奢られたことはありますか?
その時あなたはどんな態度でしたか?

女の子で、奢ってもらったことがある人は多いと思います。
彼氏や好きな人に限らず、先輩や上司などなど。
その時、あなたはどんな反応をしましたか?
「奢ってよかった〜」
と相手に思わせることができたと思いますか?
かわいい反応をすることで、男性を“キュン”とさせたり、“もっとご馳走してあげたい”と思わせることができるのです。
正しい奢られ方で更に得しちゃいましょう♩
▽職場・学校編▽
場面1:自動販売機

1番奢られやすいシーンといえば、自動販売機ではないでしょうか?
自分が買うついでに、「何か飲む?」と。
買ってもらうときは、「いいの!?♡」とテンションを上げて。
そして買ってもらったら「ありがとう!」と笑顔でお礼をし、「おいし〜」「しみる〜」などプラスの表現を加えたら相手は“喜んでくれてよかった”と思えるはずです。

【NG】
いくら120円150円程度の飲み物だからといって、軽い態度は失礼です。
奢ってもらうのが“当たり前”というような態度は相手をイラっとさせてしまいます。
ましてや、お礼もしないのは言語道断です!
場面2:仕事帰りの食事

仕事帰りや学校帰りに、「今日飯食ってかない?」と誘われたとき。
こちらもあるあるシーンですよね。
「俺の行きつけの店に行こう」と言われたときは従えばいいだけなのですが、困るのが「何食べたい?」と言われたとき。
食べたいものがあっても、気を使ってなかなか言えないですよね。
そんなときは相手の経済レベルに合わせましょう。
同期やタメの場合は、自分の経済状況的にも行けるところを。(割り勘のつもりで。)
先輩や上司の場合は、高すぎずフランクすぎないお店を選びましょう。
「肉の気分?魚の気分?」「パン?麺?ご飯?」などと相手の気分を探ってお店を提案するのもありです。

お酒の席では聞き役に。
食事に誘ってくるということは、ちょっと暇だったor気があるor話を聞いてほしいからではないでしょうか。
相槌や、ところどころ自分も話しながら相手を立てた会話になるようにしましょう。
気心が知れた中なのであれば、一緒に盛り上がっても問題なしです♩
相手が楽しそうに話しているなら、こちらも要所要所笑いながら楽しそうにお話ししましょう。

食べ物は、一緒に食べることができるものを。
そして食べきれる量を頼むようにしましょう。
残してしまっては相手にもお店にも失礼になってしまいます。
食べているときは可愛いポイントを発揮できるチャンスTime!
「おいし〜!」と笑顔でもぐもぐ食べちゃいましょう。
ダイエット中で…なんて女の子と食事をしていても楽しくないですもんね。

【NG】
〜食事中〜
音を立てて食べたり、口の中に含みながら話すのは汚い…と思われてしまうので注意しましょう。
〜会計時〜
財布も出さずに「ごちそうさまです♩」なんて図々しすぎます。
小銭分だけでも出したり、
「俺が出すからいいのいいの!」と言われるまで財布は出しておきましょう。
そして最後に、お店の人がいる前で「ごちそうさまです、おいしかったです!」とお礼を言いましょう。
▽デート編▽
場面1:軽い食事

タピオカやスタバなどのドリンク、クレープやアイスクリームなど、店の外で歩きながらや道路脇・公園などに座って楽しむ軽食を奢ってもらうとき。
自動販売機同様、軽食だからといって“当たり前”の態度はNGです。
財布は出したり(出す振りも可)、お礼などの基本的なことはしっかり守りましょう。
そして、優柔不断すぎも禁物!
後ろの人もお店の人も待っているので、20〜30秒位で決められるとGOODです。
また、相手も飲める・食べられるものを注文すればシェアして楽しむこともできちゃいます♩
彼だけでなく店員さんにも態度よく、「ありがとうございます!」と笑顔でお礼をすれば、彼も「いい子だなあ」と感じてくれるはず。
また、あらかじめティッシュやハンカチを持っておけば、ちょっと手についてしまったときなど対応できます。
場面2:レストラン

「何が食べたい?」と聞かれたら、デートということは気心が知れている仲なので基本的に食べたいものを答えてOKです。
その代わり、ゆっくりしたそうな雰囲気ならば長居出来そうな所を選ぶと◎。
ポイントとしてはその日のお互いのファッションにあったお店を選びましょう。

「美味しいね!」と満面の笑みを彼に向ければ、彼はきっとキュンとするはず。
「これ美味しいよ、食べる?」
とシェアしたら更に◎。

また、聞き役と話し役は半々くらいにして楽しい話をたくさんしましょう。
その為にお酒の量はほどほどに…!
盛り上がった会話の中で、彼との共通ポイントをたくさん見つけましょう♩
また、共通のものがなくても、
「もっと知りたい!教えてほしい!」
と興味を示せば、相手も喜んでお話ししてくれるはずです。
まとめ
とにかく笑顔

恋の最大の武器はきっと笑顔。
奢ってもらう=ありがたいこと
なのだから、心からの笑顔を相手に向けましょう。
礼儀正しさ

常識的な礼儀正しさは身につけていて損しません。
「ありがとう」と言えることや、「すみません」と言えることは大切なこと。
食事を奢ってもらったら「美味しい!」と言えることも礼儀です。
最後の決め手

最後の決め手は、別れた後のメッセージです。
別れてすぐ送るのではなく、家について一息ついてから
「今日は楽しかったです。ありがとう」
というような、わかりやすく短い文章でお礼を送信。
そこからズルズルやりとりをするのではなく、相手から続けてこない限りは、「おやすみなさい」と終わらせましょう。
意外と当たり前のことかも…?

え、結構当たり前のことじゃない?
って思った女の子も多いと思います。
実は、その当たり前が大切なんです!
自分の態度を見直して可愛がられる女の子を目指しましょう♡
提案力でデキる後輩アピールを。先輩とごはんに行く時のQ&Aで好印象をGET|MERY [メリー]
大学生になると、サークルや学科で先輩と仲良くなることもありますよね。今回は、先輩とのごはんに行く時の疑問(Q)に対して、好印象を与える答え(A)をご紹介。先輩とのごはんというと、奢ってもらえるというイメージをもっている方もいるかもしれませんが、奢る先輩の方が少ないという事実も。デキる後輩アピールをしちゃいましょう♡
出典mery.jp