更新:2018.08.04 作成:2018.08.04
意外とイケるじゃん…♡『オールグレーコーデ』の部屋着にならない着こなし方講座
大人な印象になれるオールグレーコーデの魅力と、着こなすポイントをまとめました。単色コーデに挑戦してみたいけど、オールブラックコーデやオールホワイトコーデは印象が極端すぎてちょっと…という方にオススメです。なりたい系統別のおしゃれさんのコーディネートと、部屋着っぽくならない着こなし方も是非参考にしてみてください。
単色ファッションはおしゃれだけど…

出典: unsplash.com
でも単色コーデは極端な印象になりがち。
そこでオススメしたいのが「オールグレー」です。
白と黒の中間色でいいとこ取り、しかも結構おしゃれだとジワジワ人気なんです。
今回はおしゃれさんのオールグレーコーデをご紹介します!
おしゃれさんのコーデをCheck♡
まずはオールグレーコーデの魅力を探るために、おしゃれさんたちのコーデを覗き見しましょう!
落ち着いた印象になるので、他の単色コーデに比べて比較的挑戦しやすいかもしれません。
合わせ方によっては印象も自由自在なので、おしゃれさんのコーデを参考に、自分にあったオールグレーコーデに挑戦してみてくださいね。
■モード系おしゃれさん
モノトーンコーデといったらモード系との相性抜群!
「オールブラックも憧れるけど、ハードルが高いな…」って人にはグレーで挑戦してみることをオススメします。
垢抜けた大人って感じでおしゃれです。
■ガーリー系おしゃれさん
インナーにフリルブラウスを着てガーリーな雰囲気をプラスしたコーデもとっても可愛いですね。
トップスにプリントされたピンクのイラストがガーリーさをさらに引き出してくれています♡
■カジュアル系おしゃれさん
カジュアル系さんの強い味方はスウェット。
代表的なグレーアイテムであるスウェットは、オールグレーコーデには欠かせないアイテムかも?
カジュアルになりすぎないように、チュールスカートが程よい品の良さを演出してくれていますね。
■ナチュラル系おしゃれさん
オールグレーコーデのポイント
オールグレーコーデの魅力に気づいてきましたか?
しかし、グレーというカラー。
ちょっと間違えると部屋着かな?と思うくらいパッとしない印象になってしまいがち。
そこでオールグレーコーデに挑戦する際のポイントをご紹介します。
■形にこだわる
どの単色コーデでもこだわりたいのが形。
色の組み合わせでおしゃれが見せられない分、アイテムの形に気をつけると一気におしゃれ上級者さんになれるかも。
ここを気をつけるだけで「オールグレー=だる着」のイメージも払拭できますよ。
¥5,292
大きく袖が広がったデザインがとってもおしゃれなブラウス。
女性らしいシルエットも素敵ですね。
麻素材なので涼しげで、だる着っぽいイメージにもなりにくそうです。
¥4,212
ガーリーさんにオススメの台形スカート。
ボタンがキュートで、上品な優等生ルックです。
さりげないチェック柄が、単色コーデをおしゃれに見せるポイントかも。
■ヘアセットはいつもより気合を入れて
どうしても部屋着感が出てしまいがちなグレーコーデ。
そんな時はヘアセットをいつもよりしっかりすると、垢抜けた印象になれるかも。
髪が長い人はアップヘアにすると大人っぽさがグッと増しそう!
■アクセサリーには気合を入れて
単色コーデで重要になってくるのがアクセサリー選び。
グレーコーデでは大人っぽい印象を演出するためにも、アクセサリーは大きめのものを選ぶと良いでしょう。
ヘアをアップにしておお振りピアスをつけるだけで、だいぶ部屋着感が薄れますよ。
■差し色は黒!
いざ挑戦!
あまり馴染みのないオールグレーコーデでしたが、その魅力は伝わったでしょうか?
ポイントを押さえて、皆さんも是非オールグレーコーデに挑戦してみてくださいね。