ジーンズの色落ちはどう防ぐ?

実はジーンズを色落ちさせないためには、あるものを使ってお洗濯をする必要があったんです◎
あなたのお家にもきっとある、そんな身近なアイテムです。早速試してみてくださいね。
お家にある、アレでつけ置きして
塩と酢を使って、色落ち防止洗濯

まず、ジーンズに必要なのが‘つけ置き’なんです。普通に水につけるのではなく、塩と酢を使ってつけ置きをするのがオススメです。

水につけたデニム1枚につき、塩と酢を大さじ1杯ずつ加えてかき混ぜます。時間は、だいたい30分〜1時間程度つけ置き。
これだけで、そのあとに洗濯しても色が落ちづらいのです。
酸性である酢をあらかじめ水に入れておくことにより、洗濯用洗剤のアルカリ性が中和され、染料を落としづらくします。
出典 denim.right-on.co.jp
また、塩に含まれる塩化ナトリウムは繊維と染料の結びつきを強める作用があります。そのため酢と塩を入れた水にデニムをつけて置くと、デニムの色落ちを防ぐことができるのです。
つけ置きした後は、優しくお洗濯を
一番は、やっぱり‘手洗い’がオススメ◎

塩や酢につけた後は、優しく手洗いがオススメです。
きっと長い間愛用していくであろうアイテムなので、
大切に洗っておきましょう。
洗濯機で洗うなら、ネットは必須!

どうしても洗濯機を使うのであれば、洗濯機の中での擦れを防ぐためにも洗濯ネットに入れてあげましょう。ジーンズに最適なネットもあるので、買ってみてくださいね。
ジーンズ用洗濯ネット
マイランドリー2 洗濯ネット
¥412
ジーンズのお洗濯に最適な大きなサイズの丸型ネットです。大切なお洋服のお洗濯には欠かせないアイテムですね。他ジャージをお洗濯するときにも役に立ちます。
ジーンズ用洗剤
デニムウォッシュ classicの香り
¥3,456
実は、ジーンズ用の洗剤もあるんです。NY生まれのファブリックケアブランドの人気アイテム。着心地抜群なジーンズに仕上げてくれます。
干すときは、どんなところに注意?

直射日光に当たってしまうと、色があせてしまう可能性もあるジーンズ。なので、できれば裏返しにして干すのがオススメです。
乾燥機はNG

縮んでしまうとせっかくお洒落なジーンズも台無しになってしまいます。なので、乾燥機は使わずに乾かすようにしてましょう。
ジーンズにまつわる疑問あれこれ
ホワイトジーンズのお洗濯方法は?
ブルージーンズと違って真っ白な状態をキープしたいホワイトジーンズは、より色落ちしやすい方法で洗うと良いです。水ではなく水温高めのお湯を使ったり、おしゃれ着用洗剤ではなく真っ白に仕上げやすい蛍光剤入りの粉末洗剤を使いましょう。ホワイトジーンズの場合は色落ちの心配がないので、洗濯機でOKです
出典 mens.tasclap.jp
そもそもお洗濯って必要ですか?

ジーンズのお洗濯っていうけれど、そもそもお洗濯って必要なの?なんて思う人もいるかもしれません。
もちろん「買ったときの風合いを楽しみたい」なんて想いからジーンズのお洗濯をしていない人も多いかもしれません。

ですがジーンズも他のお洋服と同じで、汗などが原因で悪臭や黄ばみの原因になってしまうこともあるんです。定期的にお洗濯をして、清潔な状態でお洒落を楽しみましょう。
最愛ジーンズをGETしよう♡
これからも、ずっとよろしくね!

ジーンズの色落ち問題の防ぎ方が分かったところで、お気に入りのジーンズをたくさん穿きこなしちゃいましょう♡