憧れのワンシーン
いつかのあの日、映画の世界で目にしたホームシアターのあるお部屋。
そんなのただの憧れで、現実でなんて無理無理。
だってホームシアターって高いんでしょ?
広い部屋じゃないとできなそうだよね。って思ってるそこのアナタ。
ちょっと待ったあああ。
意外と手軽にできちゃうんです。
あの憧れのワンシーンをあなたのお部屋で。
必要なモノ
最低限必要なものはたったの1つ。
“プロジェクター”です。
内臓スピーカー付きのものも多いのでプロジェクターさえあればホームシアターは簡単にできちゃうんです!
だけどお値段はピンキリ…たくさんの種類があるので自分の部屋や使用時間帯、予算等に合わせて自分にあったプロジェクターをゲットしよう。
ホームシアター用プロジェクター
Docooler DLPプロジェクター ミニプロジェクター 70インチ スクリーン
¥9,499
小型サイズで場所をとらないのが魅力。
夜暗くして見るなら光量も足りるみたい!
最初としてはオススメの1台です。
LED プロジェクター 小型 1080PフルHD対応 800*480解像度
¥6,880
こちらも小型タイプなので本格的なプロジェクターと比べて扱いやすいです。
スクリーンも大きめで、内臓スピーカーもついてるので、こだわりはなく音響スピーカーがなしでいい方には、これだけでもホームシアターができるので低予算です。
FunLogy モバイルプロジェクター
¥18,800
投影できる種類が多く、有線接続なのでWifi環境がないお家でも気にせず使えます。
特に一人暮らしってWifi環境がないことが多いから助かる〜!
こちらも内臓スピーカー付きです。
ELEPHASプロジェクター LED3300lm
¥18,999
上記で紹介したものと比べると少し本格的なプロジェクター。
画質も綺麗で、内臓スピーカーもよく響くので、これだけでも十分使えるみたいです。
音響は後々で、まずはプロジェクターにこだわりたいって子にはオススメ!
他には何か…?
続いて必要な(あれば嬉しい)モノは、音響用のスピーカーとスクリーン!
それ2つも揃えられるとより本格的なホームシアターが実現できちゃいます。
たとえばプロジェクターの予算を少し抑えてスピーカーも買ってみたり、どちらを重視するかで予算の比重を考えてみたり、自分の予算や理想に合わせてチョイスしてみてください。
プロジェクター スクリーン (100インチ)
¥2,480
白い壁に写すのもアリだけど…やっぱりスクリーンを使うと写りが断然キレイ。壁が白くないお部屋だったら特にオススメです。
映画のお供
ホームシアター完成。ってことでさっそく映画鑑賞会開催!
だけどただ見るだけじゃお口が寂しい…。
映画のお供も用意して、本格的にシアター気分をあなたのお家で味わってみてください♡
ドモード トレッビアーノ 2015 カンティーナ エ オレイフィーチョ ソシアーレ 750ml [白]
¥1,026
赤ワインが苦手な方は白ワインが飲みやすくてオススメ!
ソファーに座ってワイングラスと共に映画…なんて本当に映画のワンシーンのようですね♡
ワイヤーライトでオシャレ度UP
スクリーンの周りにワイヤーライトでデコレーションすると一気にオシャレ度UP。
すごく可愛くて思わず写真をインスタグラムにアップしたくなっちゃいます。
準備完了

憧れのワンシーンの準備はすべて整いました。
よーし、それじゃあ映画鑑賞会のスタートです。
ようこそ映画の世界に。