ツヤが命の分かれ目なのですっ!自宅で出来る‘とぅるとぅる髪’スペシャルケアHow to
美容師さんに仕上げてもらったみたいな、なめらかでツヤのある髪の毛って最高!ツヤ感たっぷりなとぅるとぅる髪は自宅でも作れるんです!そこで今回はインバス・アウトバス・スタイリングのシーン別にする髪の毛のスペシャルケアをまとめました。スペシャルケアに使うアイテムもツヤを与えてくれるおすすめなヘアケアアイテムばかりですよっ!
ツヤのある髪の毛は自宅でも作れる!
美容師さんに仕上げてもらった後の髪の毛って最高!
触るとなめらかな質感で、目で見てわかるツヤ感。
これがず〜っと続くといいのになあっていつも思ってます。
そこで今回は自宅でできるスペシャルヘアケアをご用意しました。
インバス・アウトバス・スタイリングの3つのシーン別です。
さあ、自宅でもとぅるとぅる髪づくりに挑戦しちゃいましょう。
〈1〉スペシャルヘアケア @インバス
■シャンプーで潤わせながら洗うのだ

出典: lipscosme.com
髪の毛のツヤを重視するなら潤い補給できるシャンプーを選ぶべし。
アンドハニーの“ ディープモイスト シャンプー1.0”は筆者も今実際に使っていて、潤いを実感しています!
シャンプーのトロッとしたなめらかさと見た目はまるで蜂蜜そのものみたいで、泡立ちが良いのも特徴的です。
匂いはピオニーハニーの香りで、甘すぎるわけでもなく万人受けしそうだなあと感じました♡

出典: lipscosme.com
そしてパッケージがお洒落すぎるんです!!
バスルームに並べて絵になっちゃうから、全種類集めてライン使いしたくなりますよね。
同じアンドハニーのラインでもアイテムごとに香りが異なるのも特徴なんです。
アイテムを使うごとに髪の毛の香りが変化するのも楽しそう。
筆者が購入した時もラス1でしたが、売り切れ続出らしいので見つけられたらゲット必須かも♡
¥108
&honey
シャンプー1つでも髪の毛の幸せがかかった大きな買い物。不安な人はお試しサイズを利用して、自分に合うのかどうか自分の髪で指で試してみてください。
■週1で集中ケア攻撃を開始しましょっ

出典: lipscosme.com
毎日のシャンプーから始まるケアに加えたいのが週1にする髪の毛の集中ケア攻撃!
おすすめなのは、SHISEIDOから登場している“フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク”。
1,000円前後で買えて量もたっぷり入っているので、コスパ面も嬉しい優秀アイテムです。
ヘアマスクを浸透させている時間を、週1で全身のお手入れをする時間にしてみても良いかもしれません。
フェイスやボディのスクラブを使ってケアしたり、ボディソープをシャワージェルに変えて香りを楽しんでみたり、ご褒美を与えてみる日にしましょっ♡
〈2〉スペシャルヘアケア @アウトバス
■お風呂を出てからドライ完了まで何分かかる?
バスルームを出た後はスピード勝負です!
お風呂上がりに化粧水などを10分以内につけた方が良いというように、ヘアドライも素早さが大事になってきます。
筆者的には髪の毛を早く乾かすアイテムを使わずに、タオルを髪の毛に優しいものかつ早く乾きやすいものにするのがおすすめです。
こちらの“美容師さんが考えた髪のためのタオル”はネットの口コミでも好評のタオル。
ドライヤー前のタオルドライでもしっかり優しく水分を抑えるようにしましょう。
これでタオルドライしたら
本当にドライヤー5分で終わる〜〜(*゚▽゚*)💓びっくり!買ってよかった💗
¥2,200
ハホニコ
髪の毛を守るなら繊維がひっかかりにくいタオルを選んであげたい。ロングヘアさんのドライヤーの時間もきっと短縮できるようになるはず。
■ドライヤーのお供はヘアオイルorヘアミルク?
___ヘアオイル
ドライヤー前後のケアも重要です。
みなさんはヘアオイルとヘアミルク、どちらとの相性がいいのでしょうか。
ヘアオイルは日中のスタイリングにも利用できるので、所持率も高そうですよね。
熱に強いだけでなく、水分の蒸発や髪の毛の感想を防ぐこともできるのもポイントです。
髪をコーティングするヘアオイルなら、乾かす前に塗布しておくことでその後のドライヤーの熱から髪を守ってくれます。もちろんヘアアイロンやコテの使用前にも最適です。
¥1,480
ジュレーム
濃縮されたオイルが輝きを放つような髪の毛に仕上げてくれます。ジュレームのヘアケアアイテムは成分が良いと美容師さんの間でも好評なんだとか♡
___ヘアミルク

出典: lipscosme.com
"髪の毛の潤いや保湿を重視するならヘアミルクの方がいいかもしれません。
パーマやカラーを繰り返したダメージヘアのケアとしても利用したいですね。
エヌドットの“シアミルク”は、さらさらの乳液タイプでまとまりのあるしなやかヘアに導いてくれます。
最後まで頑張った髪の毛にご褒美をあげるようにヘアミルクで包み込んで♡"
〈3〉お出かけ前も鍵を握っているかも♡
■潤い補給しながらツヤ出しする?
出かける前のスタイリングでもツヤ感アップさせましょう。
とぅるとぅる感を手に入れた髪の毛にさらにツヤを与えるのです。
ダヴィネスの“オイ オイル”は重たいベタつき感がなく、スルッと指通りもなめらかにしてくれるような質感を与えてくれます。
大人っぽい香りも魅力的です。
■香り付けしながらツヤを出すには?

出典: lipscosme.com
手を汚さずにツヤ出しするならマシェリの“ヘアフレグランス EX”がおすすめ。
スプレータイプだから片手でシューっとスタイリング可能です。
女の子らしい香りも人気で、1日中良い香りが続くのも嬉しい。
タバコなどの臭いからも守ってくれるので、持ち歩いていると便利かもしれません。
スプレーすると、香りはもちろんお花ぽい良い香りで、1日中ほんのりと良い香りが残ってくれて、髪の毛もサラサラになってくれる気がします🧝🏻♀️🌼
ワタシ史上最強のツヤ髪誕生ですっ
自宅でも“とぅるとぅる髪”がつくれました。
譲れない、髪の毛のツヤ感。
サボってしまわず継続的に努力するのが大切なのかも。
明日はとっても大事な日。前夜のスペシャルケアでもっとかわいくなるんです♡|MERY [メリー]
デートや大事な友達との約束など、大事な日にはいつも以上にかわいくいたいのが女の子。かわいくなるだけでなく気分も上がっちゃう、スペシャルケアのすすめです。今回紹介するのは、フェイスパック・スクラブ・ヘアマスク・ネイルケア の4つ。それぞれおすすめ商品も併せて紹介しているので、是非大事な日の前に試してみてください♡