PC?BAさん?なにそれっ!を解決☆正直よく分からない美容用語と厳選コスメ辞典
SNSでコスメについてのことを調べているとたびたび目にする知らない用語。PC?BAさん?ってどんな意味でしょう。今回はそんなお悩みを解決していきたいと思います!初級編、中級編、上級編に分けて、「デパコス、PC、BAさん、テクスチャー、スウォッチ」の説明と共に、オススメのコスメをご紹介します♡
美容用語、イマイチよく分からない…
BAさん、PC(パーソナルカラー)…。
よく耳にする言葉ですが結局のところそれって何のこと?
オシャレが好きだと思われているから、いまさら人に聞くのはちょっと恥ずかしい。
今回はそんなお悩みをサクッと解決するとともに、筆者オススメのコスメアイテムをご紹介していきたいと思います♡
:美容用語辞典:
初級編:デパコス
デパコスは、デパートで販売されているコスメのことです。
ブランド物など、高級なコスメブランドが置いてあることがほとんどで、置いてある所をコスメカウンターと言います。
SNSやコスメ好きの人はこのデパコスを購入することが多いみたいです。
シーズンごとに店頭に立ち並ぶコスメも少しずつ変わってくるので、ファッションの流行のようにコスメのトレンドを知ることが出来る場所でもあります。
■オススメ▷デパコス
Les Merveilleuses LADURÉE
筆者的オススメコスメは、Les Merveilleuses LADURÉE(レ・メルヴェイユーズ ラデュレ)のミニ プレスト チークカラー。
コロンと丸いデザインにあしらわれたカメオのデザインがとってもお洒落で10色のカラー展開です。
女性らしく上品に頬を彩ります♡
CLARINS
CLARINS(クラランス)のコンフォート リップオイル(左)、ウォーターリップ ステイン(右)。
じゅわっと自然な発色で唇を染め上げるウォーターリップ ステインと、プルンと艶感のあるグロスのような仕上がりになるコンフォート リップオイルは、単体で使っても、組み合わせても素敵なカラーになります♪
:PC(パーソナルカラー)
PC(パーソナルカラー)とは、自分自身の持って生まれた肌のカラーのことで、ブルーベースとイエローベースがあります。
基本的な見分け方としては、腕などを見た時に、ブルーベースの人は血管が青く、イエローベースの人は血管が緑に見える傾向があるそうです。
なかなか判別しにくい人もいるので、パーソナルカラー診断を行っている専門店もあるようです。
パーソナルカラーとは、持って生まれたボディーカラー(肌の色、瞳の色、髪の色など)を元に個人(Personal)に似合う色(Color)を診断する手法です。似合う色が分かればより美しく見せたり、健康的にいきいきと見せたりすることが可能です。さらにしっかりとした印象や清潔感のある印象、好感度の印象をつくり出すことも可能になります。
■オススメ▷コントロールカラーベース
自分の今のメイクカラーが何となくしっくりこない時には、コントロールカラーなどで、肌の色みを調節してみるのも良いかもしれません。
WHOMEE(フーミー)のコントロールカラーベースは、ピンク、パープル、イエローグロウ、ブルーとカラー展開があり、自分に合った肌色補正が出来ます。
中級編:BAさん
:テクスチャー
テクスチャーとは、化粧品のさわり心地やつけ心地、肌にのせた時の質感のことです。
さらっとしたテクスチャー、マットなテクスチャーなどと表現されます。
潤いの足りない時には、みずみずしいテクスチャーのファンデーションを選んだり、毛穴や皮脂をカバーしたい時には、マットなタイプのテクスチャーを選んだりと、異なる質感を選ぶことは、メイクをする上で欠かせないかもしれませんね♪
■オススメ▷テクスチャーを楽しむコスメ
¥1,062
INTEGRATE(インテグレート)
テクスチャーを楽しんでほしいオススメコスメは、こちらのウォーターバームシャドー。
触るとぷにぷにとした不思議なテクスチャーで、透けキラ感もあり、新感覚のアイシャドウです♡
¥1,080
Visee(ヴィセ リシェ)
クリーム状のテクスチャーだと、肌に馴染みやすく、発色も肌の内側からじゅわっと色づいて、おフェロに。
上級編:スウォッチ
ブログやTwitterでもよく目にする「スウォッチ」という言葉。
スウォッチとは、英語で「(小さく切った)見本、小切れ」という意味があるように、コスメの用語では色の見本を指すようです。
チークやリップ、アイシャドウの色を見るために、紙の上にのせてみたり、透明や金属製のスパチュラという物を使って、リップを削ったり、その上で色を見たりするようです。
○スウォッチ・・・和訳すると「見本」
主に、化粧品の発色を手などで試した写真を指す。ブロガーが多く投稿しており、通販で購入する参考になる。
■オススメ▷スパチュラを使う
¥410
スウォッチでも見かけるリップを綺麗に塗るために使うスパチュラ。
このヘラ状の物の上にのせてリップブラシでとってリップメイクをすれば、より美しい仕上がりになるはずです♡
:ブースター
「ブースター」とは、英語で、「後押しする人」などの意味があります。
化粧品では浸透性を高めてくれるという意味で使われているようで、スキンケアの最初に用いることで、その効果を「高める」働きがあります。
日本語では、導入液とも言われており、今SNSでも人気が高まっているスキンケアコスメです。
■オススメ▷メイクの前に使う
¥855
Avene(アベンヌ)
スプレー缶タイプのアベンヌウォーターは、スキンケア前にブースター的にも使えるプレ化粧水です。
100%温泉水の心地よいテクスチャーがクセになります!
これで完璧っ!

出典: latte.la
初級編から上級編まで、色んな美容用語をオススメコスメと共にご紹介してきました。
ぜひメイクをする時の参考にしてみてくださいね♪