あ、本当にもう無理なんだな

今のSNSって時に私を苦しめます。
好きな人が、ストーリーあげてる!なんだろ?
って好奇心で見たはずなのに、その写真に涙する私。
受け入れなきゃいけないけど、彼女できたんですねって知ったときショックすぎて無気力です。
切り替える時間を

片想いをしていて悲しい瞬間ってなんでしょうか?
筆者は直接ではなく、間接的に振られた時だと思うのです。思いがけず彼女の存在を知ってしまった時、好きな彼に好きな人がいると知ってしまった時。
これから紹介するのは、とある女の子のお話です。
なんとなく彼女がいるんじゃないかと思いながらも、先輩がずっと好きなその女の子。ですが、ある朝起きてすぐインスタのストーリーを見ると、彼女との仲いい写真が投稿されていたのです。
――事実を突然に知ってしまった女の子がどのように一日を乗り越えていくのか、心が少しでも軽くなるようそんな日の過ごし方を提案したいのです。
いまの私にできる精一杯

立ち直れないときの一日ってすごく長く感じる。
つらいな~って思っていても時間はなかなか過ぎてはくれません。それはきっと自分が時間を気にしすぎているせい。
でも時間の経過を意識せずにはいられません。
ならば、とことん時間を意識してみては?
9時¦朝

(受け入れられないと思いながらも、とりあえず切り替えないと泣いちゃうな)
と思ってしまいがちな朝。
そんな時はとびきり美味しいごはんを。
美味しいねって、友人と笑いあえるくらいの時間を過ごしてください。

この時に大事なのが「友人の存在」。
泣いてしまうくらいつらいこと、苦しいことがあったときは一人で抱え込まずに誰かと時間を共有しましょう。
呼び出してごめんね?でも今日は付き合って

友達を誘う時、
「…もしもし」
という一言だけで、きっと友人はあなたの心の痛みに気づいてくれるはず。
「今日さ、………。」と、起きたことを正直に話すもよし、「ちょっと今日空いてない?今日はちょっと一人になりたくなくて。」ってぼかすもよし。
とにかく、いっぱいいっぱいの自分をさらけ出しましょう。
朝から一日バイトだよ
出勤前につらい事実を知ってしまった時、今日のバイトしんどいなって思いますよね。
何食わぬ顔で働かなければなりません。これはなかなかきついですね。
でも、誰かが代わってくれるわけではありません。そして、仕事ですから泣く訳にもいきません。
となると、今の自分にできることは「今日のお客さんに最高の接客をする」こと。

ちょっと堅い言い方で、利己的にかつ利他的に接客してみましょう。
利己的に接客するというのは、自分が丁寧な接客をすることで相手からの自分の評価が上がるということ。
利他的に接客するということは、純粋にお客さんが喜んでくれるのが嬉しいということ。誰かに喜んでもらえるのは普通にうれしいことですが、落ち込んでいるときに相手が喜んでくれたらより心が明るくなると思うのです。
12時¦昼

自分自身を甘やかしてはどうでしょうか?
買い物に行って好きなものを買う、見るだけでも楽しくなったりテンション上がったりしませんか?
こういうプラスな気持ちがこういう日には大切なのです。
逆に思いっきり泣ける映画、ドラマを見たり、本を読んではどうでしょうか?
こういう恋愛がしたかったんだよなと、自分の状況と比較して感傷的になるのもいいと思います。ちょっとずつ泣くよりも一度大粒の涙を流して泣くほうがスッキリするはずです。
ドラマ|麗~花萌ゆる8人の皇子たち
麗<レイ>〜花萌ゆる8人の皇子たち〜 DVD−SET1
¥17,646
このドラマは韓流ドラマで、日本のドラマよりも話数が多いのですが是非見てほしいドラマです。タイトルにもあるように8人の皇子たちと現代からやってきた少女が繰り広げるストーリー。それぞれの皇子物語があり、胸キュンシーンは最高にキュンとするのですが、切ないシーンが丁寧に描かれているので涙なしでは見れません。サッドエンドなのか否か、自分の目で感じて欲しいドラマです。
映画|恋空
恋空
¥1,168
高校生、大学生世代の人は一度は原作や映画、ドラマを見たことがあるのではないでしょうか?当時の自分を懐かしむ人もいるかもしれませんね。このお話は「ミカ」と「ヒロ」という男女の不器用で、ピュアな恋を描いたストーリーです。DVDの表紙にある『きみは幸せでしたか?』という言葉は映画を通して考えさせられます。この言葉が、今の自分の年齢でもう一度映画を見たときにどんな意味を持つのか確かめてみては?
本|一分間だけ
原田リラ/宝島社
この本は表紙にあるようにラブラドールレトリバーのリラと、ファッション雑誌編集者の藍の物語。彼女は恋人と一緒にリラを飼ったものの、仕事を優先してしまい、2人はすれ違い始め恋人は彼女の元を去ってしまいます。そんな中愛犬リラが癌に―。愛というもの、何が大切なものなのかを考えさせられる1冊です。
この本は2009年に販売されたもので、現在新品を購入するのは難しいのですが中古でもいいという方には是非一度読んで頂きたい。個人的には生涯読んでおきたいおススメの本の中の1冊がこの本です。また、この本は映画化もされているのでDVDで見るのもおススメです。
17時¦夕方

何かに集中していたら、気づけば夕方に。
ちょっと物思いにふける時間を作ってみませんか?
例えば、家の近くの喫茶店、カフェに行ってみるとか。夕方になると比較的空いているので、自分の時間を大切にするにはちょうどいいと思います。
レトロな音楽や程よい話し声があなたの心のグレーな部分を小さく小さくしていってくれるでしょう。

さて、一日ももう終わりますね。
夜の過ごし方を2パターンご提案です。
20時¦夜
楽しい空間に混ざりましょう

やっぱり明るく過ごすことって大事だと思うんです。
1人の時間ってやっぱり色々考えてしまうから。
失恋は簡単には癒せません。それなりに時間がかかると思います。1日で切り替えられるような恋はしていないはず。だからこそ、今日だけはぱぁっと居酒屋やカラオケなど楽しい空間で、ばか笑いするくらい盛り上がりましょう。
ばかやろう!…って涙してもいいですよ

もう一つの提案はお風呂で熱唱&youtubeをひたすら見ること。
音楽の力ってすごいもので、やっぱり共感できる歌に魅かれるものですよね。王道の片想いソング、失恋ソングを聞いて流せる分だけの涙を流してみては?そして、思う存分泣いたら今度は笑いましょう!そこで使ってほしいアイテムがyoutube。大好きだった懐かしのドラマのワンシーンを見たり、バラエティー番組を見てみたり、好きなアーティストの動画を見たりと。(ただ、意外とお風呂場で熱唱するとご近所さんに音漏れしていることもあるのでちょっと注意です。)
悲しい気持ちに捕らわれないで

叶わない恋だったと、マイナスな印象で記憶が残ってしまうほどその恋からさようならするのは簡単ではなくなってしまいます。
これでもかってぐらい悲しんで、そのあといっぱい楽しいことをしましょう。
悲しみのメーターは案外簡単に調節できるんですよ。