オフィスに私だけの空間を。美デスクを作って快適に仕事ができる便利items
lumiukkolumiukko
お気に入り

オフィスに私だけの空間を。美デスクを作って快適に仕事ができる便利items

毎日使う「オフィスデスク」。パソコンの周りには書類やメモが散らばっていませんか?今回は、仕事の効率を上げたり、オフィスで快適に過ごすことのできる便利アイテムを紹介します。デスクの上から引き出しの中までを整理できるアイテムから、自分の世界を作れるオフィスアイテムまでをまとめました。

更新 2018.06.29 公開日 2018.06.29
目次 もっと見る

散らかってるかも?

「あれ?私のデスクだけ散らかってる?」

自分のデスクの上を見渡すと、PC周りに書類やメモがたくさん。
作業ができないほどグッチャグッチャではないけど、ちょっと気になるかも。
仕事が忙しくて、整理できないのもわかります。

しかし、毎日長い時間使うオフィスデスク。
綺麗に収納されていたり、いつもスッキリしていたら、仕事が捗るはず。

そこで今回は、デスク周りを整理してくれて、また、自分なりの世界観が出せる便利なアイテムを紹介します。

▷デスクの上

パソコンや書類、メモが散らばるデスクの上。
どこに何を置いたのかわからなくなってしまっていませんか?

デスクの上に色々なものが散らばっていると、余計な情報が多く、集中力が落ちてしまうことも。
仕事の効率を上げるためにも、基本的にデスクの上には必要最低限のものだけを置くことをオススメします。

Recommended item

ラッケージ

¥2,298

静電気で名刺やメモなどの紙類を貼り付けることができるメモスタンド。
微弱な静電気なのでピリッとすることはありません!

Gボックス

¥233

ファイル類を整理するのにぴったりのファイルボックス。
カラーバリエーションが豊富なので、自分らしいデスクを作れちゃいます!

ツールスタンド

¥925

縦にも横にも置ける優れもののツールスタンド。
それぞれの仕切り板には、40度の傾斜が付いていて、これはペンなどの文房具をスムーズに出し入れできる角度だそう。

▷引き出しの中

引き出しの収納は、
「引き出しに入れる中身のカテゴライズ」
「仕切りを作る」
この二つで見違えるほど綺麗に整理されます。

引き出しの中にむやみやたらに物を入れるのではなく、利用頻度の高さなどからカテゴライズをしましょう。
そして、その分類ごとに仕切りで整理をしていくと、使いやすくなるでしょう。

Recommended item

デスクイントレー

¥700

作業で使う文房具などを整理できるデスクトレー。
細かなクリップや印鑑がぴったりと入る、小さな仕切りもあって機能性バッチリです◎

整理ボックス

¥758

無印良品の整理ボックス。
自分のデスクの引き出しのサイズに合わせて、組み合わせてみるのもいいかもしれません!

メモパッド

¥680

ちょっとした癒やしに。
ハンバーガーとサンドウィッチのメモパッド。
引き出しを開けて、チラッと見えると可愛いですよね。

▷自分の空間を作る便利なitem

日々デスクワークをしていると、疲れがたまってしまいますよね。
デスクで落ち着くことは難しいかもしれませんが、ちょっとでも快適に仕事ができるよう、自分を支えてくれるアイテムも大切です。
デスクの周りに所々、自分の癒しアイテムを置くことで、気持ちが少しほぐれるかもしれません。

テーブルカップホルダー

¥999

デスクの横に付けられるクリップ式のドリンクホルダー。
飲み物をうっかり倒してしまう心配も無くなりますね。
ドリンク以外にも、スマホや文房具などの置き場にも使える優れものアイテムです。

骨盤サポートシート

¥6,361

デスクワークで何より大変なのが、長時間椅子に座っていること。
このアイテムは、お尻に密着して動くことができるので、腰の負担を和らげてくれます。

フリースひざ掛け

¥1,075

オフィスはエアコンが効いていて、冷えに弱い女性にとっては辛いこともありますよね。
このアイテムは、季節を問わず使えるので、冷え対策にとても便利です。

これで綺麗さっぱり!

デスクが綺麗だと自然にオフィスで快適に過ごせるのではないですか?
整理整頓をすると、時間のロスも避けられて仕事が捗るかもしれません。
ぜひ、できるところから試してみて!

spacer

RELATED