キイロな肌に○○色の魔法をかけて。メイクで解決する黄ぐすみ肌の解決法
黄ぐすみが気になる、黄色のトーンの肌を変えたい人に向けたおすすめのコスメや色選びの記事です。ベースはブルー系のものを紹介していて、リップやチークは肌なじみの良い朱色やコーラルピンクのおすすめコスメを紹介しています。また服や髪色も紹介しています。
ある日私は気づいたのです

出典: unsplash.com
これはメイクの魔法に頼るしかない。
なんだか黄色みの強い肌に魔法をかけましょう。
ブルーの魔法をかけましょう

出典: unsplash.com
黄ぐすみが気になる肌にはブルー系の下地やコントロールカラーがおすすめです。
まずはおすすめの日焼け止め、コントロールカラーを紹介します。
左からサンプレイ クリアウォーターブルーカラー、ILLUMI SKIN(イルミスキン)パラソーライルミスキンUVエッセンス、SKIN AQUA(スキンアクア)トーンアップUVエッセンス。
一番左のサンプレイがブルーの日焼け止め、その他の二つがラベンダーの日焼け止めです。
どれもトーンアップしながら日焼け止め効果があるのでとっても優秀なアイテム達です。大きさ的にサンプレイを持ち歩きに、その他二つを気分で使い分けるという方法で使っています。
日焼け止めを塗ったらお次は、ペリペラ ブラーパン ピュアミルクブラー。
こちらはブルーというより白いクリームなのですが、トーンアップ力がすごいのです。全体的に黄色にくすんだ肌にぴったりで、私は首や手などにも日焼け止めを塗った後に薄くかさねています。
最後の仕上げに無印良品 UVベースコントロールカラー ブルー(画像一番左)。
大人気の無印良品のコントロールカラーがリニューアルされました。以前よりも保湿力が上がったので、乾燥が気になる方でも使いやすくなったのではないかな?と思います。
このコントロールカラーはほんとに優秀でトーンアップ力もすごいので、特に気になる顔中央の黄ぐすみ部分に中心にのせて肌のトーンを均一にするのがおすすめです。
オレンジも強い味方
肌が黄色っぽい人はオレンジが似合うといわれています。
個人的にはオレンジより、オレンジ×赤の朱色や、オレンジ×ピンクのコーラルピンクがおすすめです。

出典: lipscosme.com
Dior(ディオール)アディクト ラッカープランプ
オレンジの入ったレッドカラーで肌をぱっと明るく、肌なじみも良いアイテムをチョイスしましょう。
発色の良いもののほうが肌を明るく見せてくれます。

出典: lipscosme.com
CEZANNE(セザンヌ)ナチュラルチークN
チークにはほんのりピンクっぽいオレンジがおすすめです。
番外編 髪や服装もポイントかも?

出典: latte.la
髪は黄色みのない暗めの色だとコントラストで肌が色白に見えます。暗め髪×朱赤リップのくみあわせがおすすめ。
¥6,372
ファッションは白、パステルピンクなどの明るめの色より少しくすんだ色を選ぶと成功率が高めです。特にふわっとした服を着る時などは意識して選んでみてください。
魔法のカラーでキイロとおさらば

出典: latte.la
元の肌の色だから、って諦めないで♡
黄色みの強い肌とうまく付き合っていきましょう