恥ずかしいけど、教えます。筆者が習慣化した便秘対策、腸内ケアで体の中から美人へ
便秘で悩んでいる方って少なくないと思うんです。私もそのうちの1人でした。コレをやれば便秘がすぐ治るというものでは決してありません。しかし、健康のために良かったというものがいくつかあるので紹介させていただきます。ヤクルト・乳酸菌飲料・ミルミル・野菜ジュース・毎日爽快・ヨーグルトや記録アプリなどたっぷり教えちゃいます。
- 41697view
- LOVE
▷実は、便秘です。
週に3回以上、すっきり排便できて、便が軟らかいバナナ状なら、大腸が健康な証拠。逆に、毎日排便があっても量が少なかったり、便が硬かったり、残便感があってすっきりしないといった場合は、便秘といえます。
▷飲み物編
まずは、乳酸菌飲料を摂取するようにしました。
便秘対策=乳酸菌飲料というイメージがあったからです。
朝、一本乳酸菌飲料を野菜ジュースと一緒に飲んでいました。
→少し腸の活動が活発になった気がしました。
バランスよく食品を選んで摂取することはとっても大切なので、あまり摂っていない方にオススメです。
『ヤクルト』です。
馴染みが深いという方もいるのでは?私は、このヤクルトを毎朝一本飲んでいました。
『ミルミルS』です。
ヤクルト以外にも、ミルミルSをオススメします。
一時期、ツイッターでも話題になっていた、便秘対策の一つです。
摂取し過ぎには気をつけてくださいね。
合わせて紹介したいのは、こちらの『1日分の野菜』です。
野菜汁100%の野菜ジュースなのでしっかりと野菜を摂ることができます。
そしてスーパーやコンビニには、量が沢山入ったパックの製品も売っているのでオススメです。
▷食べ物編
『毎日爽快ヨーグルト』です。
甘さがちょうどよく、美味しいのでオススメ!
便秘対策にも良く、毎日爽快気分が味わえるかも?
▷アプリ
まずはじめに紹介するのは、『ウンログ』です。
毎日の排便を簡単に、記録できるアプリ。
悩みの共有もできるのでオススメです。

出典: shutterstock
続いて紹介するのは、シンプルでとっても使いやすいアプリです。
『Lavatory Log』です。こちらも毎日簡単に記録できるものになっているのでチェックしてみて!
▷体の内側から美人へ

出典: latte.la
便秘をそのまま放置しないで、対策してみてくださいね!
これで体の内側から美人へ〜!