ベースはストレートでも!#巻かないヘアアレンジ でコテ要らずの可愛さをget♡
縮毛矯正をかけているときや、ベースの髪を巻く時間がないとき、コテがないときなどに活躍するヘアアレンジを9つ紹介します。ローポニーやハーフアップ、三つ編み、お団子スタイルの華やかなアレンジを、動画を見ながら習得しましょう。#巻かないアレンジをさらに華やかにするヘアアクセサリーも一緒に紹介します。
ヘアアレンジの悩みは尽きない…

出典: latte.la
ヘアアレンジへの悩みって、尽きませんよね…。
□時間がない
□ベースの巻き方がわからない
□そもそも縮毛矯正をかけている/直毛である
□コテの扱いが下手で火傷しがち
□旅行先にコテを持っていくと荷物になる
…などなど。
■#巻かないヘアアレンジ でお悩み解決♡

出典: latte.la
上のようなお悩みを持つ方は、#巻かないアレンジ に挑戦してみませんか?
ベースを巻かずにストレートのままでも十分可愛く見えるヘアアレンジを9つ紹介します♡
難易度も
(易)A→B→C(難)
の3段階で記したので、参考にしてみてください◎
Style1. ローポニーアレンジ
■〔難易度A〕3STEPローポニー
こちらのアレンジは、
①低めの位置でポニーテールをつくる
②表面の髪を引き出す
③ポニーテールの下側の髪を上に持ってきて結んでくるりんぱ
簡単3STEPでこなれたスタイルをgetすることができます♡
■〔難易度B〕華やかローポニー
こちらは女子旅にもおすすめのアレンジ。
①バック2/3の髪を三つ編みにし、ほぐす
②両サイドをゆるくくるりんぱ
③全ての毛先をひとまとめにする
ゴム部分をバレッタなどで隠して、完成度を高めましょう◎
■〔難易度B〕知的ローポニー
こちらは華やかだけど知的にも見えちゃうローポニーのアレンジ。
①両サイドの毛をバックで固定し、くるりんぱ
②下側の毛の半分を①の下でくるりんぱ
③全ての毛束をまとめ、くずす
④表面の毛を引き出す
アクセサリーをつけるとおしゃれ度がアップします♡
Style2. ハーフアップアレンジ
■〔難易度B〕くるりんハーフ
こちらは縮毛矯正をかけている方にもおすすめのアレンジ。
①ハーフアップをする
②割れないようにくるりんぱをし、少しくずす
③くるりんぱした髪と内側の髪を取り、中間でゴムを留める
④その毛束をくるりんぱし、放射線状にくずす
もしできれば、毛先だけワンカールしてあげるとさらにかわいくなりますよ。
■〔難易度B〕三つ編みハーフ
こちらは三つ編みハーフアップ。
①トップからバックまで2/3ほどの髪を広めにとり、少し三つ編みをして結ぶ
②両サイドは後れ毛を出しながら三つ編みをし、くずす
③3つの毛束をひとまとめにする
三つ編みだけでパッと決まるヘアスタイルになります♡
Style3. 三つ編みアレンジ
■〔難易度C〕三つ編みまとめ髪
こちらは三つ編みを使ったまとめ髪。
①両サイドの髪をロープ編みにし、クリップで留めておく
②その毛束をゴムで固定して、くるりんぱ
③残りの毛先を半分ずつ三つ編みにし、表面をほぐす
④三つ編みを片方ずつクロスするように留める
ボリュームのある大人っぽいまとめ髪は、色々なシーンで使えそう◎
■〔難易度B〕三つ編み浴衣アレンジ
こちらは、浴衣にも似合うヘアアレンジです。
①両サイドを残し、バックの髪をひとつ結びにする
②両サイドの髪をひとつ結びの上で留めて、くるりんぱ
③表面の髪をくずす
④毛先を集めて三つ編みにする
⑤サイドの毛でくるりんぱした穴に三つ編みを入れこむ
⑥下に出た毛先は見えないようにピンで留める
⑦Uピンを三つ編みのサイドに打ち込む
少し手間はかかりますが、ストレートの方でも華やかに決まりそうですね。
Style4. お団子アレンジ
■〔難易度C〕三つ編みお団子
続いては、3stepで可愛いお団子ができるアレンジです。
①サイドの髪を残してひとつ結び
②サイドの髪をひとつ結びの上でくるりんぱ
③残りの髪を三つ編みにして結び目に巻きつける
こちらのアレンジも、上手く表面をほぐすとさらに完成度の高い仕上がりになりますよ。
■〔難易度C〕華やかバックスタイル
最後は、バックスタイルが印象的なアレンジです。
①トップの髪をピンで留め、分け目の部分を少しほぐす
②その下の髪をその上で結び、くるりんぱ
③毛先の上半分をひとまとめにし、くるりんぱをしてほぐす
④全ての毛先をひとつ結びにし、三つ編みをする
⑤三つ編みをぐるりとまとめ、ピンで留める
三つ編みやくるりんぱを上手く組み合わせれば、オリジナルのヘアアレンジもできそう♡
ヘアアクセサリーでさらに華やかに♡
■添えるだけで華やかになるクリップ
¥1,426
〈colleca la(コレカラ)〉
クリア素材に埋め込まれたクロシェレースが柔らかな印象のクリップ。
クリップは、ヘアアレンジの最後にぱくっと留めるだけで華やかな印象にしてくれる便利なアイテム。
■向きのコントロールが簡単なマジェステ
¥1,980
〈Ane Mone(アネモネ)〉
八角形のメタル素材のマジェステ。
マジェステの長所は、向きのコントロールが比較的に簡単なところです。
■結び目を隠すにはバレッタ
¥2,750
〈caph(カーフ)〉
華やかだけど涼しげな印象のパールのバレッタ。
バレッタは、結び目を隠しながら華やかな印象にしてくれるアイテムです。
どんなときも可愛くオシャレでいたいから♡

出典: latte.la
縮毛矯正をかけている時も、巻く時間がない時も、コテが手元にない時も。
いつでも可愛くいたいから、#巻かないアレンジを習得しましょう♡