アイホールってどこ?素朴なQを解決、“ぽってり一重”さんのメイクお悩み相談室
そもそも、アイホールってどこですか?せっかく気合を入れて描いたアイラインが、どこかへ消えてしまいました。脂肪の多いぽってり一重まぶたのメイクに関する悩みはつきません。今日は、分厚い一重まぶたの筆者が、同じコンプレックスを持つあなたの素朴な疑問を一緒に解決。アイシャドウ、アイライン、まつげメイクのヒントをご紹介します。
コンプレックス=分厚い一重まぶた

出典: unsplash.com
生まれてこのかた、コンプレックスはぽってりとした一重まぶた。
二重幅に何色のアイシャドウを…なんて言われるたび、なんだかがっかりしちゃいます。
かと言って、俗に言う“一重メイク”でも手応えを感じられないほど、厄介な分厚いまぶたの持ち主なんです。
ぽってり一重さんの悩めるメイクを解決!

出典: unsplash.com
この一重コンプレックスを、いったいどうすればいい?こんな私にも、似合うメイクはありますか?
程よい力の抜きようで、何倍も魅力的な目元をつくるヒントを、同じ一重まぶたの悩みを持つ筆者と解決していきましょう!
「アイホールって、どこ?」
ぽってり一重さんのアイメイクプロセスにおいて、最初の大きな壁。ベースシャドウをアイホールに、と言われた通りにベージュのアイシャドウを塗ろうとするけれど…。
そもそも、アイホールってどこですか?
まぶたが分厚すぎて見分けがつかないんですけど、どこからどこまでがアイホールですか?
■▷▷ まぶたを触ったときのくぼみと骨が目印
ぽってりまぶたのせいで、どこからどこまでがアイホールなのか見分けがつかない、という人は、自分のまぶたを指で軽く押しながら触ってみて。
眼球とそのすぐ上にある骨の部分によるくぼみ、ここまでがアイホールですよの目安。ベースシャドウをチップで塗るときに、少し食い込むくらいのところでストップすればOKです。
¥1,080
〈excel(エクセル)〉
目元を華やかに演出したいときにぴったりな単色ベージュシャドウ。
ジュエリーのようなキラキララメが、まぶたにしっかり密着してくれます。
:「グラデーションってやる意味ある?」
いまいちすっきりしないぽってりまぶたにグラデーションをしても、それって意味あるの?目を開いたら見えない部分だってあるし、なんて疑問が浮かんできたりイライラしてしまったこと、ありませんか?
コンプレックスと正面から向き合うのって、とっても難しい。筆者自身も、ぽってり一重まぶたメイクの難しさに逆ギレ(!?)しちゃうこともあります。
■▷▷ グラデーションしすぎないという選択肢
まぶたメイクがしっくりこないぽってり一重さんにあえておすすめしたいのが、グラデーションを“しすぎない”という選択肢。少し境界線が残っているほうが、逆に目がくっきりはっきり見えることがあるんです。
筆者の経験上、ミディアムカラーを使わず、ベースアイシャドウと締め色アイシャドウの2色のみでまぶたを完成させてみるのも、また一つの方法ですよ。
¥648
〈CANMAKE(キャンメイク)〉
トレンドっぽいツヤ感、濡れ感まぶたを叶える、しっとりとした質感のラメアイシャドウ。
一重に映えるブラウンカラーメイクを、毎日の定番に。
:「まぶたが重くて目が暗い!」
二重のあのコの瞳は光を集めてキラキラしているのに、私の瞳には光がない?重めまぶたのせいで目元が暗く、目つきの悪い印象になってしまうのが悩みです。
究極、私だって漫画のヒロインみたいな、キラキラ輝く瞳を手に入れたい〜!
■▷▷ まつげメイクに専念してみよう
そんなときの救世主は、ぱっちりまつげメイク!重たいまぶたのせいでまつげが下を向いて、影になってしまっているのを解決しましょう。
重要になるのは、カーラーを使ってまつげをくるんとさせるプロセス。ぽってりまぶたに負けじと、根元からしっかりカールさせてあげるのがポイントです。仕上げにロングタイプのマスカラを塗れば、縦幅だってGET!
¥1,620
〈EYE PUTTI(アイプチ)〉
特別なカーラーの先端のかたちがぽってりまぶたのお肉をぐっと押し上げて、まつげの根元からしっかりカールします。
替えゴムがついているから、コスパ的にもGOOD。
:「アイラインを描いても見えない…」
普通にアイラインを描いても、目を開けるとなかったことになってしまうのはもういつものこと。だからと言って目を開けても見えるくらい太く描くとメイクが濃くなってしまうから、ちょっと気が引けます。
一重まぶたは強めの濃いメイクしかしちゃいけないなんて、誰が言った?私たちだってナチュラルメイクがしたいんだ〜!
■▷▷ アイラインは頑張りすぎなくてもOK
そんなときは、潔く目尻にだけアイラインを引くことをご提案。目の真ん中や黒目の端から自然につながるように目尻だけ描いて目力と目の横幅をアピールすることに徹すると、意外と自然なアイラインになります。
目尻以外の部分には、アイライナーの代わりに暗めのブラウンシャドウなどを細く入れて、引き締めるのがおすすめ。
スムースリキッドアイライナー スーパーキープ 02ビターブラウン
¥1,100
〈ヒロインメイク〉
アイラインがにじみやすいぽってり一重まぶたにも好相性なウォータープルーフのアイライナー。
黒よりも馴染む、でもしっかり描けるビターブラウンをセレクト。
肩の力を抜いて深呼吸、ほら可愛くなった

出典: unsplash.com
脂肪の多いぽってり一重まぶたのメイクって、とにかく難しい。筆者も同じ悩みと戦い続けているからこそ、同志の視点でヒントをご紹介してみました。
コンプレックスの一重まぶたにイヤイヤ〜にならないで、ちょっと肩の力を抜いて深呼吸。ちょっとしたポイントで、ほら、可愛くなった!