【化粧の肝】パウダー派の人も使いたくなる。眉毛を上手く描けるアイブロウペンシル
眉毛って化粧(メイク)の中でとっても重要で難しいもの。日によって上手く描けたり描けなかったり…。そこで、眉毛は、パウダー派という人も使いたくなってしまう、描きやすさを重視したアイブロウペンシルを紹介します。バランスが難しい、左右対称にならないというお悩みも解決できるように、描き方も教えちゃいます。マスターして美人眉に!
眉毛って大事…

出典: lipscosme.com
眉毛は、顔の印象を作る大事なパーツなんです。
でも、「生え方・描き方・バランス」この3つは、悩みが尽きないですよね(泣)
あなたはどんな眉毛の描き方をしていますか?
実は、アイブロウペンシルはとっても使いやすい。
パウダー派の人もびっくりしちゃう、アイブロウペンシルの魅力伝えていきます!
▷アイブロウペンシルは、2種類あるのさ
鉛筆のような削っていくタイプと繰り出しタイプの2種類があるのさ。
・鉛筆タイプ→太く描ける、固くて芯が折れにくい
・繰り出しタイプ→削る必要がない、細く描ける
簡単に言うとこんな感じ。今回は繰り出しタイプにフォーカスしてみるよ。
▷細いところもちょちょいのちょい

出典: lipscosme.com
眉尻って細く美しく描きあげたいですよね。
細かいところも、ペンシルならお手の物。
美しく輪郭をふち取るのは、ペンシルで決まりよ!
ぷっくりと可愛い涙袋メイクをするのにも、アイブロウペンシルは使えちゃうんです。
・お好みのキラキラアイシャドウを涙袋に‘ON’
・笑って涙袋の位置を確認したら、ペンシルで、うっすら下に影を描く
・描きすぎてしまったら、綿棒で線を下からなぞるイメージで優しくなでていくと◎
¥1,080
Dolly Wink(ドーリー ウィンク)
筆者愛用中で、おすすめの涙袋アイシャドウはこちら。
ベースとしても、キラキラちょい足しとしてもオススメ!
▷カラーバリエーションがいっぱいだ〜
アイブロウペンシルのコーナーって覗いたことがありますか?
なんと、カラーが3種類以上のものもあるんです!多いところだと6種類以上も…。
パウダーだと自分の好みの色に調整することが多いと思いますが、混ぜることがないので、毎日同じクオリティの色味の眉毛に仕上げることができるのです。
アイブロウペンシルは、自分の髪色のワントーン明るいものと合わせてみよう。
眉毛は、髪の毛より明るいとより美しく見えるらしい。
・グレー系→黒髪、ダークトーン
・ダークブラウン系→黒髪よりは少し茶色みがある髪
・ライトブラウン系→茶髪
・カーキ系→アッシュ系
¥1,080
MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)
こちらは、芯が柔らかくてとっても描きやすいです。
力を入れすぎると濃すぎる眉毛になってしまうので要注意!
▷パウダーがないと不安な人へ
やっぱりパウダーは手放せない…。という方には、アイブロウペンシルとのダブル使いができるパウダーチップがついた、多機能なペンシルをオススメ!
より自然な眉毛を作るには、2つのアイテムの協力が大事〜。
眉毛の描き方を詳しく教えてくれる動画になっています。
・眉尻は、アイブロウペンシルで描く
・ぼかす
この2つがポイントみたいです。
¥1,296
RIMMEL(リンメル)
こちらは、太い部分と細い部分を使い分けることができるタイプ。パウダーはベタつきにくいので自然な立体感が出せちゃいます。
▷アイブロウペンシル買いたくなった?

出典: latte.la
アイブロウペンシルで美人眉を手に入れて。
自慢の眉毛を見せちゃって〜♡