朝はサラサラ前髪だったよ?

私、前髪のコンディションでその日の気分が左右されます。だって乙女にとって前髪はとてもとても大きなポイント。
今日は前髪を上手く巻くことができて、ルンルンしながら家のドアを開けて外に出たのです。
「今日はとってもいいキブン〜」って鼻歌も歌っちゃう。

なのに夕方になると前髪は細かく割れて、束のようになっている。
朝のサラサラ前髪の面影はゼロ。
なんだ私の前髪は。
フォークみたいじゃないか。
意気消沈しながら家のドアを開けて帰るのです。
何が前髪をそうさせる?
例えば、髪を洗った後を思い出してみて下さい。
水に濡れた髪の毛は、髪の毛同士がくっつき束のようにまとまりますよね。
しかしドライヤーで乾かした後は1本1本が分離し、サラサラな髪の毛になります。
髪の毛には乾いている時はサラサラな一方、濡れている時は髪の毛同士がくっつくという性質があるのです。
しかし「水」ではなく皮脂などの「脂」によって濡れている時は、話が別です。
前髪が束になって分かれる原因、それはズバリ「おでこの汗や皮脂が前髪に付着している」なのです。
例えば、完食してスープしか残っていない時のラーメンを思い出してみて下さい。
スープに浮かぶ脂は、時が経てば経つほど、冷めれば冷めるほど脂同士がくっついて固まります。
脂には時間が経つと固まる性質があるのです。
前髪セット前をどう過ごせばよい?
シャンプーで二度前髪を洗う
前髪に付着している脂のみならず、頭皮の脂をきちんと落としきれていないことも一因かも。
一度目のシャンプーである程度の汚れを落とした後に、二度目のシャンプーで丁寧に頭皮まで洗うのが効果的。
ただ、頭皮が乾燥している状態だと悪影響を与えかねないので様子を見ながら適宜やりましょう♡
トリートメントを前髪につけない

一般的にトリートメントには、髪に油分を補給するために油分が多く含まれていることが多いです。
トリートメント自体が悪いのではなく、おでこの皮脂と付着した際に固まりやすくなってしまいます。
トリートメントを前髪だけには使わないというのも1つの手だと思います。
おでこにベビーパウダーをはたく
巷で流行りのベビーパウダー。
ベビーパウダーとは「あせもやただれ防止のために皮膚に塗布する粉末」のことです。
主に赤ちゃんが使用するもののため、ベビーパウダーという名前がついています。
ジョンソン ベビーパウダー
¥230
Johnson & Johnson(ジョンソン エンド ジョンソン)のベビーパウダー。
インスタグラムでこの姿を見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?
ロングセラーのベビーパウダーです。
前髪セット後をどう過ごせばよい?
前髪にもベビーパウダーをはたく

おでこに直接触れる前髪の裏側にも、薄くベビーパウダーをつけてみるのはいかがでしょう。
ベビーパウダーが髪のまとまりを抑えてくれてサラサラに保ってくれるかも。
つけすぎると髪に白い粉がついていることが一目瞭然になってしまうので、つけすぎにはご注意ください。
パウダー(プレスド)
¥385
資生堂のベビーパウダー。
パウダータイプではなく固形のため、粉の飛び散りが少なく、持ち運びに便利です。
朝家を出る前に一度、そして午後にもう一度、パウダーをつけると効果的です。
定期的におでこの皮脂をオフする
おでこの皮脂が原因というならば、その皮脂を定期的にオフしてあげましょう。
おでこには皮脂を分泌する“皮脂腺”が多く集まっています。
なので他の部位よりも特に皮脂が出やすいパーツなのです。
皮脂には肌の乾燥を防いでくれる役目もあるので、やりすぎて必要な脂までオフしないように気をつけましょう。
あぶらとり紙で優しく押さえてオフするのも良し、素材の柔らかいティッシュでオフするのも良しです。
皮脂とは皮脂腺からの分泌物。皮脂腺は血液から糖分など皮脂成分となるものを取り込んで皮脂をつくりだし、皮ふの表面に分泌します。皮脂は汗と混ざり合い皮脂膜となって皮ふの表面を覆い、水分の蒸散を防ぎます。
出典 www.shiseidogroup.jp
よーじや あぶらとり紙 10冊組
¥4,780
京都のお土産としても有名な、よーじやのあぶらとり紙。
厳選された特殊な和紙で作られた、肌に優しい使い心地のあぶらとり紙です。
手で触らない

スマホをいじったり、電車のつり革を掴んだりする手は、自分が思っている以上に汚くて脂っこいです。
そんな手で前髪をいじってしまうと、せっかくスタイリングした前髪に必要以上の脂がついてしまいます。
ベス ハニーコーム
¥449
vess(ベス)のコーム。
持ち運びやすいように折りたたみ式のコームが◎。
はちみつ&ローヤルゼリー配合のコームで、やさしいうるおいを髪にもたらしてくれます。
しんなり束な前髪とはグッバイだよ?
「いってきます」から「ただいま」まで私の前髪は一日中サラサラ。
とってもいいキブンだった。
脂で前髪がベタついてた頃なんてもう思い出せないや♡
湿気に負けずくるんと可愛く♡前髪パーマで雨の日もキュートなバングで気分を上げて|MERY [メリー]
湿気の多い季節に前髪をキープするのは至難の技。そんなときは前髪パーマに頼ってみませんか?この記事は前髪パーマのデザインと、おすすめのスタイリング剤、前髪パーマを長持ちさせるコツをまとめました。前髪パーマで雨の日も可愛くテンションを上げて過ごしましょう♡
出典mery.jp