更新:2019.10.23 作成:2018.09.11
おブス眉はもう卒業!眉の描き方を習得して目指せ垢抜け美人さん
眉一つで顔の印象はすごく変わりますよね。分かってはいるけど…眉メイクってムズカシイ!“まだ自分に合った眉毛を見つけられてない。”そんなあなたに、今回は、眉の整え方から基本のアイブロウ、アイブロウパウダー、眉マスカラを使って眉の書き方を分かりやすくご紹介します。
レベル高めな眉問題

出典: latte.la
あれれ左右非対称…。
なんだか形がへん…。
あ〜眉毛ってムズカシイ!
そんな悩める女の子たち。
まずは基本の眉を習得して目指せ垢抜け美人さん。
眉を整える
用意する道具はこの5つ
・アイブロウブラシ
・眉ハサミ
・眉コーム
・毛抜き
・眉毛用シェーバー(眉用カミソリ)
■黄金比を確認
黄金比って?
→その人の骨格に合わせた黄金バランスのこと。
この位置を基本に眉の長さや形を決定することで、顔に合った自然なナチュラル眉を書くことができます。
■眉の整え方
①眉ブラシで毛流れを整える。
②コームで押さえて、はみ出した毛をハサミでカット。
③本来の眉から大きくはみ出す部分をカット。
(眉上はシェーバーで、眉下は毛抜きがオススメ。)
③眉間の産毛もシェーバーでカット。
毛量がある方は、まずコームで眉頭の毛を上に向けて押さえて、眉頭上から出た毛をカットします。眉頭から指1本分移動し眉山に向かってコームで押さえ、また上から出た毛をカットします。眉頭~眉尻は下に向けてコームで押さえて、はみ出した毛をカットします。
基本の眉の書き方
①ブラシで毛流れを整える。
②黄金比を基準に眉頭から眉山に向かって隙間を埋めるようにアイブロウパウダーをのせていく。
③眉マスカラで色を整える。
④無駄な部分をハサミでカット。
⑤ブラシで全体的にぼかす。
④、⑤はできるとさらにいいですね!
眉尻に点を決めて、そこに収束するようになだらかに。
資生堂 インテグレート ビューティートリックアイブロー BR631(2.5g)
¥1,080
これ一つでノーズシャドウとハイライトの役割まで果たしてれる優れもの。上手く活用して立体小顔フェイスを演出しちゃおう。
『ETUDE HOUSE・エチュードハウス』 2個セット ドローイングアイブロウ【ペンシル】
¥1,000
こちらはペンシルタイプ。スクリューブラシまでついてるから整える時にも使えます。リキッドは苦手という方にはペンシルタイプがオススメ!
■眉マスカラで色を整える

出典: lipscosme.com
①眉マスカラの量を調節しましょう。
(容器の口部分で少し落とすか、ティッシュで軽く拭く。)
→⚠︎そのままつけるとベットリ眉に!
②眉尻から眉頭へ、毛流れとは逆方向に根元からブラシを動かしていく。
③毛流れに沿って眉頭から眉尻まで整えるようにつける。
毛流れに逆らってブラシを当て、裏側に色を付けてから、毛流れに沿って表にも色を付けていきます。毛に色ムラができたり、地肌にマスカラ液が付かないように丁寧に色をつけていきましょう。
■+α

出典: lipscosme.com
せっかく上手く書けたのに、気が付いたら落ちちゃってました(泣)
なんてもったいない!
+αで上からアイブロウコートを塗ってみて。
これで1日キープ眉の完成です。
¥565
アイブローペンシルですがこすれに強いのでアイブローコートとしても使えます。眉メイクの上からしっかりのせてあげることで崩れにくくなります!
これで私も
『垢抜け美人』
ぜひ眉の書き方の参考にしてみてください♡
平行眉にアーチ眉。正直よくわかりません。お悩みさんのための0からの眉メイク|MERY [メリー]
「眉毛は人のメイクの印象を大きく左右する。」そんなのわかっているけれど、雑誌やネットで調べたり、セルフケアに挑戦してみたりしても自分に似合っているスタイルがやっぱりよくわからない。そんなお悩みを抱える方のための、眉メイクの基本のおさらい講座です。自信の持てる眉を手に入れて、あなたも眉美人に仲間入りしちゃいましょう♡