もっと潤いが欲しいんです

スキンケアではなかなか、これしかない!というルーティーンに辿り着かず、日々ドラッグストアやネットをうろうろしている筆者です。
私にはこれ!というスキンケアが定まっている人って意外と少ないのでは。
最近、ドラッグストアでよく見かけて気になってはいるけれど、使い道がよくわからないアイテムがあったので、愛用している方々がどんな使い方をしているのか調べてみました。
太陽のアロエ社『ヒアルロン酸原液』
それがこちら、太陽のアロエ社から販売されている『ヒアルロン酸原液』。
500円ほどで売っているのをドラッグストアでよく見かけるのですが、原液と言われると、良さそう!とは思うのに使い道がわからなくて困っていたんです。
太陽のアロエ社 ヒアルロン酸原液 10ml
¥540
微生物による発酵で製造されたという原料そのままのヒアルロン酸原液。
小ぶりなボトルなので、化粧ポーチなどに入れて簡単に持ち歩くことができますね。
ワンコインなのに使い道が無限大
いつもの化粧水に混ぜてみて

『ヒアルロン酸原液』を愛用する人たちの中でも使い道として特に多いと感じたのが、使っている化粧水に混ぜるという方法。
保湿のためにシンプルな化粧水に1〜2滴ほどプラスしているという方が多いようです。
セイヤーズ ウィッチヘーゼル トナー
¥1,980
ウィッチヘーゼルの収れん作用を利用したセイヤーズのトナーは、肌に馴染ませると肌がすっと落ち着くような感じがします。コットンなどにのせて拭き取り化粧水としても使えますよ。
アルコールフリー・無香料タイプなので、敏感肌さんにも優しいですね。
いつものシャンプーに混ぜてみて

ヒアルロン酸をシャンプーに混ぜるというのは意外だったのですが、公式でも使い道としてあげている方法のようで、シャンプー時も摩擦で痛みがちな髪に潤いを与えて落ち着かせてくれるのかも。
サロンスタイル ビオリス ボタニカル(ディープモイスト) シャンプー&コンディショナー ポンプセット
¥1,444
ビオリスは、今注目されているボタニカルシャンプーで、天然・植物由来の成分配合でも泡立ちがよく使用感がいい印象です。
すっきりとした香りで暑い夏にぴったりのシャンプー&コンディショナーです。
アウトバストリートメントとして

お風呂上がりのアウトバストリートメントとして、原液そのままやオイルに混ぜて使っているという方も。
潤いをプラスすれば、その後のドライヤーの熱からも守ってくれそうですよね。
ロレッタ ベースケアオイル
¥2,009
天然ローズの香りが気分を上げてくれるロレッタのベースケアオイル。
もったりとしたオイルがサラツヤの髪に仕上げてくれます。
下地やファンデーションに混ぜてみて

クーラーなどで日中も乾燥と戦わなくてはいけない私たち。
『ヒアルロン酸原液』を使っている化粧下地やファンデーションに1〜2滴混ぜることでお肌の潤いを守ってくれそうです。
ダブル ウェア フローレス ハイドレーティング プライマー
¥5,616
エスティ ローダーの人気商品、ダブル ウェア ファンデーションに新しく化粧下地が追加されました。
ダブル ウェアの仕上がりをさらにグレードアップさせてくれ、UV効果もばっちりという優秀アイテム。
ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ
¥6,480
口コミサイトなどでも軒並み人気のエスティ ローダーのリキッドファンデーション。
カバー力が抜群なだけでなく、化粧崩れもしにくいので、筆者もお世話になっています。
いつものクリームに混ぜてみて

いつも使っているボディークリームやハンドクリームなどに混ぜて使っているという人もいるようですよ。
たっぷり潤いが欲しいときに重宝しそうですね。
リップクリーム代わりに原液を塗る、という手もあるみたい。
ロクシタン フラワーミニハンドクリーム トリオ
¥1,728
定番人気のロクシタンのハンドクリーム。
こちらは女性らしいチェリーブロッサム、ピオニー、ローズの3つの香りがセットになっているので、余った分を家族や友達と分けてもよさそうです。
毎日、潤いで満たしてくれる

薬局で買える『ヒアルロン酸原液』で、毎日を潤いで満たして。
乾燥知らずの魅力的な女性になれちゃうかも。