肌が悲鳴をあげました

「メイク」
それはお出かけする際に女の子が欠かせないもの。
しかし毎日の積み重ねが、肌に負担をかけてしまっています。
加えて夏が近づき、日焼け止めもどんどん強力なものに…。
結果荒れてしまう、なんてことはあるあるですよね。
たまには肌を解放させて、ストレスフリー状態を作ってあげませんか?
スッピン生活を乗り越えた先には、ツルスベ肌が待っています!
スッピン生活のメリット
クレンジングから解放できる

化粧品ばかりが肌荒れの原因とされやすいですが、クレンジングも肌に大きな負担を与えています。
肌に塗る工程・肌から落とす工程、この二つの動作を日々繰り返すことが大きく肌に影響するんです。
特に、クレンジングに含まれる界面活性剤という成分が肌への大きな負担となっている場合もあるそうです。
肌の呼吸

化学成分が含まれているものが、化粧品の多くを占めています。
肌は常に皮膚呼吸をしています。
しかし皮膚の表面にそういったものを重ねることで、呼吸をしづらくしてしまっているのかも。
そのため、ヴェールがかかったような状態に。
たまには解放してあげることで肌は喜んで呼吸することができるようになるそうです。
時短

スッピン生活では、当然出かける前にメイクする時間が減ります。
その分コーヒーを飲んだり朝食を食べたり、優雅に過ごすことができます。
24時間スキンケア状態

メイクをしなければ、24時間スキンケアができる状態です。
目の下のクマ・顔のむくみや、どの程度の時間で乾燥してくるのかも一目瞭然。
さらにメイクをしていないので、気付くたびに乾燥対策をしたり、マッサージをしたり、好きなときや思いついたときにできちゃいます♩
※必ずスキンケアをするときは、手を清潔にしてからにしましょう。
潤浸保湿フェイスクリーム 40g
¥2,530
乾燥性敏感肌を考えて作られたスキンケアクリームです。
そのため肌を優しく保湿してくれます。
セラミドの働きを補って肌に潤いを与えましょう。
パーフェクトミスト デイモイスチャライザー 日中用オールインワン 50ml
¥1,450
乾燥してきたと感じたらミストをシュッとしてみて。
こちらの商品はメイクの上からも使えるので、化粧直しの時にも使えちゃいます。
スッピン生活のデメリット
紫外線

紫外線は大敵です。
スッピンということは紫外線対策を一切していないということなので、直でダメージを受けてしまいます。
そのため出かけるときには、ブリムの広い帽子や日傘を活用しましょう。
人に会いたくなくなる

日頃しっかりメイクをして生活している人にとっては、スッピンの状態で人には会いにくいですよね。
だからスッピンの日は絶対外に出たくない!という方もいるのではないでしょうか。
マスクをして生活するのも厳しい、という方は週末など連休を利用してスッピンDAYSを作りましょう。
スッピン生活を乗り越えるには

スッピン生活を乗り越えるには、少しのコツと強靭なメンタルが必要になります。
連休を利用できればいいのですが、予定ぎっしりでそうもいかない忙しガールも多いですよね。
そうなると当然、ありのままの姿で外出することに…。
コツ1 帽子
キャップやブリムの広い帽子を被れば、顔が見えづらくなります。
いつもよりちょっと深めにかぶって、紫外線対策&顔隠しできるので少し気楽になるかもしれません。
シンプルコットンソリッドカラーバケットハット
¥2,080
深く被れそうなハット。
シンプルなデザインなので合わせる洋服を選ばず、活躍してくれること間違いなし!
ニューエラ キャップ メルトン アーチロゴ 9TWENTY
¥4,180
柔らかな被り心地&サイズ調整可能など、機能性も抜群のベースボールキャップです。
シンプルなデザインで着回しもしやすいアイテムです。
コツ2 サングラス

外さなければならない場所には行かない、というならばサングラスで目からの紫外線&スッピン隠しをしちゃいましょう。
大きめレンズのものほど顔の露出範囲を減らすことができます。
コツ3 マスク

マスクで顔の大部分を隠しちゃえば、恥ずかしさ半減です!
メンズ用などの大きめサイズがオススメです♩
※「マスク=保湿」ではありません。
長時間つけていると、肌とマスクの摩擦で肌を傷つけてしまったり蒸れでニキビが悪化してしまう場合も。
使うときは、こまめに外したり清潔に保つことを心がけましょう。
効果的なスッピン生活の過ごし方
加湿で保湿
お家で過ごす場合、加湿器や濡らしたタオルを干しておくなどして普段より湿度をあげてみましょう。
冷房の影響などで室内は乾燥しがちです!
60〜65%くらいの湿度が、美容に効果的な湿度の理想とされています。
推奨されている適正な湿度は40〜70%ほどで、70%を超えるような湿度は過加湿といいカビの発生や呼吸器へ負担がかかる危険がある場合も。
野菜をふんだんに使った調理をしてみる
※アレルギーのある方は注意が必要です。必ずアレルギーが含まれていないかチェックしてください。
スッピンがもたらしたツルスベ肌
「スッピンも美人だね。」
って心から言ってもらえるような肌を作ろう。
たまにはすっぴんでもいいじゃない?週1回のすっぴんDayでお肌も心もリセット|MERY [メリー]
毎日のメイクで疲れきったお肌を、週1回の「すっぴんDay」でリセットしませんか?今回はそんなすっぴんDayのルールや、すっぴん風メイクについてご紹介します。毎日とは言わずとも、週に1回だけすっぴん日を設けることで、メイクで疲れきったお肌はもちろんのこと、すっぴんで童心に戻って心もリフレッシュさせましょう。
出典mery.jp