更新:2018.09.13 作成:2018.08.09
全紅茶ファンに捧げる、最高のスタバメニュー。Starbucks用語集&カスタム集
スタバのカスタマイズって、ちょっと難しいイメージ。でも、大好きな紅茶をもっと美味しく飲みた〜い!そこで、スタバの基本的な用語の解説、アイスティーをカスタマイズしてミルクティーに変身させたり、ゆずシトラスティーをインスタ映えさせたり、ホットロイヤルミルクティー、ほうじ茶ティーラテのカスタムなど盛りだくさんでご紹介します♡
スタバで紅茶、どう頼む?
「イングリッシュブレックファストティーラテをオールミルクに変更、ホワイトモカシロップとキャラメルソース追加で!」
自分の好みのドリンクをカスタマイズすることができる、『Starbucks Coffee(スターバックスコーヒー)』。
でも、スタバに慣れていない人にとっては、何をどう注文すればいいのか…
なかなか難しいですよね。

出典: unsplash.com
実はスタバってコーヒーだけではなく、紅茶のメニューも充実しているんです。
これをカスタムしていけば…私だけのお気に入りの紅茶メニューが完成するかも?
果たして、冒頭のような注文をしたら、一体どんなドリンクが出てくるのか?
乞うご期待♡
♡:用語解説
「まずスタバの注文において、出てくる単語が難しい!」
今更聞きづらい、スタバの注文で使える単語を基本から簡単に解説します◎
また、スタバの公式サイトでは、自分の気分に合ったオススメカスタムをチェックすることも可能。
ここからは、ぜひ照らし合わせながら読んでみてくださいね。
■ビバレッジメニュー&カスタマイズ

出典: unsplash.com
まず「ビバレッジメニュー」とは、“水以外の飲料”という意味で、スタバの全メニューのことを指す用語です。
また、「カスタマイズ」「カスタム」とはスタバでの注文において、トッピングをのせたり、ミルクの種類を変更したりするときに使う用語です。
■サイズ
スタバには4種のサイズ展開があります。
・ショート(240ml)
・トール(350ml)
・グランデ(470ml)
・ベンティ(590ml)
画像は、1番大きなサイズのベンティ。
ボリュームたっぷりで、思う存分ドリンクを味わうことができそう◎
■追加?なし?増量?

出典: unsplash.com
基本的に、この後出てくるシロップやホイップなどは
・元々トッピングがないドリンクに追加する場合は+50円
・元々トッピングされていたドリンクから減量or増量する場合は無料
というシステムになっています◎
ちなみに、キャラメルソースとチョコレートソースは無料で追加することができますよ。
■ミルクの種類

出典: girlydrop.com
カスタマイズできるミルクの種類は5つ。
・スターバックスミルク(通常のミルク)
・低脂肪タイプ
・無脂肪乳
・ソイミルク(豆乳、+50円)
この中から、お好みの種類のミルクをカスタムすることができます◎
ソイとアーモンド以外は無料なのも嬉しいですよね。
■トッピング

出典: shutterstock
お次はトッピング。
ドリンクに追加すると、風味も見た目も変わって新たな発見があるかも?
・チョコレートチップ
・ホイップクリーム
・バニラシロップ
・キャラメルシロップ
・アーモンドトフィーシロップ
・ホワイトモカシロップ
・ヘーゼルナッツシロップ
・クラシックシロップ
・チャイシロップ
・チョコレートソース
・キャラメルソース

出典: unsplash.com
また、セルフサービスとして
・ハチミツ
・ガムシロップ
・シナモンパウダー
・ココアパウダー
などを自由に追加することも可能◎
■フォーミー…とは?

出典: unsplash.com
フォーミーとは、“フォームミルク(牛乳を温めながら作った泡)を多くする”という意味。
ちなみに、こちらはホイップとキャラメルソースがのったドリンク。
見た目も華やかになるので、元々トッピングがのっていないメニューを頼む際はトライしてみてくださいね♪
♡:アイスティー編
■アイスロイヤルミルクティー風?
甘くて冷たいアイスロイヤルミルクティー…好きな女の子も多いのではないでしょうか。
元々スタバには無いメニューなので、カスタムで作ってもらいましょう◎
画像のようなドリンクを注文するには、
・ブラックティー
・ホワイトモカシロップ追加(+50円)
・ミルク追加(+50円)
ほんのり甘いアイスミルクティーが完成♡
■ゆずシトラスティー、3变化?
ゆずの爽やかな香りと、ピンクグレープフルーツや果物の果肉がたまらない「ゆずシトラス&ティー」。
アイスは上記でも登場した、ブラックティーという茶葉から作られています◎
このまま注文してももちろん美味しいのですが、カスタムを利用すると今まで知らなかった味に出会えちゃうのです。
こちらは、ゆずシトラスティーがさらに進化した“ピンクドリンク”。
注文方法は、
・パッションティーに変更
・ホワイトモカシロップ追加(+50円)
インスタ映えのチャンス、カスタムに潜んでいました♡
♡:ホットティー編
■最高に美味しいホットミルクティー
Twitterなどでも話題になった、超美味しいホットミルクティーのカスタム方法のご紹介◎
ちなみに、冒頭で注文したメニューはコレのこと。
イングリッシュブレックファーストティーラテという紅茶を注文して、
・オールミルク(無料。全てミルクで抽出する方法)
・ホワイトモカシロップを追加(+50円)
あま〜いロイヤルミルクティーを堪能してくださいね。
■ホットティーラテのバリエーション
ホットのティーラテメニューには、上記のイングリッシュブレックファーストティーラテの他に
・抹茶ティーラテ
・アールグレイティーラテ
・ほうじ茶ティーラテ
・カモミールティーラテ
・チャイティーラテ
の計5種類。
どんなカスタマイズが美味しいか、検証していきましょう〜!
■抹茶ティーラテでまったり
上品なお茶の味わいで、日本文化の美しさを感じることができる「抹茶ティーラテ」。
画像のように、もっと濃厚で少し甘めのドリンクに変身させるには…?
・オールミルクに変更(無料)
・キャラメルソース追加(無料)
・エクストラパウダー増量(パウダー多め、無料)
・ホイップ追加(+50円)
これで、いつもとちょっと違うドリンクが味わえちゃいます◎
■アールグレイティーラテでお上品に
ほんのりとしたラベンダーの香りがどこか大人っぽい「アールグレイティーラテ」。
こちらも、イングリッシュブレックファーストティーラテに負けないぐらい美味しいミルクティーが作れちゃいます。
・オールミルクに変更(無料)
・キャラメルソース追加(無料)
・ホワイトモカシロップに変更(無料)
・ホイップ追加(+50円)
香りを楽しみながら、リラックスできそう◎
■女子ウケ抜群?ほうじ茶ティーラテ
落ち着いた味わいで、最近はスイーツなどでも大人気のほうじ茶を使用した「ほうじ茶ティーラテ」。
そのままだとちょっぴり渋みを感じますが、これに何をカスタムすればもっと美味しくなるんだろう?
・キャラメルソース追加(画像はソース多めのエクストラソース。無料)
・オールミルクに変更(無料)
・豆乳に変更(+50円)
・エクストラホイップ追加(ホイップ多め、+50円)
・フォーミー(無料)
これで、見た目も可愛い甘めほうじ茶ティーラテの完成です♡
■カモミールティーラテの香りに癒やされる
シトラスとカモミール、ラベンダーの香りをブレンドしたさっぱりとした風味の「カモミールティーラテ」。
こちらは、
・フォームミルク多め(無料)
・オールミルク(無料)
・ソイミルクに変更(+50円)
・ハチミツ追加(無料。セルフサービス)
爽やかさと甘さのハーモニーを堪能して♡
■スパイスが魅力なチャイティーラテ
ちょっぴりスパイスが効いたシロップ+ミルクの組み合わせ、体験してみませんか?
「チャイティーラテ」もカスタムでもっと美味しくなっちゃいます◎
・シナモンパウダー追加(無料)
・オールミルクに変更(無料)
・ソイミルクに変更(+50円)
・ハチミツ追加(無料)
チャイティーとシナモンの香り…相性良さげかも??
スタバで紅茶、もっと楽しめそう!

出典: unsplash.com
一口に「紅茶」といっても、カスタム次第でこんなにも味のバリエーションがあったなんて…!
カスタムを活用して、もっとスタバを楽しんで♡