マツエクをつけたッ♡
マツエクをつけるとテンションが上がりますよね。
メイクもすごく楽になるし、何より普段の目よりぱっちりする♡
筆者はマツエクの楽チンさの虜になり、もうしばらく自まつ毛を見ていません。マツエクを毎月つけにいくという女性も多いのではないでしょうか?
下がりやすい×抜けやすい
でもマツエクをつけて盛り上がるのは最初の2週間ほど。それ以降はどんどん抜けて、気持ちまつ毛が下がってきているように感じるという人もいるかもしれません。
月に1回、マツエクをつけに行く人が多いと思いますが、やっぱりマツエクの出費って結構大変ですよね。マツエクの金額は、つける種類やお店にもよりますが、平均5,000〜6,000円と言われています。
毎月の出費にこれはちょっと痛い。
平均利用は5000〜6000円
出典 ailey.jp
本数関係なく1回に利用する金額はこのくらいを目安にしておくと良いです。
(中略)
だいたいの目安ですが、80本くらいまでだと2週間~3週間、100本以上だと3~4週間
NG行動から知っていこう
マツエクを長持ちさせる方法を知りたい!と思う人は多いはず。
でもその前に、マツエクをしてからやってはいけない3つのコトをしっかり押さえておきましょう!
マツエクをしてからやってはいけない3つのコト
(1)目をこする
まず最初に“目をこする”です。
マツエクをしたら、目がかゆくてもそのままこすってはいけません!
これは一番マツエクが取れやすい原因とも言われています。なるべく保湿を心掛けて、こすらないでいきましょう。
痒くて、クレンジング時、メイク時などいかなるときも目をこすらないのがマツエク長持ちの秘訣です。実はマツエクが取れてしまう一番の原因は目をこすることなんです。
出典 beauty-note.jp
どんなときも目はこすらないようにしながら、クレンジングもこすらずにおとせるメイク用品に変えるなどのこだわりを持ちましょう。
とくに乾燥肌の人は目のまわりもかゆみが出やすいので、保湿はしっかりとしておいてくださいね。
(2)うつ伏せで寝る
続いては“うつ伏せで寝る”です。
うつ伏せは、マツエクの負担がすごい。
朝起きたら、マツエクの形が崩れていたり、抜けていたりします。
なるべく自分からうつ伏せにならないように寝るのが大切です!
(3)まつ毛に水分を残す
マツエクをしているとき、なるべくまつ毛に水分を残さないのがポイント。朝の洗顔やお風呂上がりは、冷風ドライヤーでマツエクを乾かしましょう!
これだけ…と思う人もいるかもしれませんが、断然持ちが違います。
お風呂上りにすぐにドライヤーを使い乾かすことでマツエクのもちをよくすることが可能です。
出典 beauty-note.jp
濡れているとマツエクを張り付けているグルーがはがれやすくなりますので、お風呂上りには冷風をあてまつげも乾かしてあげましょう。
顔の正面からではなく、下から風を当てていくときれいに乾きます。風力も弱い風の方が優しいですよ。
マツエクをまだまだキープさせる4つの方法
(1)オイルフリーのクレンジング
それではマツエクを長持ちさせる4つの方法を紹介します!
まずは“オイルフリーのクレンジング”を使用しましょう。
クレンジングオイルは、マツエクを取れやすくしてしまう原因にも繋がります。
化粧をしっかり落とし、且つマツエクも長持ちさせるためにオイルフリーのクレンジングはとっても大切。
オルビス オイルカット クレンジングリキッド
¥1,885
色々なクレンジングがあってどれを購入したらいいのか…
そう悩んでいる人は是非『オルビス オイルカット クレンジングリキッド』に挑戦してみてください。
1,725円と少し高いですが、マツエクをしっかり守り、メイクをキレイに落としてくれます♡
キュレル ジェルメイク落とし
¥753
もっとプチプラがいいな〜…
という人はこちら!『キュレル ジェルメイク落とし』です!薬局で見たことがあるという人も多いのではないでしょうか?
1,000円以内で、マツエクをきちんと保護してくれるなんて嬉しいですね♡
クレンジングリサーチ クレンジングウォーター オイルフリー
¥1,080
他に『クレンジングリサーチ クレンジングウォーター オイルフリー』もオススメ。
メイクをしっかり落としてくれるだけでなく、マツエクにも負担が少ないクレンジングなのです!
(2)まつ毛専用コームでマツエクをとかす
2つ目の長持ち方法は“まつ毛専用コームでエクステをとかす”です。
「超簡単じゃん!」と思う人もいるかもしれません。
そうなんです、超簡単なんです。
でも、簡単すぎてついついやらなくなってしまうコトもあります。
気がついたときに、こまめにコームでマツエクをとかしてあげるだけなので、コームを持ち歩けばどこでも簡単にできます♡
マツエク専用のコームがあり、“スクリューブラシ”と言われています。
マツエクサロンによっては、初めての来店でスクリューブラシを貰えるコトも。
もちろん、マツエク専用のコームとして購入するコトもできます!
まつげエクステ ブラシ
¥1,804
どのスクリューブラシを購入したらいいのかわからない…
そんな人にはこちら。プロのアイリストも使用しているマツエク専用スクリューブラシです。
一つ持っていれば長い期間使えるので、しっかりしたモノをゲットしたい人はこちらがオススメ♡
アイラッシュサロンラウンジ渋谷本店 -EYELASH SALON SHIBUYA- RounGe | Nail & Eyelash Salon RounGe
業界初の定額制ネイルサロン RounGe(ラウンジ) 24時間ネット予約可能。オリジナルカラー、デザインスカルプ等最先端スタイルをご提案。
出典www.rounge.jp
筆者がオススメするアイラッシュサロンは『アイラッシュサロンRounGe(ラウンジ)』の渋谷本店です♡
こちらの店舗では初回来店でスクリューブラシが貰えます。(2018年6月調査)
どこのサロンにしようか悩んでいる方、是非こちらのサロンに行ってみてください!
(3)まつ毛美容液で日頃からケア
3つ目の長持ち方法は“まつ毛美容液で日頃からケアをする”です!
マツエクが長持ちするために、“強い自まつ毛を作る”必要があります。
太くて強いしっかりしたまつ毛は“まつ毛美容液”で手に入れるコトができるんです♡
「マツエクするんだから、自まつ毛のケアはいいでしょ!」と思う人もいると思います。
でも、なるべくマツエクを長持ちさせたいときは、自まつ毛をケアするコトも大事なのです!
スカルプD ボーテ ピュアフリー アイラッシュセラム
¥1,630
まつ毛美容液と言えばこれ!と言われるくらい大人気の商品『スカルプD ボーテ ピュアフリー アイラッシュセラム』。
価格の割にクオリティが高すぎると話題になった商品です。これひとつでまつ毛がかなり変わると評判が高く、リピ買いしている人も多いみたいです♡
DHC エクストラビューティ アイラッシュトニック
¥1,560
DHCの『エクストラビューティ アイラッシュトニック』もオススメのまつ毛美容液。まつ毛にハリ・コシ・密度を作り出してくれるのです!強い自まつ毛になれば、マツエクの持ちも断然変わってきます♡
(4)マツエクをコーティングする
そして最後、4つ目の長持ち方法は“マツエクをコーティングする”です!
マツエクをつけたらオワリではなく、コーティングしてあげるのが大事なのです。
よくマツエクサロンで“コーティング付き”やアイリストの人に直接「コーティングはつけますか?」など聞かれたことはありませんか?
コーティングとは、マツエクをしっかり保護してくれる美容液のコト。コーティングをするかしないかでマツエクの持ちも変わってきます。
定期的にコーティングするコトで、長持ちのマツエクをゲットできるのです♡
「なかなか綺麗に持続しない」「上向きをキープできない」
出典 www.matuge.biz
など、悩んだことはありませんか?
エクステ後のケアには、まつげコーティング剤をつけることをお勧めします!
まつ毛&エクステコート美容液 ブラック
¥1,620
お家でも簡単にマツエクをコーティングしてくれるのは『まつ毛&エクステコート美容液』。
ひとつで約140回分使用できるコストパフォーマンスの良さが話題を呼んでいます。クオリティもばっちり。ボサボサマツエクもしっかりキレイに見せてくれます♡
(♡)下がりやすいまつ毛には“アップワードラッシュ”
マツエクの持ちっていうよりも、“下がり具合”が気になるという人。
ただのマツエクではなく、“アップワードラッシュマツエク”をオススメします。
アップワードラッシュは、自まつ毛を根っこから上げるまつ毛カールで、しっかり根元から上がったまつ毛にマツエクを装着していく方法です。
日本の約8割は下がりまつ毛と言われているので、マツエクの下がりが気になる人は是非アップワードラッシュを体験してみてください♡
アップワードラッシュにしてから、普段は一番強いCCカールしかできないのに、一番ゆるいJカールでも平気になったという人もいます!
全てのマツエクサロンがアップワードラッシュを取り扱っているわけではないので、サロンの下準備は必須です。東京で、アップワードラッシュができるサロンを3つピックアップしたので、そちらも是非チェックしてみてください♡
根元からグイッと地まつげをあげながらエクステを装着する技法です
出典 beauty.hotpepper.jp
日本の約8割は、下がりまつげです。
パッチリ上げたいという方が多いため、カールの強いエクステを選択される方が殆どです。
アップワードラッシュは、地まつげを根元からまつげパーマのようにグイっと持ち上げた仕上がりになるので外国人のような、根元からスーっと綺麗な上向きまつげに。
緩めのJカールでもパッチリ感が出てきます。
くるんと上向きまつ毛で可愛いワタシを♡
くるんと上に向いたマツエク。つけたのは3週間前。
ワタシのまつ毛を見た友達は
「つけたばかり〜?」って聞いてきた。
ニヤニヤが止まりません♡