は、慣れるまで使ってみるといいかも。
腹筋に力を入れて支える

歩くときは常に腹筋を意識するといいのだとか。
上半身は上半身で支えるという意識をすることで、下半身に余計な負担をかけなくて済むのだそう。
また膝から歩くよりも、腰を軸にして歩くことで疲れにくい体をゲットできるかも。

脚が筋肉質で悩んでいるというかたは、前ももを使って歩いているのかも。
歩くときは、前に大きく足を出すのではなく、後ろで蹴り出すような意識を持つと、裏ももの筋肉が使えます。
スリムウォーク 骨盤をきっちり支えるショーツ Mサイズ ブラック
¥1,380
下着の代わりに穿くだけで骨盤を支えてくれるショーツ。
お尻も綺麗に見せてくれるので、ぴったりめのパンツスタイルのときなどに使いたいです。
足裏の重心はやや内側寄りに

靴の底面を確認して外側だけが擦れている方は、外側重心で歩く傾向にあるので、ふくらはぎが外側に発達しやすいそう。
やや内側に重心を置くことで、内ももの筋肉を使いやすくなりますよ。

足裏全体でしっかりと地面をとらえるような意識で歩いてみてください。
後ろ側の足はなるべく長く後ろにとどめて、足の指まで使ってから離しましょう。
Superfeet インソール カーボン トリムフィット
¥5,899
中敷としてはちょっぴりお値段がはりますが、アスリートなども使うほど信頼されているインソールです。
筆者はこちらをVANSのスニーカーに入れていますが、足が疲れにくくてお気に入りです。
正しく歩けているか確認して

自己流で実践して間違った歩き方をしてしまうと危険なので、動画などで確認していきましょう。
無理をしないで自然に行えるといいですね。
フットボールネーション 2 (2) (ビッグコミックス)
¥566
大武ユキ 作
日本人は前ももを使って歩いている人が多いのだとか。
こちらのフットボールネーション 2では、ももの裏を使って歩くことについて理論からやり方まで細かく紹介されています。
美脚って、私でも手に入る

何をやっても無理って思ってたけど。
毎日のちょっとした意識で、美脚は目指せそう。