「成長期だから痩せなくていいのよ!」

親戚のおばさんなんかに言われるこの一言。
確かに成長期だからあまり過度なダイエットは健康によくないですよね。
でも痩せたい気持ちをうまく消化したい。
このままは嫌なんです!
ダイエット向けプチ習慣を始めてみませんか?

そんな高校生でも実践しやすいちょっとしたダイエット習慣があるんです。
今すぐできるものばかりだから心に留めておくといいかも。
美ボディを目指してちょっと頑張ってみませんか?
◻︎ 猫背を矯正して姿勢を正す

猫背って痩せていても太って見えてしまうことありますよね。
授業などでずっと座っていることが多いからこそ、姿勢を綺麗に正していきましょう。
姿勢を綺麗にすることで座った姿も美しく見えるから授業中も綺麗に見えますよ。
→ストレッチで猫背を解消
◻︎ 移動の際は階段を使う
ランニングやウォーキングなど有酸素運動を生活に取り入れるのって結構大変。
勉強もあって忙しいからなかなかできないですよね。
そんな学生さんは移動の際に階段を使いましょう。
ちょっとした運動を取り入れるだけですっきりとしますよ。
→運動をプラスして引き締め効果アップ
◻︎ 菓子パンは食べない

菓子パンってかなり高カロリーなものが多いもの。
食事代わりについつい買ってしまう人や、おやつに買ってしまう人も多いかもしれませんがダイエットをしたい時は避けた方がいいかも。
たまにご褒美として食べるぐらいがおすすめです。
菓子パンは注意が必要です。パンと呼ばれていますが、その成分はほとんどお菓子に近いもの。菓子パンを食事代わりにするのは、ケーキ類を食べているのと同じ。残念ながら、ダイエッターが常食するのはご法度なのです。
出典 allabout.co.jp
→コンビニではハードパンがおすすめ

パンをやめるというのはパン好きにとってみたら悲しいもの。
そんなあなたには噛みごたえがあるハードパンがおすすめ。
しっかりと噛むことで満腹感を得ることができるかも。
またダイエット中は栄養価が高いものを選ぶといいですよ。
プレミアム煎りたてアーモンド 1kg
¥1,550
ダイエット中の間食におすすめなのがアーモンド。
栄養もたっぷりでお腹を満たしてくれそう。
ついお菓子を買ってしまう人は小袋に入れて持ち歩くといいですよ。
◻︎ 寝不足を解消する
睡眠とダイエットって一見関係のないことのように思えますが、深い関係があるものだって知っていましたか?
アメリカのデータでは短時間睡眠の人のほうが肥満率が高かったなんてデータもあるほど。
ただし寝過ぎは太るというデータもあるそうなので、7〜8時間を目安にするといいかも。
毎日寝る時間を決めてしっかりと睡眠時間を確保しましょう。
米コロンビア大学が2005年に行った、ある興味深い調査結果があります。32~59歳の男女8000人を対象に調べたところ、平均7~9時間の睡眠時間の人に比べて、4時間以下の睡眠の人の肥満率は73%も高かったのです。
出典 toyokeizai.net
→ゆったりお風呂に入って快眠へ
ゆっくりと湯船に浸かってお風呂に入ることでリラックス効果を得られるから快眠に繋がります。
暑い夏場でも湯船に入るのがおすすめですよ。
大好きな入浴剤を入れることでお風呂をもっと楽しむことができるかも。
学生だって綺麗になりたいもの

成長期で激しいダイエットをしちゃいけないのもわかってる。
でもちょっと痩せて綺麗なスタイルをキープしたいもの。
ちょっとした習慣を取り入れて健康的で綺麗な身体をゲットしませんか?