簡単そうで難しい…?

“簡単そうで難しい”なんて声も多い流し前髪。上手くいかないと分ける方向が上手く定まらなかったり、ガタついた仕上がりになってしまうことがあるセット方法でもありますよね。
ナチュラルな毛流れに〈ストレートアイロン〉
やり方
ストレートアイロンを、根本に近い方の髪の毛は真っ直ぐ当て、毛先に向かって分けたい方向へカーブをつけていくのがポイントです。
くるんっとした毛先に〈コテ〉
コテでセットする場合は、より毛先のカーブを出しやすく、くるんとした仕上がりにしたい時にぴったりです。伸ばしかけの前髪や、長めの前髪の場合におすすめです。
やり方
最初に分け目の部分からコテを当てることで、印のようになり前髪を分けたい方向にセットしやすくなります。こまめに分けながら巻いていき、仕上げにサイドの部をしっかりと一巻きすることで女の子らしさたっぷりになりますね。
〈前髪を流す方向〉
流し前髪には、分け目を左右どちらにするかという悩みが付きもの。流す方向の決め方としては、
・自信のある方の目が出る方向に分ける
・つむじの向きと同じ向きに分けると流しやすい
などが挙げられますが、前髪の分け目を決める際、なりたい印象に合わせて分け方を決めるのもおすすめです。
≪②センター分け≫
出典 hadalove.jp
センター分けにすることで、クールで大人っぽい印象を与えると言われています。
≪③右分け≫
前髪を右分けにすることで、可愛らしい印象を与えると言われています。
特にアイドルに多い前髪です。
≪④左分け≫
前髪を左分けにすることで、知的な印象を与えると言われています。
そのため、ビジネスシーンなどに合いやすい前髪です。
〈お役立ちグッズ〉
USB SUGAR ROLL ホットカーラー(32mm)
¥1,620
USBで充電して、ホットカーラーとして使えるアイテム。USB連結後約2分で80℃(ふんわり自然なカール)約5で100℃(くっきりカール)に仕上がるんだとか。コレだけで流し前髪をつくるのはもちろんのこと、コテでセットする前の癖づけとして使用すればセットがしやすくなります。
Ladyclare ヘアアイロン
¥1,880
持ち歩きにも便利なミニサイズのヘアアイロン。小ささを活かして前髪のセットもしやすいので、普通のアイロンではセットがなかなかうまくいかないという方にもおすすめです。
流し前髪との相性抜群〈ふわふわセミロング〉
巻き方
内巻きと外巻きをミックスすることで毛先に動きが出てとってもお洒落な仕上がりに。流し前髪と合わせたいキレイめスタイルです♡
〈スタイリングにはコレ〉
Liese(リーゼ)ポイントミスト
¥548
ポイントを狙いやすいミストタイプなので、流し前髪をキープしたい時にぴったりです。キープ力があるのでとにかく前髪を崩したくない時や雨の日などに活躍してくれます。
N.(エヌドット)N.スタイリングセラム
プロの使用率も高いこちらのアイテム。外からの湿気が毛髪内部に浸透するのを防ぎ、濡れ感・ツヤ感が長続きし、長時間スタイルをキープしてくれるんだとか。