コテなしでもくるりんバングが欲しい。荷物少なめな旅行先での前髪セットのやり方
コテなしでもくるんとカールした前髪にセットする方法をご紹介します。マジックカーラー、ヘアピン、充電式カーラーを活用すれば、ふんわり可愛い前髪にセットすることができるんです。かさばるコテを持って行きたくない旅行の時にぴったりのやり方です。コテなしでくるりんバングをゲットして、可愛く荷物少なめな旅行を楽しみましょう♡
コテは持っていきたくない
今度泊りがけで旅行に行く予定です。
旅行の時だって、やっぱりくるりんとカールした前髪にしたい。
でも荷物は少なくしたいから、かさばるコテは持って行きたくないんです。
そんなあなたへコテなしでもふんわりした可愛い前髪にセットする方法をご紹介します。
1:マジックカーラー
まず最初はマジックカーラーを使った前髪セットのやり方。
マジックカーラーはコテよりずっとコンパクトで、100円ショップでも買えます。
上手に使いこなせば簡単に前髪がセットできるので、普段から使いたくなっちゃうかも。
■前髪軽めの方向け
前髪が軽めの方は1つのカーラーでふんわりカールした前髪にできます。
ドライヤーでもともとの癖をとってから、床と平行に前髪をカーラーに巻きつけてドライヤーで温めます。
ちなみにドライヤーで温めずに時間をおいても癖がつきますよ。
少し強めにカールさせておくと、時間が経ってもカールが取れづらいです。
■前髪重ための方向け
1つのカーラーだけでは前髪を巻ききれない方は、前髪を上下に分けて2つのマジックカーラーで巻くと良いです。
ふんわりボリュームのある前髪になります。
カーラーの太さはナチュラルなカールにしたい方は太めのものを、強めにカールさせたい方は細めを選んで。
■前髪重ため・長めの方向け
前髪が重ためで長い方はこの動画を真似してみて。
3つに分けて巻く方向も工夫することで綺麗な毛流れができます。
■不器用さん向け
前髪をマジックカーラーに巻きつけて固定するのが苦手な方は「くるんと前髪カーラー」というカーラーを使ってみて。
前髪をカーラーに挟んでから巻きつけるので、ぶきっちょさんでも簡単にできそうです。
¥573
コンパクトなサイズなので、旅行に持って行ってもかさばりません。簡単なので普段から使いたくなるかも。メイクしている間にカーラーをつけておくとセットが楽です。
2:ヘアピン

出典: shutterstock
お次に紹介するのはヘアピンを使ったやり方。
ピンで髪を固定してふんわりとした癖をつけます。
しっかり固定するために挟むタイプのヘアピンを使いましょう。
■ふわっと流すやり方
前髪を流したい時は毛先をくるっとカールさせてシングルピンをつけて。
そのままメイクや着替えをして出かける前にピンを取ると、ふんわりカールした前髪になります。
時間がない時はドライヤーで熱を与えるとすぐにセットできます。
■ふんわり前髪の作り方
前髪の根元をふわっとさせる方法です。
ダッカールピンを髪が少し上向きになるように根元の部分に挟みます。
ドライヤーで熱を与えてから熱を冷ましてピンを外します。
毛先もカールさせたい方は先ほど紹介したマジックカーラーを使いましょう。
3:充電式カーラー
宿泊先ではドライヤーが使えないかも…なんて時にも便利なのが充電式カーラー。
スマホの充電器で充電することでカーラーが温まって髪を巻くことができるんです。
これ1つでくるりんとカールした前髪ができるので、いつも持ち歩きたくなるかも。
■やり方
スマホの充電器にカーラーをさして、充電が完了したら前髪に巻きつけます。
カーラーについているゴムで髪を固定して、時間をおきます。
カーラーを外したらくるんとカールした前髪の完成です。
コテがなくても可愛いでしょ?
旅行にコテを持っていかなくても、前髪を可愛くセットできます。
旅行の時にいきなりコテなしの前髪セットに挑戦するのではなくて、普段から練習しておくのがおすすめですよ♡